おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

Wordのシェイプアートをマウスで描く「若い老人」

2013年11月29日 | 遊び

ホームページ「野口コミュニティPCアート」の

http://space.geocities.jp/taronishimura/top.html

「若い老人の部屋」更新しました。

http://space.geocities.jp/taronishimura/newpage4.html

この方は現在86才、Wordで絵を描き始めて10年以上、マウス1本でコツコツ作品を制作しておられます。

私のクラスで簡単なイラストを描いたのが絵を始めるきっかけになりました。

それにしても、見事なマウスさばきですね。

私も下手なデジ絵は描きますが、到底真似は出来ません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーストレッキング

2013年11月14日 | 遊び

 今日は 久しぶりに、三木のホースランドに。

久しぶりなので、勘違いして道を間違えてしまい、もう少しでキャンセルになるところだったが、取りあえずギリギリで間に合った。

初めは、少し緊張したが、すぐに慣れて、とても爽快。

天気は上々、とてもカワイイお馬さんにまたがって森の中をトレッキング、ストレスなんて吹っ飛んでしまう。

この前行ったとき、猫のスゴイ泣き声に驚いたお馬さんがいきなり走り出して、建物に飛び込む寸前にやっと止めることが出来た。

申し込みをするとき、その経験がチラと脳裏をかすめたが、やはり来て良かったと思った。

 http://www.miki-ht.jp/miki/horsetrekking.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Itunesを使ってみる

2013年11月05日 | コンピューター

今日は朝からItunesをゴソゴソ触っている。

ItunesでIpadからダウンロードしたアルバムを、パソコンからCDに焼いて、書き込みソフトで2枚目のCDをコピーしてみた。

どうやらiTunes Store で購入した音楽は、何回でもオーディオ CD  を作成出来るようだ。

しかし、Itunesのプレイリストで、オーディオ CD が作成できるのは 合計 7 回までということらしい。

それから、焼いたCDからメディアプレーヤに取り込み、再生してみる。

USBにダウンロードした曲を取り込む場合は

iTunes のメニューから{編集(E)}>{設定(F)}>[詳細]タブの

{[iTunes Media] フォルダーの場所}で指定のフォルダーの下に

[Music]フォルダーが作成されその下に音楽データ中の情報により

[アーティスト]>[アルバム]フォルダーが作成されてその中に

[曲名].m4a または [曲名].m4p というファイル名で保存されるということらしい。

で、その中にあったファイルをUSBにコピーしてみたら、iTunes Media フォルダーの中にあった曲がなくなってしまった???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excel2010で作製したカレンダー

2013年11月03日 | コンピューター

Excel2010テンプレートから、カレンダーの作成が簡単にできますね。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012911

少し応用して作製してみました。

背景は、Excelで作った図案を入れています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする