司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

会社法等の研修会

2006-06-28 20:04:26 | 著書・論稿・講演等
今後の会社法&商業登記実務の講師等の予定。

6月30日(金) 京都弁護士会会員研修会(京都市)
7月 8日(土) 岐阜県司法書士会会員研修会(岐阜市)
7月11日(火) 税経新人会会員研修会(東京)
7月14日(金) 東京司法書士会会員研修会(東京)
7月22日(土) 岡山県公共嘱託登記司法書士協会会員研修会(岡山市)
7月29日(土) 愛知県司法書士会名古屋中央支部会員研修会(名古屋市)
8月 3日(木) 税務研究会主催会社法セミナー(東京)
http://202.45.161.55/wm/detail.php?data_code=20060601174029&syohin_code=0001
8月12日(土) 岡山県公共嘱託登記司法書士協会会員研修会(岡山市)
9月 3日(日) 全青司全国研修会(京都市)※パネラー
http://www.kyotokenshu.com/section.html
コメント (3)

「会社法規則の制定」

2006-06-28 14:28:30 | 会社法(改正商法等)
上村達男ほか「会社法規則の制定」ジュリスト2006年7月1日号(有斐閣)

 主に早稲田大学教授陣による会社法の法務省令に対する批評の特集。予想どおり激辛。これらに比べれば、私などかわいいもの(^^)。

cf. 平成18年5月3日付「会社法の主要論点をめぐって」

 上村達男「改悪としか思えぬ新会社法の施行」産経新聞2006年5月31日11面の方がよりラジカルで、今回はもちろんアカデミック路線。
コメント

京都、産学連携の機運高まる

2006-06-28 14:07:39 | 会社法(改正商法等)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060627crf2700c27.html

 ぼちぼちと、ですが。
コメント

貸金業関係統計資料

2006-06-28 13:30:44 | 消費者問題
 金融庁HPに「貸金業関係統計資料」がアップされている。
http://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20060628/index.html
コメント

企業グループ内における有償での法務サービス提供の解禁

2006-06-28 00:42:57 | 会社法(改正商法等)
 2006年度日本経団連規制改革要望が公表されている。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/038/kobetsu.html

 注目は、「企業グループ内における有償での法務サービス提供の解禁」要望であろうか。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/038/15.pdf ※その他(3)

cf. 平成16年9月18日付「弁護士法第72条と有償法務サービス」
コメント