
前日に書いた旧友と金沢市南部丘陵経由で写真展会場の吉野工芸の里に向かった。今年初めての南部丘陵はすこし林や山の斜面に雪が残っていたが、林道は雪も消えて凍結に注意は必要だがクルマでの通行は可能になっていた。
途中の池では水面の薄氷越しに見えるクロサンショウウオの卵の白さに感動し、道端に咲いているオウレンの花の可憐な姿など早春の林の風情を堪能しました。
写真展「ヒューマン&ドキュメント」は残すところ29日の今日と31日の最終日を残すだけになりました。会場の入場者に用意したお礼のポストカード200枚が28日に無くなり、追加で若干数用意しました。ポストカードを持ち帰らない方も時折りいますので入場者数はおそらく200人を超えたと思われます。
こんなにたくさんの方たちが、まだ寒い雪の残る白山山麓の会場までお出かけいただいたことに感謝です。

リンクは親サイトの[ぎゃらりーたちばな]にお願いします
会場に展示している作品は兄弟ブログ[日々撮りたて]で順次公開中です。
途中の池では水面の薄氷越しに見えるクロサンショウウオの卵の白さに感動し、道端に咲いているオウレンの花の可憐な姿など早春の林の風情を堪能しました。
写真展「ヒューマン&ドキュメント」は残すところ29日の今日と31日の最終日を残すだけになりました。会場の入場者に用意したお礼のポストカード200枚が28日に無くなり、追加で若干数用意しました。ポストカードを持ち帰らない方も時折りいますので入場者数はおそらく200人を超えたと思われます。
こんなにたくさんの方たちが、まだ寒い雪の残る白山山麓の会場までお出かけいただいたことに感謝です。

リンクは親サイトの[ぎゃらりーたちばな]にお願いします
会場に展示している作品は兄弟ブログ[日々撮りたて]で順次公開中です。