ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
写真師の「新カメラ日記」
JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。
兼六園-2 薄氷の下の鯉
2011年02月18日
|
写真
兼六園の朝、放射冷却で薄氷の張った霞池のいつも鯉の群れる場所も一部は水面が見えているが大部分は薄氷が表面を覆いその下で餌をねだって大きな口をあけて寄ってくる鯉たちが見えます。
これだけ寒い日はさすがに散歩や餌やり、そしてバードウォッチングの人たちの姿は少なくて鯉の願いは観光客の来る時間まで「おあずけ」のようです。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
兼六園 霞池の朝
2011年02月18日
|
写真
記憶にある限り今年に入って晴れた朝は二日か三日ほどしか無いのだが、2月16日の朝はその貴重な朝でした。
時間がなかったので近いところで一番「晴れ」の夜明けが似合う
兼六園
に今年初めて行ってきました。
今日の写真はお馴染みの琴柱灯篭と凍った霞池の日の出前の風景です。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「JRPかなざわ支部写真展感想文集」完成!
2011年02月16日
|
写真
ずいぶん遅くなりましたが一人で取り組んでいた「JRPかなざわ支部第22回写真展」(2011年10月)でのアンケートや会員からの感想文と展示作品をまとめた「感想文集」がようやく完成しました。我が家でパソコンとプリンター、そして製本用具を使っての手作りの26ページの文集です。
出展者と関係者に一部づつ配布する全部で20冊。これで大きな宿題が終わったような気がしています。
私達の写真サークルは特別な先生はいなく、しいて言えば毎年の写真展で来場者から寄せられる感想と会員のコトバを教科書としてまた一年の努力になります。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
駐車場の雉の雄
2011年02月15日
|
写真
白山山麓の公共の日帰り温泉の駐車場で今年一人立ちした野生の雄雉が盛んに餌を探していました。
この辺りは今年の大雪で野や畑は深い雪の下、食べ物を探しに除雪が出来ている駐車場で人のそばまできているのです。
先日は餌不足で弱って飛べなくなりそうなヒヨドリも見かけるなど、鳥にとっては受難の冬になっています。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
鳥越 一揆そば
2011年02月14日
|
写真
久しぶりに白山市鳥越の名物そば屋「
一揆そば長助
」へ行ってきました。戦国の世に
「百姓ノモチタル国」
として加賀の一向衆は約一世紀にわたりコミューンを打ちたてましたが、織田軍の前田利家たちの軍隊に制圧されこの鳥越城や金沢の富樫城を最後にその幕を閉じました。
一揆そばはその一向衆への思いを「そば」という形に現したものだと記憶しています。このそば屋さんへ通いだしたのは私が石川県へ来てからですからもう40年ほどになります。今日も昔と変わらないおいしい「一揆そば」を頂いてきました。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
幻陽 霧の中の日の出
2011年02月13日
|
写真
霧の
河北潟干拓地
の朝です。一年で一番寒気の強いこの季節はどうしても雪の心配の少ない海岸に近いところでの撮影が増えます。
この日は少し暖かい夜明けだったので干拓地に霧が出ました。幻想的な夜明けに遭遇した朝でした。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
やっぱり 雪景色
2011年02月12日
|
写真
「雪国にはー雪景色ーだけしか無いのか」といわれそうですが・・・、やはり雪景色の写真になりました。
撮影は二月六日、撮影場所は河北潟干拓地です。薄い霧の流れる雪原に立つ一本の落葉樹が印象的でした。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雪の朝-8(最終) 雪の花
2011年02月11日
|
写真
金沢に大雪が襲った1月30日の早朝、午前4時半~6時45分までの約2時間、雪に埋もれる金沢市内を写したー雪の朝シリーズーは金沢でも名木の一つである桜の木の枝々に雪が乗り白い花が咲いているように見えるこの写真で一旦終了します。
寒は明けたとはいえ金沢の春はまだまだ先のことです。私の撮影フィールドの南部丘陵の雪が少なくなって車で入れるようになるのはまだ一ヶ月も先のことになります。今冬は里山は深い雪の下です、それだけに春を待ちかねている動物や植物とあえる日が楽しみです。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雪の朝-7 ータテマチ通りー
2011年02月10日
|
写真
ひがし茶屋街から金沢市、いや北陸一番の若者を集める繁華街「タテマチ商店街」にきました。通常は融雪装置と多くの人力で客達の通行には支障がないように除雪されているのですが、さすがに降り続く大雪でこんな状況になりました。あと二時間ほど経つと商店の人たちがおおわらわで除雪に汗を流し、ブランド品を物色する若者たちが集まってくるでしょうね。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雪の朝-6 ーひがし茶屋街ー
2011年02月09日
|
写真
しばらく離れていた「雪の朝シリーズ」に戻ります。
このシリーズは早朝の未だ暗い中の「
にし茶屋街
」(午前4時45分)からはじまりましたが、それから二時間ほど後の午前6時29分のひがし茶屋街です。
昼間は観光客で賑わう金沢らしい情緒あふれる街ですが、明るみ始めた雪明りの夜明けでしか見られない光景です。
「写真日記」部門ランキングトップ10を目指しています。クリックお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
「ぎゃらり~橘」の管理人です。
生まれは四国の讃岐、流れ流れて現在は金沢の住人となっています。
メールkuniotatiba@yahoo.co.jp
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
管理人 橘国夫/
秋の山肌に
小泉湖舟/
秋の山肌に
管理人 橘国夫/
煙のような
花華/
煙のような
管理人 橘国夫/
絶滅が心配 野鳥と野草
松崎 清/
絶滅が心配 野鳥と野草
橘國夫/
山里に春が・・・
チョウキチ/
山里に春が・・・
橘國夫/
山里で雫と遊ぶ
猿とび悦ちゃん/
山里で雫と遊ぶ
ブックマーク
日本リアリズム写真集団かなざわ支部
全国的な写真グループ「日本リアリズム写真集団(JRP)」に属する石川県を中心とする地方支部です。
写真チャンネル ぎゃらりーたちばな
ブログ[写真師の新カメラ日記]で公開の写真一覧です
「オンライン写真展」
写真師の管理する写真ぎゃらりー
広田みよのみよみよ日記
金沢市議会議員として日々駆け回る 広田みよのホームページです
フェイスブック 橘国夫
金沢の写真師「橘国夫」のフェィスブックです
syasinsiツイッター(写真師 橘国夫)
世の出来事や写真について呟いています
人気ブログランキング
人気ブログランキング(写真日記など)に参加しました
goo
最初はgoo
カレンダー
2011年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ご近所で一斉に春の花が
ご近所にも春が
南部丘陵 小さな春
3月:芋虫月
雪の中の不思議なキノコ
用水路のハシビロガモ
幸運の鳥 白スズメ?
春隣り 雪と椿
椿館 春を探す日
逞しく生きる
>> もっと見る
カテゴリー
写真日記
(2395)
写真
(1685)
社会
(4)
生き物
(3)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年03月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月