写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

金沢市内で撮るシルエット写真

2017年03月21日 | 写真日記
    [シルエット撮影の新スポット]

古くからの言葉で「夜目遠目傘のうち」という女性が美しく見える状況を説明する言葉があります。
今日のアップ写真は昨年の3月に撮影したものです。
これまでは主にブランドショップの大きなショウウインドウを背景にしたものが多かったのですが、同じ大通りに明るいウインドウが出来ました。
その場所で撮った最初の写真です。

    [ブランドショップの窓で]

バス待ちのしばらくの時間にこのショップのウインドウを見るのは実に興味深いものがあります。
贅を尽くしたモデル写真の前を働き終わって帰路に着く人たちの影、なかには精いっぱいのおしゃれをしてデートの場に向かう人もあるのでしょう・・・。
弾む足取り、疲れた歩き方で通り過ぎる人たち、そんな感情が感じ取れる場所です。

    [尾山神社の狛犬]

シルエット写真は人物だけとは限りません。
これがシルエット写真であるかどうかということに意見のある人もいるかもしれませんが・・・、こういうシルエット写真があってもいいと思っています。
ライトアップした梅を背景にした尾山神社の狛犬です。

今日は久しぶりにアップするシルエット写真3枚でブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い朝 金沢市東部丘陵の夜明け

2017年03月20日 | 写真日記
    [赤い夜明け]

金沢市で彼岸を迎える朝は霞の中でまるで夕陽のように赤く周囲を染め込むような夜明けを迎えることがあります。
日本海に面する金沢ですから朝陽は山から出てきます。
19日の朝、金沢市内では珍しい水芭蕉の自生地を訪ねる途中で山からの日の出を見ました。

    [まるで赤い満月のように]

里山の林を離れて空に浮かぶと、ご覧のように赤い月や夕陽と見間違えるような朝陽が浮かびました。
ほんとうに見事な春分の日を迎える霞の中の朝陽でした。

    [金沢市東部丘陵の朝]

いつもは金沢市南部の山里で写真を撮り歩く私ですが市内では珍しいほど早く自生地で咲く水芭蕉の写真を撮るためにこの季節だけは何度か金沢市の東部の丘陵を訪ねます。
この日はとても見事な赤い朝陽との出会いがありうれしい朝でした。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市 大乗寺公園から見る夕景

2017年03月19日 | 写真日記
    [分厚い雲の窓から漏れる夕陽]

金沢市南部の高台にある大乗寺丘陵公園は市内有数の夕陽スポットとして知られています。
天気の良い日は夕方になると散歩の方や夕方のひとときを公園で夕陽を眺めたり語り合ったり、体を動かしたりのカップルやグループの方たちがどこからともなくあつまってきます。
写真を撮った16日はあいにく雲が多くて人の姿は少なかったのですが分厚い雲の向こうの夕陽が隙間をこじ開けるようにいくつかの雲間から水平線上を航行する船と日本海に放射状の夕光届けていました。

    [夕景を見る丘陵公園]

公園からは金沢の市街とその向こうの日本海、そして夕焼け。
暗くなるまで遊びに興じ、夕闇に包まれる街を眺め続ける家族の姿もありました。

今日は金沢市有数の夕景スポット「大乗寺丘陵公園」からの夕景写真を2枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴとカモメ 河北潟の猛禽

2017年03月18日 | 写真日記
    [獲物を運ぶミサゴとそれを狙うカモメ]

金沢市から能登半島への入り口にある河北潟。
かつては豊かな海水魚と淡水魚の漁場として金沢の人たちに魚介類を供給していた湖です。
そのころから見ると湖面は1/3以下に縮小され日本海と切り離されて漁場としては成り立たなくなっていますが・・・。
それでも魚を主要な食糧とする猛禽のミサゴやカモメにとっては豊かな猟場となっています。
岸辺からミサゴの漁を見ていると見事に大型魚を捕獲して岸辺に向かっているところにカモメがやってきて、その魚を横取りしようとミサゴを追い始めました。
大きな体のカモメが一回り小さいミサゴにぶつかりそうになるほどの激しい攻防になりました。

   [魚を守り切ってミサゴは岸辺の食卓に]

激しい攻防の末にミサゴはなんとかカモメの追撃を振り切り岸辺の餌を食べる場所に移動していきました。
背後の橋は内灘大橋、この橋を超えると能登半島に入っていきます。
橋の向こう側が河北潟の水を日本海に排出する放水路になっています。
この橋周辺からは北アルプスの峰々の連なり、そして白山連峰が一望できる眺望スポットで、好天の夜明けなどは風景写真のカメラマンがよく三脚を立てています。

今日は河北潟の猛禽ミサゴとカモメの写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犀川河口の夜明け

2017年03月17日 | 写真日記
    [河口の朝焼け]

金沢市内を流れ金石港から日本海へと続く犀川。
その犀川河口の朝焼けです。

終世金沢を詠い続けた室生犀星の詩に「犀川」という小品がある

  うつくしき川は流れたり
  そのほとりに我は住みぬ

という出だしでかつて自らが育った貧しい家の近くを流れる北国金沢の川を詠ったものです。
最後は次の二行で終わっています。
  
  美しき微風ととも
  蒼き波たたへたり

    [犀川河口の朝]

犀川は金沢市内を流れ、長い年月のうちに犀川が運んできた砂によって日本海の海岸線で砂丘となった自然の堤防にせき止められ蛇行し金石港から日本海にいたります。
その金石港へ向かって大きく右折する場所で川面を染める朝焼けを撮ったものです。

今日は一年前に撮影した写真二枚をアップしてのブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春隣り 金沢市南部丘陵

2017年03月16日 | 写真日記
    [クロサンショウウオの卵塊]

ようやく雪解けの金沢市南部丘陵。
ツチガエルやガマガエルとともにまだ雪のある中で産卵期を迎えるクロサンショウウオが今年も無事に小さな泉に白い房状の卵塊を産み付けていました。
卵塊を抱きかかえるように親らしいクロサンショウウオが寄り添っていました。

    [竹林の雪どけ]

まだ雪の残る竹林に真っすぐ雪面に竹の影が伸びていました。

今日は久しぶりの金沢市南部の山里、小さな泉で始まった生命誕生のドラマとまだ残る雪原の写真を二枚アップしてのブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高倍率コンデジで『ご近所撮影』

2017年03月15日 | 写真日記
    [ヒメオドリコソウ]

4年前にカメラ屋さんの中古棚から格安値段で手に入れた50倍という超高倍率ズームコンデジはある意味私の写真の世界を大きく広げてくれました。
もともとフィルムカメラのころから望遠レンズでの写真に興味を持っていたのですが・・・、
何しろ当時は標準ダブルズームレンズの望遠300ミリが精いっぱい。
少し遠くの動いている動物や鳥などはとても難しい被写体でした。
その後デジタルの一眼レフカメラに移行して従来の300ミリレンズがその1.5倍の450ミリとして活用できるようにはなりましたが・・・、
相変わらず遠くの生き物たちの撮影には不自由し、月の表面にあるクレーター撮影などは望むべくもなかったのですが・・・。
近接撮影のマクロ写真から月の表面写真まで撮影対象が大きく広がりました。
そんな写真を短いウエブアルバムにして添付しました。
添付アルバムをクリックしてお楽しみください。

デジブック 『今日のSX50H』


今日は高倍率ズーム写真のウエブアルバムを添付してブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に先駆けて 金沢市東原の群生地

2017年03月14日 | 写真日記
    [ミズバショウの開花は少しだけ待って]

白く可憐な花を咲かせるミズバショウ。
金沢市の富山県南砺市に近い幹線道路沿いにある東原町のミズバショウ群生地。
毎年桜の花に先駆けて可憐な白い花が群れ咲く姿を見せる、私の家から30分ほどで行ける県境の小さな湿地です。
そろそろ可憐な姿を見せ始めているかな? とようすを見に行ってきました。
さすがにまだ少し早かったようで蕾のようなちいさな白い苞をたくさん見せていました。
あと一週間ほどでこの湿地は白く可憐な花が咲きそろうことだと思います。
そのころにまた見に来ましょう。
その時はまた当ブログで報告いたします。

    [モズの仲間?]

野鳥が好きでカメラに収めることは多いのですが・・・、鳥の種類についてはからっきしの私の前の水芭蕉の群生地を囲む林の木の枝に小鳥が留まりました。
モズの仲間でしょうか? 素早く枝から枝へと飛び交いながら姿を消しました。
草木が茂る前のこの季節は野生動物や野鳥たちの姿を見ることのできる季節でもあります。
野生の動植物の姿を楽しむ絶好の季節になりました。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケボーの若者たち

2017年03月13日 | 写真日記
    [プロを目指す!]

「プロを目指す!!」と胸を張る4人です。
金沢市の四高記念公園を通りかかった時、スケートボードを持つ四人の若者とすれちがった。
すてきな表情に惹かれて声をかけて写真を撮らせていただきました。
少し言葉を交わしてみるとプロを目指しているとのこと。
頼もしい若者たちでした。

    [さてその腕前は]

少しカメラの前でその腕前を披露してもらおうとお願いしたのだが・・・。
どこの馬の骨ともわからぬカメラマンの前では本気を出してもらえませんでした。
私はこれでもダンスやスポーツ、動きの激しい被写体の写真を得意分野の一つにしているのですが・・・。
気持ちのいい若者たちで、ほんの少し言葉を交わしただけで終日気持ちのいい日になりました。
四人ともに目指すところに向かって進んでほしいと思う出会いのひと時でした。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市 原発ゼロ・・・県民集会

2017年03月12日 | 写真日記
    [志賀原発は廃炉に]

金沢市の今日は青空!
能登半島にある「志賀原発」の廃炉を求める県民集会と市内繁華街の香林坊から片町、タテマチへとデモ行進。
市民に原発の廃炉を訴えての行進です。

    [原発はいらない]

「能登に原発はいらない」とたくさんの市民が参加し、車からも、歩道からも呼びかけに応えるという元気の出る行動でした。

今日は原発ゼロを求める石川県民集会の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする