[月と桜とグランドと]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/8b98435699ce1ef3a9191270311614d1.jpg)
新聞配達のあと戦後最初の国体会場として作られた金沢市営グランドの桜を見に行きました。
ちょうど夜明けの月が誰もいない静かなグランドと満開の桜を見ていました。
ちょうど夜明けの月が誰もいない静かなグランドと満開の桜を見ていました。
[満開]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/1f0b01acc2fe0063fc50a31b29607873.jpg)
競技場を囲むように植えられた桜の中でもひときわ目立つ巨木です。
建物の外側ですがいつも人気がある桜です。
花咲くころのお昼はいつも近くのベンチでは弁当を開く人の姿があります。
[花を受けて力強く]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/7602a673ca0653794822b58d3a5cde8d.jpg)
マラソン競技のときはグランドからコースに飛び出す選手たちを送り出すために開く扉の門柱に立ち見送る若者。
その彫像の周りに花びらが舞っていました。
その彫像の周りに花びらが舞っていました。
「しんぶん赤旗」地域配達のあとの夜明け撮影が続き、今日も配達エリア内の陸上競技場周りで朝撮りの桜写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。