11/3は、山梨ヌーボーの解禁日。
想像通り、ボジョレーヌーボーの真似ですが、認知度は年々大きくなります。
山梨の一酒屋ですが、今年が一番忙しい気がします(年々体力が衰え、そう感じるかもしれませんが)。
山梨ヌーボーは、白ワインは甲州種、赤ワインはマスカットベイリA種のこと。
たくさん入荷しましたので、写真はその一部に。
笛吹市一宮町の新巻葡萄酒の甲州種。
香りが素晴らしく立つワインです。新巻の甲州は一升瓶もあります。
中央葡萄酒(勝沼)のセレナ甲州。
三澤社長のご令嬢、彩奈さんが作っています。
蒼龍葡萄酒(勝沼)のシトラスセントです。
今年の蒼龍は当たり年。
日本ワインコンクールでは、出品ワインの多くが上位入賞。勢いがあります。
イケダワイナリーの新酒は、赤とロゼ。
ロゼは都合により入荷しません。今回は赤のみの新酒です。
丸藤葡萄酒(勝沼)の甲州種です。一升瓶もあります。
老舗の新酒は外せません。赤もあります。
その他、甲斐ワイナリー、麻屋葡萄酒、矢作洋酒の新酒も入荷。
http://www.hamamatsuya.jp/shinsyu-list.html