山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

夜叉神 純米大吟醸 入荷

2016-10-24 16:47:43 | 新商品インプレッション

南アルプス市の太冠酒造がつくる、夜叉神が入荷。

夜叉神は、純米大吟醸、720ml、1944円です。

夜叉神は、山の神の名前。

その由来は、南アルプス市観光協会のHPに詳しくあります。

http://www.minami-alpskankou.jp/image/yashajin%20setumei.pdf

登山をする方は、南アルプスの登山口として御存知でしょう。

紅葉の季節には、多くのハイカーが訪れます。

観光協会のHPの写真が、日本酒のラベルに使われているので、日本酒は南アルプス市の依頼で作られたのでしょうか。

山田錦の、辛口の香り立つ良いお酒です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルマンワイン 甲州シュールリー無濾過 新入荷

2016-10-23 12:42:23 | 新商品インプレッション

北杜市白州町の孤高のワイナリー、シャルマンワインから、2アイテム入荷。

赤のカベルネフラン尾白は、3年熟成の無濾過です。

金額的に、シャルマンワインの最高峰、フルボディです。

8月31日に発表されたジャパンワインチャレンジで銀賞受賞。

シャルマンがカベルネフランを植えたのが45年前だそうです。

長野県塩尻市の桔梗ヶ原で、五一ワインのメルローで行こうと、メルシャンが決めた頃より昔ですね。

桔梗ヶ原メルローは、大規模で進めていきましたが、シャルマンは山本家個人の奮闘でした。

45年の思いが入っているような気がします。

甲州シュールリーは無濾過です。

酵母の旨みが入った辛口。

 http://hamamatsuya.jp/wine-list1.htm#eigasima

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるき葡萄酒 新酒ワイン にごり巨峰2016 入荷 

2016-10-22 12:55:39 | 新商品インプレッション

まるき葡萄酒(勝沼)から、巨峰にごりの新酒が入荷。

この時期のみの発売。

山梨は、山梨ヌーボーだけでなく、いろいろな新酒ワインが楽しめるのが嬉しい。

http://www.hamamatsuya.jp/shinsyu-list.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼龍葡萄酒 カップワイン

2016-10-21 11:39:40 | 八代様作品

八代様は、よく静岡県の由比に行かれるのですが、身延線の特急富士川で、富士川を見ながら、蒼龍のカップワインを一献します。

蒼龍のカップワインは、白は甲州種100%、赤は国産と外国産のブレンドワインです。

このカップワイン、以前は原茂(はらも)ワインが作っていたのですが、諸事情で中断、蒼龍葡萄酒が継いで発売しています。

紙コップというのが良いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻屋葡萄酒 八代様作品

2016-10-20 15:56:04 | 八代様作品

 

抜群の売り上げを誇るサンデーワインのワイナリー、麻屋葡萄酒です。

たくさんのワインを発売していますが、何気ないワインが、驚くレベルのものがあります。

今年の日本ワインコンクールでは、甲州シュールリーのワインでは、トップでした。

道を挟んだ隣の中央葡萄酒には、全国からたくさんのファンが訪れ、麻屋葡萄酒の敷地に駐車しますが、私は麻屋葡萄酒のカオス的ワイナリーが好みです。

http://www.hamamatsuya.jp/wine-list1.htm#asaya


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする