10月ですね
今年は梅雨がほとんど無くて夏は酷暑
秋は?
と思うとこれが又どちらかといえば寒いくらい
だったり残暑を思わせる日だったり
秋雨前線も活発出雨降りが続く
その合間を縫って台風も次から次
主婦としてはお天道様のお顔を見ながら
夏物の大物の片付け
洗濯にいそがしい。
物思う秋ではない気もしますね
なんと男性的な秋なんでしょう
でもなにとぞ平穏な普通の秋であってほしいですね
しんみりした歌も似合わない今年の秋です
でもこんな絵画のバックボーンなら良いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/5f9acea12a49e9f0b43a33c3102a2a7e.jpg)
「ミレーの落穂ひろい」
刈入の後。落ちている落穂を拾う貧しい農民の姿
でもこれは夏なんですね。小麦の収穫の後ですから、
後ろの収穫された麦の束は地主のもの。
旧約聖書のレビ記に書かれた律法で
自身の労働では生活がなりたたない貧農や寡婦などが落穂を拾うために
落穂が残されているんです
ほかの人間が拾うのは禁止されていたんですよ。
なんとなく秋の話題になるかな
じゃあ落ち葉つながりの曲
もみじ
~紅葉(もみじ)~ NHK東京児童合唱団 Part.Ⅰ
美味しいお茶など召し上がれ
今月もよろしく御願いしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/2c73937783190a9575bbdb6ec5dee657.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/8c0e976835340584abb14c8d663193bb.gif)