永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(410)

2009年06月09日 | Weblog
09.6/9   410回

三十四帖【若菜上(わかな上)の巻】 その(19)

さて、二月十日の頃に、朱雀院の姫宮が六条院にお渡になりました。

「内裏に参り給ふ人の作法をまねびて、かの院よりも御調度など運ばる。渡り給ふ儀式いへばさらなり。」
――女御入内の儀式になぞらえて、朱雀院から御調度が運び込まれてきました。その儀式のご立派なこと、言うまでもありません――

「御車寄せたる所に、院わたり給ひて、おろし奉り給ふ程なども、例には違ひたる事どもなり。ただ人におはすれば、よろづのこと限りありて、内裏まゐりにも似ず、婿の大君といはむにも、事違ひて、めづらしき御中のあはひどもになむ。」
――六条院の寝殿の車寄せの所に、源氏はお迎えに出て、女三宮を抱きかかえて、降ろされますなど、例にないことでございます。(太上天皇に准ずる源氏がこのようにお出迎えなさったのは、朱雀院への礼として)源氏は臣下の身ですので、儀式にはすべて制限があり、入内とも異なり、また普通の婿の大君というのとも違っていて、まことに風変りなご夫婦の関係です――

「三日が程、かの院よりも主人の院方よりも、厳めしくめづらしきみやびをつくし給ふ」
――三日間というもの、朱雀院方からも源氏方からも、又と見られぬほどの優雅な催しがなされたのでした――

「対の上もことに触れてただにも思されぬ世の有様なり。げに、かかるにつけて、こよなく人におとり消たるることもあるまじけれど、(……)いとどあり難しと思ひ聞こえ給ふ」
――紫の上もなにかにつけて平静ではいられないご夫婦の状態になりました。なるほど、姫宮のご降嫁でも紫の上がひどく厭倒されることはないでしょうが、(今まで並ぶ人もなく、源氏と慣れ暮らしてこられて、姫宮が若く華麗なご様子で乗り込んでこられたのですから、ご気分とて穏やかであろう筈はないでしょうのに、この婚礼の儀式の細かいところまで源氏と一緒になって準備なさるその素直さに)源氏は、紫の上をひとしお稀なほどのご立派さだとお思いになるのでした。

◆写真:女三宮の御降嫁の一行

    風俗博物館

ではまた。