永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(451)

2009年07月20日 | Weblog
09.7/20   451回

三十五帖【若菜下(わかな下)の巻】 その(5)

蛍兵部卿の宮は、

「なほ一所のみおはして、御心につきて思しける事どもは、皆違ひて、世の中もすさまじく、人わらへに思さるるに、さてのみやはあまえて過ぐすべき、と思して、このわたりに気色ばみより給へれば」
――まだ独身で、ご自分の希望されたことが皆遂げられず、世の中もつまらなく、外聞も悪いと思っておられますが、このままで良い気になって過ごす訳にもゆくまいと考えられて、真木柱に求婚なさいますと――

 式部卿の宮は、

「何かは、かしづかむと思はむ女子をば、宮仕へにつぎては、親王たちにこそ見せ奉らめ。ただ人の、すくよかになほなほしきをのみ、今の世の人の賢くする、品なきわざなり」
――何の、大事にしようと思う娘なら、宮仕えの次には、宮さまに差し上げるのが一番だ。臣下でただ真面目で、ありきたりの人をこの頃の人は喜ぶようだが、品位のない考えだ――

 と、おっしゃって、蛍兵部卿の宮をひどく焦らすこともされず求婚を承諾されました。
余りにも簡単に承諾された蛍兵部卿の宮は、張り合いもなく物足りなくも思われましたが、

「大方のあなづりにくきあたりなれば、えしも言ひすべし給はでおはしましそめぬ」
――式部卿の宮家は、馬鹿にできぬお家柄ですので、言い逃れもお出来になれず、婚姻のため通い始められました――

 式部卿の宮は婿君としてまたとないほどご立派にご待遇なさいます。式部卿の宮には姫君が何人もおられましたが、ご長女は髭黒の大将に嫁して離縁され、次女の王女御は、
秋好中宮に気圧されて立后もできないなど、女子のお世話はこりごりなさった筈ですのに、それでも孫娘の真木柱を放って置かれず、真木柱に、

「母君は、あやしきひがものに、年頃に添へてなりまさり給ふ。大将はた、わがことに従わず、とて、疎かに見棄てられたれば、いとなむ心苦しき」
――あなたの母君は、気の狂おしさが年々ひどくなっていかれる。父君の大将は「自分の言う事に従わない」と言って、あなたをいい加減にして放って置かれるので、本当にかわいそうだ――

 と、おっしゃって、真木柱のお部屋の飾りつけもご自分で身を入れて、熱心にお心を尽くしてお二人をお世話しております。…が。

ではまた。