Il film del sogno

現実逃避の夢日記

W3(ワンダースリー)

2025-03-23 09:46:01 | アニメ
3/22(土)晴れ
週半ばには豪雪があったことが嘘のようなポカポカ陽気。寒暖差が激しい。午後からノンビり出勤。奉公先の施設隅に三毛猫がいる。動きや毛並みで相応の年齢であることはわかる。ふてぶてしく可愛くないところがカワイイ。誰かが餌や水をやっているのだろう寝床も草臥れたクッションである。最近ではノラ猫ならぬ地域猫というそうな。職場ではどこぞから大量のコーヒー豆を戴いたようでブレイクタイムには誰かしらがサーバーに湯を注いでいる。10代に喫茶店でバイトした経験あり、ドリップ・サイフォンともにプロ並みの手際をみせると称賛の声が上がった。芸は身を助けるか。21:45定刻退所して22:20帰宅。深夜に手塚治虫原作のアニメをネットで視聴。記憶に残る最も古い思い出のTVプログラムである。宇宙人がウサギとカモとウマに化けて地球を調査する。その発想の豊かなこと。活劇のなかにも社会批評やユーモアあり。ウサギの隊長・ボッコの声が白石冬美でした。TBSラジオの深夜放送【ナッチャコ・パック】が懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボー戦隊ロビン

2025-02-03 21:02:55 | アニメ
2/3(月)晴れ
週明けの非番。8:00起床。ゴミ出し、散歩、朝食、清掃、雑用など。昼食に昨夜、総菜屋の勤める同僚から頂戴した売れ残りの『恵方巻』をありがたく頂く。昨今のそれは豚カツやローストビーフなどが巻かれており、定価は2千円近い。午後はアマゾンプライムで懐かしいアニメ作品を視聴。昭和41(1966)年、東映動画製作。白黒のSFモノ。原作はスタジオ・ゼロとなっているが、その参加メンバーが凄い。鈴木伸一、石森章太郎、つのだじろう、藤子不二雄のちに赤塚不二夫も参加。つまり【トキワ荘】の面々である。更には動画に宮崎駿もクレジットされている。半世紀以上経っての再見であるが、これは当時の最先端技術や的確な未来予想とも云える≪戦隊モノ≫のはしりである。宇宙戦艦ヤマトやターミネーターなど、本作からヒントを得ていると思われる設定やエピソードなど多々あり、興味深かった。昭和40年代のアニメのネット渉猟など、ノスタルジックな良き暇つぶしになりますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬屋のひとりごと

2024-02-18 20:36:14 | アニメ
2/18(日)晴れ
7:30起床。散歩、朝食を済ませて8:00チャリで西荻に向かう。定例の集会に2が月振りに参加。恭しく神前で頭を垂れる。明るい日差しに眠気を誘われる。切り花2輪、どら焼き、銀杏(まぁ神饌でありますな)を頂き、12:30義父母妹の眠る菩提寺で墓掃除と献花・焼香。14:00帰宅。結構な人出の暖かい公園を兄弟分と2度目の散歩。夕方まで雑用やら読書やら。夜はネットフリックスで宮部みゆき先生推奨のアニメを視聴。原作のライトノベルは未読。中国を思わせる架空の帝国が舞台。後宮に勤める侍女(薬師)が王宮内で起こる事件の謎を薬学の専門知識で解くミステリー。一話20分強で24話まであるそうな。とりあえず5話まで見終える。聡明なヒロインと美形の宦官というコンビに新味あり。謎解きはひねりもなくシンプル。TOHO animation STUDIOの仕事振りは丁寧でキレイでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする