ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Il film del sogno
現実逃避の夢日記
派遣と社員の違い
2009-01-30 04:17:00
|
日記
1/29(木)曇り
午前中から来客あり。同業者と業界四方山話。午後は中央線豊田へ出張る。菓子折り持参しての謝罪なり。幸い先方の機嫌良し。夜は数寄屋橋そばの隠れ処的な割烹にて祝いの宴席あり。男女6名2時間一本勝負。終わって帰路途中ジムで遠泳。定刻帰宅。
コメント
NIKE (Diamana SasQuatch)SUMO 5000
2009-01-29 04:01:00
|
日記
1/28(水)晴れ
午前は銀座でシステムの見学。午後は静岡へ重要契約。夕刻、戻って御徒町で下見して池袋でお買いもの。ほぼ5年ぶりいドライバーを購入する。スポーツギアのハイテク進化も凄い。
コメント
007 慰めの報酬
2009-01-28 03:45:00
|
日記
1/27(火)晴れ時々曇り
午前中は定例のミーティング。景気が悪い昨今、良い話題が出るわけもなし。昼食に武蔵野うどんとかき揚げ丼のセット。500円也。安さが取り柄か。午後は来客あり。一流企業のゼネラルスタッフというのは品がある。夕刻までに雑務を済ませて、夜は丸の内で連綿と続くスパイアクションを観賞。前作に続く新ボンドを演じるはダニエル・クレイグ。野性味あふれてやんちゃでよろしい。ボンドガールはウクライナ出身のオルガ・キュリレンコ。『薬指の標本』の主演女優であることが判明してびっくり。お話は、早いテンポで見せ場満載。前作の完全な続編ですな。しかし、ボーン・シリーズの2番煎じのような内容で、これは賛否あると思う。終っても9時前。帰路、ジムに寄って遠泳とサウナ。定刻帰宅、明け方就寝。
コメント
1000BASE-Tってなんぼのもんじゃ
2009-01-28 00:56:00
|
日記
1/26(月)晴れ
日曜日には通信回線の工事あり。さらばNTT。KDDIによるひかりONEが開通。その違いは良く解らん。おいおいマニュアルでも読みますか。休み明けはいつも深夜まで眠れず。2時間ほどの浅い睡眠から目覚め、奉公先へ出勤。大きな変化もなく、午後は豊洲の取引先へ。新興のマンションやらオフィスビルが建ち並び変貌した駅前のベーカリーで帯同者と喫茶をする。非生産的な残業をして帰路途中にジムで遠泳。定刻帰宅。
コメント
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで
2009-01-26 00:55:00
|
日記
1/25(日)晴れ
早朝から部屋の掃除を始める。9:30予告通り工事業者現る。自宅の通信環境をKDDIのひかりONEにするための施工。約一時間、長いワイヤーで各部屋の敗戦状況を確認して工事終了。
午後は豊島園でデュカプリオ:ウィンスレットのタイタニック以来のコンビによるドラマを観賞。平凡な夫婦の葛藤と倦怠を描いたサム・メンデス監督作品。舞台が出身な監督らしい科白劇で【アメリカン・ビューティー】同様、後味が悪い。しかしここに描かれるテーマは夫婦となった者たちには普遍的なもので、あえて1950年代(当時を再現したやセット・美術は凄い)にした理由がわからない。高度成長期だからかな。主演二人は美男美女だからなぁ。互いの浮気のシーンに男女の最も相容れないメンタリティーがあると思う。凡庸にこそ幸福はある。所詮、叶わぬのが夢。
終ってジムでひと泳ぎ。池袋で修理した靴を回収。買い物をして帰宅。
コメント
第7回OH杯/誰も守ってくれない
2009-01-26 00:24:00
|
日記
1/24(土)曇り時々雪
7時起床。身支度を整えて7時30分愛車に乗り西へ向かう。ラジオが関越道の事故渋滞を伝える。方針変更して一般道で所沢・西東京を経由して青梅を目指す。9時過ぎにクラブ到着。軽い練習をしてメンバーと合流。10:20中コースからのスタート。キャディーは大学生のお兄ちゃん二人。大名ラウンド也。天気予報は晴れ時々曇りのはずが、時折、雪もちらつく。風がそれほどなく寒さは感じないが、手先が凍える。前半は難コースに苦しむ。見かねた師匠からドライバー(ナイキ)を貸与される。これで状況一変。午後の3ホールで連続パーを取る快挙。それでも大台は切れない。嗚呼。しかし毎度のメンバーで充実の一日。いつものケーキセットで一服し17:00散会。
帰路も一般道(新青梅街道)を走り、途中、大泉で本日公開の邦画を観賞。19:00開始に間に合う。観客10名内外。脚本家・君塚良一が監督も兼ねた社会派ドラマ。出来はそつがなく泣かせる内容であったが、Netの匿名性というのは怖い。22時過ぎ帰宅。用具の後片付けをして遅い夕食。気が付けば居間でうたた寝して午前3時。
コメント
ノン子36歳(家事手伝い)
2009-01-24 01:22:00
|
日記
1/23(金)曇りのち晴れ
4月中旬の陽気だそうな、暖かき一日。午前中、新型の携帯電話が支給される。機能満載色艶形良し。マニュアルを読むほどマメでなし、相変わらず2~3%程度しか使いきれないであろう。データー移行のサービスを受けるも、操作ミスで全てのデーターが電脳の彼方へ霧散した。ショック。夕方まで再入力を続ける。夜は昨夜に続き銀座で邦画を観る。坂井真紀主演のバツイチ出戻り女の鬱屈したお話。場内10名弱の観客。途中30分ほどぐっすり眠る。ひとは幾つになっても恋愛や同衾が必要である。R-15のレーティングあり、主演女優があっさり脱いでいたのには少し驚き。帰路、ジムに寄り1時間の遠泳。定時帰宅。
コメント
クローンは故郷をめざす
2009-01-23 01:57:00
|
日記
1/22(木)雨
朝から細かな雨が降り続く。午前中に来客一組。午後は内輪で密談。人事のことゆえ声を潜める。夕刻、有楽町でインディー系の邦画を鑑賞。近未来の話らしい。あまりにゆるいテンポと目に優しい自然の景観シーンに1/3は意識を失う。う~ん。疲れていたのかなぁ。9時半終演。ジムで泳いで定刻帰宅。
コメント
プライド
2009-01-22 00:53:00
|
日記
1/21(水)曇り後雨
天候下り坂、されど寒さも和らぐ大寒過ぎ。比較的緩やかな日中の業務。夕刻、本郷の某取引先へ。移転だ経費削減だと景気の良い話はなし。終わって銀座で下車。丸の内TOEI2にて少女漫画の巨匠、一条ゆかり原作のコミックの映画を観賞。場内ガラガラかと思いきや意外と若い女性が多かった。なるほどレディースデイ? 結論から先に記すとこれは早くも年度ベストの一本。境遇の全く違う二人の少女が、壮絶な愛憎にもまれて、声楽の世界を目指す大河ロマン。かたや乳母日傘の温室の花、かたや母親に虐待されて育った雑草。音楽的才能は互角。そこにレコード会社の御曹司、恩師、恋人などが入り乱れ…。まず音楽ものとしてしっかりした作りになっている。オペラからポップスまでのステージ上の楽曲が聞かせる。主演の二人(ステファニー、満島ひかり)は初見。少女漫画のバタ臭さや一つ間違えばチープになるシーンをモザイクのように組み上げて全くダレ場がない。これは一種のモンスター対決の映画でもある。さすがガメラの監督・金子修介。恐るべし。
コメント
海の向こうの首領
2009-01-21 02:31:00
|
日記
1/20(火)曇り
目覚めれば7時。寝坊である。落ち着いて身支度を整え朝食を摂り悠然と出勤。午前中は退屈な会議。景気後退で営業成績不振。入る鞭にも力が入る。昼食後、来客あり。現代の口入屋。楽しくもない打ち合わせ。夕刻まで面接。非生産的な残業をする。要町から徒歩帰宅。深夜、BSで第44代米国大統領の19分にわたる就任演説を観る。同時通訳ってのは凄いね。
コメント
大阪ハムレット
2009-01-20 01:31:00
|
日記
1/19(月)曇りのち晴れ
早朝には雨も上がり、寒さも一段落といったところか。今年はコートなしで越冬できるかもしれない。慌しい午前中、昼前に品川からこだまに乗って三島へ向かう。東海道線に乗り換えて沼津で名古屋からやってきた帯同者と駅前のマックで落ち合う。さらに合流した初対面の怪しきコンサルタントとともに地場で開業している病院長を訪ねる。商談はレア物の超高級外車へのファイナンス。裕福なお医者様の道楽と節税の片棒担ぎである。そういえばコンサルもドイツ製のクーペでお迎えしてくれた。都心のワンルームマンションほどのお値段とか。ファミリーワゴンを10数年乗って過不足ない身としては車好きの気がしれませんな。面談は1時間で終了。三島からの連絡も良く品川到着4時。フライング気味に仕事を切り上げて池袋で先週末公開の単館系邦画を観賞。あまり話題にはなっていないが、予告編を観た段階で佳作の予感。そして予想的中。ところどころにわざとらし作り込みも感じられるが、大阪の逞しい一家を描いて悲喜こもごも、元気の出る秀作である。松坂慶子と子役たちがよろしゅうございました。関西弁というのは笑いとペーソスを醸し出すには良い方言でありますな。終演後、特殊ミッション1時間半。ジムに寄って遠泳。定刻帰宅。
コメント
ブラジル/GOTH
2009-01-19 01:56:00
|
日記
1/18(日)曇り
寝坊して9:30起床。定番の朝食を摂ってジムへ泳ぎに行く。プールは、じいさんばあさん10名内外。余裕のエクセサイズ。その足で新宿・紀伊国屋ホールへ。鈴木聡率いる贔屓劇団【ラッパ屋】2年ぶりの新作を観劇。中高年齢者層で満席。相変わらずお話も役者も水準以上ではあるが、少しこじんまりまとまり過ぎか。作者も五十路、役者も皆々中年の域。かつての毒と疾走感を求めるのは酷か?終演後、帯同者といつものおでん屋で一献。ブリのアラ煮と大根が美味い。
18:00連れと別れて単身渋谷へ向かう。 東急本店裏の怪しきホテル街にあるシネコン(TSUTAYAはいつから映画館を持った?)で、100万部を売ったミステリー小説の映画化を観賞。乙一の原作(連作短編集)は現在読書中。猟奇殺人に異常な興味を示す男女高校生。互いの嗜好に引かれ合いながら、事件の現場を巡り…。低予算のインディーものであるが、ハイビジョン(だと思う)映像は、なかなか凝っており、原作の持つ不気味なテイストはよく出ていた。人心の暗黒が最も怖い。売り出しの主演二人はこれからブレイクするだろう。副都心線の急行に乗って22:00前に帰宅。充実の休日でありました。
コメント
感染列島
2009-01-18 00:59:00
|
日記
1/17(土)晴れ
久しぶりに自室の椅子で眠る。明け方、夜食を摂る。午前中はジムで遠泳。戻ってホットケーキの昼食。午後は豊島園でウイルスパニックを描いた邦画を観賞。旬の役者を使った大作である。基本的にはハリウッドが好みそうな題材で、謎の病原体による恐怖、それに対抗する人々の艱難辛苦、主人公二人の恋愛・ほかに親子愛・夫婦愛・職業意識と自己犠牲。2時間半に近い長尺でダレ場もあるが、要所に泣かせる山場あり。CG・SFXは、まぁあんなもんでしょう。少しチープなような気もするが…。どうにも釈然としなかったご都合主義で小奇麗なシーンがいくつかあり、後半は欠伸をかみ殺すのに苦労した。大部分はシナリオの問題だな。夕刻、インドアで白球を打つ。買い物をして帰宅。夜はTVドラマを漫然と見る。昔懐かしい少年漫画が原作。拝金主義が横行する現代への批判か。世間は100年に一度の大不況に突入しているという。我が幼少時代の貧困を思い返す。健康で働く場所あればそれで良し。
コメント
尾張の焼肉
2009-01-17 04:56:00
|
日記
1/16(金)晴れ
浪速の朝も寒い。7:00起床。朝風呂に入りホテル清算。ファーストフードでプレートの朝食。9:00支社入り。駐在員二人を面接して取引先を訪問して戻れば昼。金曜日にしか店を開けない偏屈な寿司屋で定番のにぎりランチ。800円也。午後は市内中心部の取引先巡業。15:00過ぎに新大阪で新幹線に乗り名古屋まで。夕刻着。地下街で時間を潰して、夜、当地でも宴席。場所は桜通りに面した焼肉屋。炭火の煙で濛々たる店内でモツ鍋や上級カルビやロースを食し、2時間、駐在員二人と談笑・懇親。〆に地下街の甘味処でデザートにケーキセット。慌しく新幹線に飛び乗り東京着22:30。日付が変わる前に帰宅する。車中の仮眠が効いて眠れず、明け方まで読書。
コメント
浪速のカモ鍋
2009-01-17 04:14:00
|
日記
1/15(木)晴れ
朝は人事の件で打ち合わせ。昼食後に新幹線で大阪へ向かう。降り立った新大阪駅の寒さに身震い。関西も冷える。夕刻から宴席に合流。会場は梅田の高層ビルの地下街にある蕎麦屋である。中年のオヤジ連中に囲まれ素面でお相手。ここでつついた鍋が意外に美味であった。最後に脂のしみ出したダシ汁で頂くうどんがうまい。2次会はキタのスナックで大カラオケ大会。年代から選曲は当然懐メロ中心。歌い倒して夜は更ける。但しスタートが速かったので定宿に帰りついたのは23時前。資料を読んだりTVを観たりで気がつけば昏睡。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
趣味:妄想,読書,映画鑑賞,散歩
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
まっき~/
幻の光
まっき~/
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
まっき~/
ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
まっき~/
極悪女王
まっき~/
ウーマン・トーキング 私たちの選択
oyajisann/
コロナ発病
まっき~/
コロナ発病
まっき~/
マッドマックス:フュリオサ
まっき~/
愛のメモリー
まっき~/
ナイツ独演会 味のない氷だった
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
プロフィール
性別年齢氏素性不詳
カレンダー
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
10万円の部分入れ歯
レインボー戦隊ロビン
凡ミス三連発
バック・イン・アクション
ある脅迫
ハラスメント防止研修
愛に乱暴
マルホランド・ドライブ
避難訓練落語2025
雪の花 ―ともに在りて―
敵
都内のオリエンテーリング
柳亭市馬 独演会
アドヴィタム
サンセット・サンライズ
演劇という病
秒速5センチメートル
川場スキー場
チキ チキ バン バン / ジャングル大帝≪ルネ&ルッキオ編≫
ZK団・新年会
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(3141)
演劇
(81)
書籍
(79)
釣り
(22)
音楽
(27)
スキー
(6)
日記
(3357)
ドラマ
(64)
アニメ
(2)
落語
(3)
旅行
(64)
グルメ
(112)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月