Il film del sogno

現実逃避の夢日記

体育会系営業部長

2014-10-31 03:24:49 | 日記
10/31(金)曇り
午前中には新スキームの商品勉強会。最上階の会議室で小一時間。午後には関内の兄弟会社で新規プロジェクトの打ち合わせ。中心人物は昔々ノンプロでエースを張っていた元気な中年男子。声がでかくて矢鱈と元気。戻って社内でひと悶着あり。同僚と声高の大議論。無用な残業を2時間もしてようやく退社。池袋で途中下車して山用品の店舗を冷かしスーパーで果実を買って帰宅。明日は早い。さくっと就寝しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸

2014-10-31 03:24:49 | 映画
10/30(木)晴れ
地下鉄の事故で遅ればせながら早朝から大船へ出張る。プレゼン1時間。帰社して事務処理。定刻退社して新宿で途中下車。シネマートで邦画を鑑賞。お若い女性が過半といっても20名程度の集客と閑散。門脇麦と道端ジェシカのダブル主演。性格も境遇も異なるふたりのヒロインが“ヨガ“を通して成長するというお話。若手注目の麦ちゃんはともかくスーパーモデル・ジェシカの性格設定が良く解らない。あざといストーリーに少し興ざめ。贔屓カメラマンの映像は綺麗でありました。早めに帰宅して愛犬と遊んでソファーに寝転んでうたた寝。深夜覚醒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の四暗刻単騎

2014-10-30 00:45:13 | 日記
10/29(水)晴れ
終日事務処理。日報やら週報やら月報やらと、報告ばかり。ランチに地下鉄を一駅乗って新橋の行列のできるとんかつ屋へ。帯同者と頼んだのが銚子港直送期間限定のアジフライ定食。これは美味でありました。夜には毎度の定例会。調子の波に乗れずに遅刻者の大勝を目の当たりにして心中穏やかならず。メンバーで遅刻に対する制裁(ペナルティー)を課していくばくかの溜飲を下げる。定刻前に終了。早めに帰宅して運転手を仰せつかる。深夜の幹線道路を愛犬と往復。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近キョリ恋愛

2014-10-29 00:46:50 | 映画
10/28(火)晴れ
早朝から大船の兄弟会社へトラブル処理に出向く。定年退職後の嘱託事務担当に弱みを握られペナルティ必至。不快なり。昼は霞が関の高級中華料理店で旧同僚の産休突入記念ランチ。胎教にチョイスしたクラッシックや映画音楽のCDを進呈。午後は日本橋でこれも兄弟会社の四半期決算説明に参加。上場企業のIRも大変である。そのままフェイドアウトして日本橋TOHOシネマズで邦画鑑賞。観客はうら若い少女グループ中心に10数名。閑散たる客入りは場所柄だな。少女コックスの原作あり。中島哲也の『渇き。』で衝撃的なキャラを演じたモデル出身の小松菜奈と山下智久というカップリングは相当なキラーキャストだとは思ふ。食指が動いたのは監督が熊澤尚人であったからだが、ベタベタで有り得ない設定の学園モノを、まぁソツなく纏めておりました。背中がむず痒くなるようなストーリーを最後まで見通せたのはヒロインの魅力と演出か。早めに帰宅して愛犬と遊ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣く男

2014-10-28 04:42:19 | 映画
10/27(月)曇り時々晴れ
最終週の月曜日。午後から困ったちゃんと日比谷の兄弟会社へご機嫌伺い。次いで溜池山王まで徒歩移動して大手給食企業で見積り提出。その場でディスカウントに応じてめでたく受注。戻って夕刻から1時間の打ち合わせ。定刻退社して有楽町まで徒歩移動。丸の内TOEIでイ・ジョンボム監督の最新作を鑑賞。観客は10名前後と館内閑古鳥が鳴く。主演は『ブラザーフッド』『友へ・チング』のチャン・ドンゴン。雰囲気は良し。筋立てもこの際だから良しとしよう。しかし後半延々と続くアクションシーンにはいささか辟易。ドラマ部分の説得力のなさを補っているようで単に痛々しい。名作『アジョシ』は超えられませんな。地下鉄一本で早めの帰宅。伝染病が日本上陸(!?)のニュース。気が付けば居間でうたた寝して深夜に覚醒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イコライザー

2014-10-27 02:08:44 | 映画
10/26(日)晴れ
昨日をトレースしたような日曜日。8時起床。近所のシネコンで9時台の洋画を鑑賞。観客30名強。デンゼル・ワシントンの新作は『トレーニング・デイ』のアントワーン・フークア監督と再タッグを組んだアクション大作。クロエ・グレース・モレッツが娼婦役で花を添える。ストーリーはヒーローものにありがちな勧善懲悪もの。サブキャラや敵役の憎々しさも相まって合格点の出来栄え。しかしワシントンも還暦なんですな。頑張ってます。一旦帰宅して愛犬と散歩、ジムで遠泳。夕食は牡蠣飯を孤食。ダラダラ居間でTVを見てうたた寝しているうちに日付が変わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野寺の弟・小野寺の姉

2014-10-26 02:49:37 | 映画
10/25(土)晴れ
昨夜は居間のソファーで泥のように眠り8時起床。珍しく5時間以上眠り気分爽快。朝食後に近所のシネコンで本日初日の邦画を鑑賞。観客30名強。同名の小説から舞台、映画化されたそうな。小説・舞台の作/演出・映画の監督/脚本は全てシナリオライター出身の西田征史。レトロな昭和の香りのする街並みと小住宅が舞台のハートウォーミングお話。恩人が要所を締める良い役で出演していた。びっくり。一旦帰宅してTVアンテナの工事に立ち会う。駅前のブックオフで贔屓小説家の旧作購入。カフェで精読。散髪、ジムで一汗かいて買い物をして帰宅。スーパーの特売品コロッケという倹しい夕餉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰よりも狙われた男

2014-10-26 02:34:05 | 映画
10/24(金)晴れ
穏やかな週末。病欠の同僚も戻り一安心。午後に赤羽。戻れば夕方。雑務を1時間。退職後に日比谷へ徒歩移動してシャンテで米=英=独合作のスパイ映画を鑑賞。落ち着いた勤め人が過半で4割程度の入り。曲者俳優フィリップ・シーモア・ホフマンの遺作。ジョン・ル・カレのスパイ・スリラーが原作。『裏切りのサーカス』同様に派手なアクションなどない。これを退屈だと云う者はハリウッド・メジャーのドンパチを見て楽しむがいい。複雑化する現代のテロ対策をリアルに見事に描写していた。ホフマンが演じるのはスパイチームを率いる孤高の男。その人間臭と哀愁には痺れた。脇役陣も堅い。『アバウト・タイム』も良かった贔屓女優のレイチェル・マクアダムスの好演は特筆しておきたい。しかし、ドイツ・ハンブルグが舞台で全員セリフが英語と云うのは少し興ざめ。ジムで遠泳をして1週間の毒素を抜く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の末の惜敗

2014-10-24 01:58:17 | 日記
10/23(木)曇り時々小雨
終日会議と雑用。同期とランチ。経費精算や提出物。夕刻、フライング退社してカフェで保険更新を検討。夜は新橋で変速定例会。新メンバーを交えて一戦。原点、ちょい浮き2回と水平飛行の最終回、乾坤一擲の勝負に散華して撃沈。不思議とさっぱりした気分で早めの帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン・オン・ザ・トレイン

2014-10-24 01:33:56 | 映画
10/22(水)雨
朝から冷たい雨ぞ降る。早朝から新宿で営業。午後は池袋へ出張る。シネリーブルでアイルランド=カナダ製作のインディー作品を鑑賞。監督は無名の女流。主演はドナルド・サザーランドとロックバンドU2のラリー・マレン・ジュニア。パトリス・ルコントのオリジナルは見逃しているので比較はできない。観客は20名弱。痺れますねぇ、男のダンディズム。極力説明を配したハードボイルド。サウンドトラックも凝っており、舞台となる閑静な街並みも良し。哲学的で深遠な佳作なり。夜は重要取引先のキーマンを接待。2時間一本勝負の飲み放題付き懐石コース。雨の中をタクシーで帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長にJAZZ

2014-10-22 00:48:10 | 日記
10/21(火)曇り時々雨
午前中に同僚を見舞う。昨夜の病院の待合に座る当人は流石に痛々しい。昼食を大山の中華屋にて。それにしてもハッピーロードは活気ある力強い商店街なり。戻って困ったちゃんの業務処理に怒り心頭。夜は新橋のライブハウスで友人の演奏を聴く。スタンダードのJAZZナンバーの心酔。演者の平均年齢は還暦に近い。ベーシストは伝説のフュージョンバンドのメンバーで帯同者と共同でCDを購入。帰宅は午前様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートカットにご用心

2014-10-21 04:41:47 | 日記
10/20(月)曇り後雨
午前中は打ち合わせ。午後から小田急線で新松田まで。1世紀近く続く老舗企業を訪問。みなさん上品。帰路、宴席の下見をせんと池袋で下車。駅近くの隠れ家風高級居酒屋で小一時間帯同者と飲食。明治通りを斜めに横切った際に連れが中央分離帯の凸に足をひっかけ転倒。額から夥しい流血。前歯は欠けて肩や右手に骨折の疑い。救急車を呼んで大山の総合病院へ担ぎ込まれる。いやはや大変な事態となった。幸い脳に異常なく帰宅が許されたので、タクシーで我が家へ行き、愛車で相方の自宅まで送ることになった。浦和までの往復1時間。外は断続的な雨。23時帰宅。居間で泥のように眠る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札

2014-10-20 01:11:31 | 映画
10/19(日)晴れ
文句ない秋晴れ。昨日同様、シネコン、ジム、散歩、読書と秋を満喫。ニッコール・キッドマンが新作で演じるのは恐れ多くもグレース・ケリー。四十半ばを過ぎたキッドマンでは少しとうが立っているのだが、まぁ摂生の賜物である美貌と四肢、その貫禄となりきりぶりは一見に値する。モナコ公国からクレームが入ったそうだが、サスペンス仕立てのフィクションである。豪華な衣装・セットも目の保養によろしい。夜は愛犬と入浴。窓外から金木犀の仄かな香り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろ駅前狂騒曲

2014-10-19 04:28:32 | 映画
10/18(土)晴れ
秋晴れの週末。朝食、掃除、インドア、シネコン、ジム、愛犬と散歩、読書、買い物という毎度のルーティン。ベストセラー小説を原作とした大森立嗣の新作(続編)は、厳しいことを言うようだが深夜に放送していたTVドラマ以下の凡作。映画にする必要はあったのか。特にクライマックスとなるべきバスジャックからの展開が酷い。この監督にアクションを撮らせてはいけない。良かったのはキャラを活かした擽りのみ。憤然として席を立つ。広島ファンの自分にとって巨人VS阪神は興味ないが、巨人の4連敗に快哉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卍/刺青

2014-10-18 06:05:27 | 映画
10/17(金)晴れ
5時前起床。早朝の入浴とバイキングの朝食。帯同者と江坂の顧客訪問。業界事情を2時間。昼前の新幹線に乗って3時前には帰京。奉公先で雑用をやっつけて定刻退社。池袋で秋の文芸映画特集【第二部】最終日に潜り込み鑑賞。演目は大谷崎の著名な2作。監督・増村保造。30年ぶりの再見。良いですねぇ、若尾文子。カット割りや構図など今観ても斬新。大映黄金期の佳作に触れて大満足。池袋の裏通りを逍遥して帰宅。夜風は一気に晩秋の気配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする