Il film del sogno

現実逃避の夢日記

鈴木先生

2013-01-16 01:48:11 | 映画
1/15(火)晴れ時々曇り
氷結の朝。案の定通勤途上で派手に滑って転倒。そろりそろりと駅へ向かう。午前中は見積もり作成。午後はトラブルの対応協議に丸の内の燃料会社へ出張る。続いてメーカーに帯同して見積もり提出。戻れば夕刻。少し残業をして新宿で途中下車。角川映画で19:00開始の邦画を鑑賞。公開間もないのに観客は20名強と不入りである。原作コミックス、TVドラマと未見。文学座出身の主演男優は売り出し中の演技派。鈴木京香と競演した駄作もあったが舞台も観ており芝居は上手い。真面目なテーマをキチンと掘り下げ、至極全うな学園物。シナリオ・演出良し。これは拾い物でありました。地味なキャスティングながら富田靖子をコメディリリーフに使うところなぞ笑った。文化祭の出し物が武田泰淳の『ひかりごけ』と言うのも渋い。ジムで軽く泳いでカフェで読書。午前様の帰宅。大島渚の逝去を知る。享年80。文芸坐あたりで特集が組まれることだろう。初期の作品群を見直したい。合掌。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろそらを

2013-01-15 01:04:51 | 映画
1/14(月)雨のち大雪
明け方就寝。昼近くまで不貞寝をする。連休最終日は天気予報通り大雪となった。自室でDVD鑑賞をするも集中できず。吹雪の中、雪かきをして外出。新宿へ出張る。各線降雪の影響でダイヤの乱れあり。幸い待ち時間なく30分かからず劇場に到着。新春初鑑賞したシネマカリテで単館の邦画を鑑賞。最終回、観客は単身の男性ばかり5名だけ。前回来た際に予告編は観ていて気になった作品である。スター不在、低予算、新人監督のデビュー作。モノクロ、女子高校生たちのドラマチックとは云い難い日常を描写して、良く言えば現代和製『ラルジャン』か(笑)清澄なカメラが捕らえる美少女3名のキャラが立ってましたな。純真なようで打算あり、強かな様でどこか抜けていて、醒めている様で一心な、青春とは彼女らの言動のような矮小で矛盾したものだと思ふ。雪もあがって路面はシャーベット状。車中に晴れ着のグループあり。ああそう云えば今日は成人式。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーランサー NY捜査線

2013-01-14 03:13:12 | 映画
1/13(日)晴れ
晴天、気温も上がり穏やかな連休中日。インドアとジムでエクセサイズ。体重が2キロも増えているのにポイントは4つもアップ。どうしたことでしょう。家庭内で諍いあり独り夕食を孤食。カフェで時間を潰してシネコンでレイトショウを観る。米国インデペンデント、腐敗したニューヨーク市警もの。類似は幾らもあり、毎度思ふのだが良く撮影の許可が下りるなぁ。さすが自由の国?主演の黒人は著名なラッパーだそうな。大物俳優相手に堂々の熱演。清濁併呑、朱に交われば赤くなる。登場人物誰とも全く共感できなかったが司法警察があれだけ好き勝手できる国と言うのも恐ろしい。ヤクザも警察も同じ穴の狢と言うべきか。少し暗い気持ちになって夜道を帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96時間リベンジ/LOOPERルーパー

2013-01-13 04:15:01 | 映画
1/12(土)晴れ時々曇り
明け方就寝、9時起床。愛犬を訓練所まで届ける。隣県のシネコンで今週公開の米国映画を鑑賞。スマッシュ・ヒットした前作の続編。ちょいと出来過ぎの気はするが、まぁ映画ですから。90分良い時間潰しにはなりました。続いてショッピングモールでぶらついてインドアで白球を打つ。移動だなんだで気がつけば夕刻。賢くなった愛犬を拾って帰宅。訓練士曰く大変お利口さんだそうな。わが子を褒められて悪い気はしない。訓練期間を1ヶ月延長する。帰宅して夕食後に一緒に入浴。こちらも聞き分けが良くなった。深夜、近所のシネコンで本日2本目の米国映画鑑賞。タイムトラベル物の類似は数多あれど、これは比較的良く出来た部類だと思ふ。世界観や伏線、難しい着地点など水準を超えた出来栄え。ターミネーターとオーメンを思い出した。監督の思い入れが感じられる力作で役者もよろしかった。ただ少し材料を盛り込み過ぎた感がある。惜しい。午前三時の深閑たる夜道を帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子は国の宝なり

2013-01-12 04:12:06 | 日記
1/11(金)曇り時々晴れ
連休前の週末。かつての同僚とランチを共にする。グルメ番組で評判の中華料理店の海鮮焼きそばを食す。セットでお一人様2,000円なり。高級素材をふんだんに使って味は申し分ないが、如何せん分量がちと多い。性欲の減退は致し方ないが胃が小さくなって食が細くなるのは侘しい。夕方は新宿で取引先へ新年挨拶と職域販売のプレゼン。そのままフェイドアウトして昨日同様に毎度の雀荘で一戦。大物手を連続和了した半荘のリードを守って辛くもプラス。定刻帰宅してTVを漫然と眺める。小説・映画で馴染みの便利屋ものがドラマ化されていた。続いて放映されたドラマに思わず引き込まれた。エンドロールで少女舞踏歌唱団の一員がヒロインを演じていたことを知る。そのシナリオとカット割りは極めて映画的であった。素材を巧みに活かした自然な演出と細かな表情を拾うカメラワークが秀逸。来週も見ようかしらん。友人が男子出産。お祝いメールを打つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの役満

2013-01-11 01:10:35 | 日記
1/10(木)晴れ時々曇り
挨拶回りも一段落。雑用やら週明けの準備やらで一日がつぶれる。フライング気味に退社して山手線を3/4周。紀伊国屋で立ち読みと新刊購入。カフェで一服。毎度の戦場で年度初打。トップ・ラス・トップ・ラスと出入の激しい戦績。第3場に劇的なドラマあり。ハイテイ、ツモ、タンヤオ、三暗刻、ドラ3というバイ満を上がって洗牌をしたところで実は四暗刻であることに気がついた。後の祭りで全員唖然。この手のメガトン級のチョンボは後になってボディーブロウのように効いて来る。年明けから迷走の予感。興奮と悄然の混じった複雑な心境で帰路に就く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の奴隷になりなさい

2013-01-10 01:32:26 | 映画
1/9(水)晴れ
挨拶回りと商談がミックスになった少し忙しい一日。1時間の残業をして銀座へ出張る。3月末に閉館が予定されているシネパトスでは山田洋二の特集が組まれている一方で、エロチックな単館物がロングランを続けている。本日水曜日でレディースディ、最終回にはOL風の単身婦女子もチラホラ。あとはおっさんたちを含めても20名程度で上映開始。題名の通り、SMものである。成人分野では珍しくもないテーマである。で、あるから本作の出来不出来は『花と蛇』シリーズの如く主演女優の頑張りと細部や演出の精度にかかっている。開巻10分で演者・スタッフの本気度が解った。声高に賞賛するジャンルの作品ではないが、親しき友人に囁きながら推奨する佳作なり。好みではないが主演女優の怪しく隠微なエロスは特筆すべき色香が漂う。長い地下道を渡り歩いて帰路に就く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸管免疫

2013-01-09 01:09:19 | 日記
1/8(火)晴れ
尾篭な話ではあるが昨夜のモツが効いて朝から胃腸が活発である。長良川のラインくだりの如し。呑み会での話題で優等生で某大手製薬会社で研究職にある旧友が、胃腸のメカニズムで重要なのが免疫機能である、と教えてくれた。日々発生する病理体をやっつけてくれるんだそうな。挨拶回りもほどほどに、夕刻、旧職の上司に会いに行く。東北地方での突発業務の重責から解放されて現在は閑職にある。四方山話を小一時間。新橋・日比谷・有楽町を徘徊して結局早めの帰路に就く。寝不足からもうひと踏ん張りがきかない。居間で転寝をして愛犬と遊ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ鍋で新年会

2013-01-08 01:45:42 | 日記
1/7(月)晴れ
正月ボケを払拭すべく目覚し要らずで定刻起床。睡眠2時間とは思えぬ爽やかな覚醒。奉公先では毎度の神社参拝、取引先の巨大ビルを最上階から落下傘挨拶。昼食に海鮮丼。夕刻帰社してしなくても良い残業を1時間。退社後に御囲地町へ向かう。高校の同級生6名と新年会。昨年の行った各種行事の回顧と今年度の行楽計画を談笑。アッと言う間に3時間経過。適度に距離あり心地よき宴席なり。JRと地下鉄を乗り継いで定刻帰宅。これからの1週間が長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻

2013-01-07 00:22:49 | 映画
1/6(日)晴れ
連休最終日。明け方就寝9時起床。朝食を済ませて池袋へ出張る。新文芸坐では新春特別企画/東映オールスター時代劇と銘打って1週間の特集が組まれている。本日の演目は1959年製作、松田定次監督作、解説不要のオールスター物の定番。内蔵助/千恵蔵、上野介/進藤英太郎、内匠頭/錦之助といった布陣。大スターの見得の張り方なんぞはまさに歌舞伎ですな。ほかに小沢栄太郎、エノケン、山村聡、加藤嘉、美空ひばりなどなど。さすが天下の独参湯。安心して見ていられた。ニュープリントであろう画面鮮明なれどカラーの退色著しい。そのままジムでエクセサイズ、買い物をして帰宅。愛犬の散歩に出て穏やかな正月気分を満喫する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビット 思いがけない冒険

2013-01-06 01:07:28 | 映画
1/5(土)晴れ
8時起床。そそくさと朝食を済ませて近所のシネコンへ行く。ユナイテッド自慢のIMAX3D、更には新開発のHFR(ハイ・フレーム・レート)でハリウッドの超大作を鑑賞。大ヒットしたファンタジー3部作の前日譚。これも3部作だそうな。しかし映像のデジタル技術と言うのは凄まじいですなぁ。背景・動画共にきわめてリアルでCG・SFXとしての違和感なし。肝心の内容は何やら過去のLOTRと同じに思えてしょうがなかった。バックボーンはすっかり忘却の彼方にあり、登場人物たちの相関関係を思い出しながら苦笑して劇場を後にする。正午帰宅。掃除やら昼寝やら愛犬の散歩やら。ジムで1週間ぶりのエクセサイズ。予想通り体重増加。夕食は雑炊でダイエットとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェフ!/理想の出産/もうひとりのシェイクスピア

2013-01-05 00:58:12 | 映画
1/4(金)晴れ
8時起床。睡眠3時間。目覚め良し。朝食をしっかりとって新宿へ出張る。昨年新設されたミニシアターは贔屓の武蔵野館系列だそうで、敬意を表して新春初鑑賞の梯子をする。二つある劇場はいづれも100席に満たない小ぶりなもの。偶然かかっている作品がフランス映画だった。ジャン・レノ主演作は~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~という副題の通り、まぁ軽いグルメ物である。スランプ気味の名シェフとレシピ・オタクの助手という対比が新味か。ギャグやサウンドトラックに邦家のネタを使って監督は相当な親日家と見た。続いてはベストセラー小説の映像化らしいが、若いカップルの出会いや別れを描いたものは多いが、本作は出産を中心に描いたマタニティものである。これがなかなかの拾い物でありました。出産・子育てを経験またはサポートした事のある者なら思わず膝を叩くだろう。主演はリュック・ベッソンの『アデル』でヒロインを演じていたルイーズ・ブルワゴン。日記を紐解くと3年前の七夕に鑑賞しているのだが、全く印象に残っていない。しかし、本作成功の80%は彼女の魅力に依存している。女優はやはり三十路を過ぎたあたりから本領を発揮する。余勢を駆ってそのまま武蔵野館へ移動して聖林の歴史物を鑑賞。アクション大作がお得意の監督による時代絵巻である。シェイクスピアが何者であったかを詮索・推理した書籍は随分と読んだので面白く見られた。但し登場人物の相対関係が少し複雑で、これは予備知識がないと辛かろう。王室の政治的な駆け引きや、当時の劇場風景の再現など興味は尽きない。いつの世にも文芸・芸能を志すものは異端である。終映後、買い物をして帰宅。夕食は一族で鍋を囲む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるく流れる時間

2013-01-04 02:42:29 | 日記
1/3(木)晴れ
明け方就寝。3時間程度、仮眠という方が正しい睡眠をとる。飽きて来たとは云え御節を食べる。雑煮も頂く。のろのろと年賀状の整理をして、ゆるゆるとインドアで白球を打って、ゆったりと愛犬と散歩をする。気候穏やかなり。合間に頂き物の菓子などをつまむ。真剣に読書をする。漫然とTVを見る。うたた寝をする。ついでに妄想をする。夕食を作ってもそもそと咀嚼をする。牛か何かになった気さえする。さてさて正月モードも本日までにしないと体が溶ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眷属大新年会

2013-01-03 13:28:15 | 日記
1/2(水)晴れ
明け方まで読書。7時半起床。御節をつまんで愛車に乗り羽田を目指す。都内の幹線道路はガラガラである。空港につくと駐車場が大混雑。40分以上並んで漸く入場。姉と姪を拾って千葉の柏に向かう。流山の飲食店で妹を拾って都内の実家へ。到着は5時近くとなった。兄弟姉妹、その連れ合いやら子供やらが入れ替わり立ち代り現れ去って、コアメンバーで深夜まで大宴会。亡き父母姉の思い出を語る。これでもかと暴飲暴食をしてこれぞ正月!を満喫。2時間ほど仮眠を取って帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2013-01-02 02:53:21 | 日記
1/1(火)晴れ
ひっそり元旦を迎える。一族揃って定番の雑煮と御節。賀状を見て、愛犬を抱いて近所の神社へ初詣。夕刻まで駅前の古本屋を冷やかして喫茶店で読書。夕餉は恒例のすき焼き。満腹になって居間でごろ寝。毎年感じて書いているがTVのバラエティ番組のお手軽(劣悪)さは目を覆うばかり。各種雑用を片付けていると自然と日付は変わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする