7月4日~5日
コース:天川河合---栃尾辻---狼平(泊)---弥山---八経ヶ岳---レンゲ道---栃尾辻---天川河合
9人で大峰の狼平にテント泊して、深山に咲く天女の花といわれるオオヤマレンゲに会ってきました。
夏山のトレーニングもかねて、天川村から延々と長い道を登ります。
最初は展望のない急登蒸し暑く汗だくです。
3時間登ってやっと半分の栃尾辻です。
しかし頂仙岳を巻くあたりからは、ぶなの原生林が続き今までの疲れを忘れさせてくれます。
ほとんど登山者に会うこともなく5時間半かかってやっと狼平に到着しました。
避難小屋があり、川が流れ、オオヤマレンゲが咲く狼平は天国のようなテント場です。
ここで豪華お鍋の夕食、食後は自家焙煎のコーヒーを頂き
ふかふかの草地の上で心地よい眠りにつきます。
翌日は、弥山-八経ヶ岳と回って登ってきた長い長い道を下山、
Pに着いたら雨がポツポツ・・・
日頃の行いのいいのか、雨にも会わず充実した山行ができました。
コース:天川河合---栃尾辻---狼平(泊)---弥山---八経ヶ岳---レンゲ道---栃尾辻---天川河合
9人で大峰の狼平にテント泊して、深山に咲く天女の花といわれるオオヤマレンゲに会ってきました。
夏山のトレーニングもかねて、天川村から延々と長い道を登ります。
最初は展望のない急登蒸し暑く汗だくです。
3時間登ってやっと半分の栃尾辻です。
しかし頂仙岳を巻くあたりからは、ぶなの原生林が続き今までの疲れを忘れさせてくれます。
ほとんど登山者に会うこともなく5時間半かかってやっと狼平に到着しました。
避難小屋があり、川が流れ、オオヤマレンゲが咲く狼平は天国のようなテント場です。
ここで豪華お鍋の夕食、食後は自家焙煎のコーヒーを頂き
ふかふかの草地の上で心地よい眠りにつきます。
翌日は、弥山-八経ヶ岳と回って登ってきた長い長い道を下山、
Pに着いたら雨がポツポツ・・・
日頃の行いのいいのか、雨にも会わず充実した山行ができました。