2017年3月24日(金)~25日(土)
24日:鴨沢バス停9:30---ブナ坂13:40---雲取山山頂15:40---雲取山荘16:15
雲取山は標高が2017mなので、今年の山なのでそうです。
昨日は青梅線羽村駅のビジネスホテルに宿泊して、
今朝JRで奥多摩駅までやってきました。
昔ながらの雰囲気のある駅舎です。
バスには何人か登山客が乗っていましたが、
鴨沢でバスを下りたのは私を入れて3人だけです。
二人はさっさと出発していったので、私は一人寂しく登山開始です。
3時間ほど単調で緩やかな山腹の山道が続きます。
七つ石山の巻き道の分岐で、初めて後から一人追い付いてきました。
初めて会った登山者です。
「巻き道を行った方が30分ぐらい短縮できる」
と教えてもらったので、巻き道を行きます。
小雲取山はいつの間にか過ぎて、山頂手前の避難小屋が見えてきました。
避難小屋前の標識です。山頂と思って、セルフタイマーで撮影します。
苦労して撮ったのに山頂は100mほど向こうでした。
山小屋は山頂から三峯側に少し下ったところにあります。
北斜面にあるので、雪が30cmほど積もっています。
午後4時20分、明るいうちに着けました。
ログハウスの立派な山小屋です。部屋に暖房はないのですが、
平日で空いているので1人部屋で、コタツがあって暖かかったです。
労山割引で800円安くしてくれました。
25日:雲取山荘5:50---雲取山6:30/6:50---ブナ坂8:50---鴨沢バス停11:50
昨夜は早く寝たのに、朝は目が覚めたら4時50分です。
5時から朝食なので急いで準備します。
出発用意して小屋を出ると、ちょうど小屋の前でご来光が拝めました。
今日の方がいい天気です。今日の山頂は数人登ってきていたので写真を撮ってもらえました。
2017年記念碑、富士山がよく見えます
南アルプスも見えます。
昨日巻き道を通って登らなかった、七つ石山に登りました。
雲取山がよく見wます
あとはひたすら下るだけです。
土曜日なので結構登ってくる人とすれ違います。
予定通り昼前にバス停に着きました。
待ったいるのは私だけです。
奥多摩駅近くの日帰り温泉に入ってから、午後8に神戸の自宅まで帰ってきました。
今年初めての百名山、83座目の雲取山、お天気に恵まれ無事ゲットできました。
24日:鴨沢バス停9:30---ブナ坂13:40---雲取山山頂15:40---雲取山荘16:15
雲取山は標高が2017mなので、今年の山なのでそうです。
昨日は青梅線羽村駅のビジネスホテルに宿泊して、
今朝JRで奥多摩駅までやってきました。
昔ながらの雰囲気のある駅舎です。
バスには何人か登山客が乗っていましたが、
鴨沢でバスを下りたのは私を入れて3人だけです。
二人はさっさと出発していったので、私は一人寂しく登山開始です。
3時間ほど単調で緩やかな山腹の山道が続きます。
七つ石山の巻き道の分岐で、初めて後から一人追い付いてきました。
初めて会った登山者です。
「巻き道を行った方が30分ぐらい短縮できる」
と教えてもらったので、巻き道を行きます。
小雲取山はいつの間にか過ぎて、山頂手前の避難小屋が見えてきました。
避難小屋前の標識です。山頂と思って、セルフタイマーで撮影します。
苦労して撮ったのに山頂は100mほど向こうでした。
山小屋は山頂から三峯側に少し下ったところにあります。
北斜面にあるので、雪が30cmほど積もっています。
午後4時20分、明るいうちに着けました。
ログハウスの立派な山小屋です。部屋に暖房はないのですが、
平日で空いているので1人部屋で、コタツがあって暖かかったです。
労山割引で800円安くしてくれました。
25日:雲取山荘5:50---雲取山6:30/6:50---ブナ坂8:50---鴨沢バス停11:50
昨夜は早く寝たのに、朝は目が覚めたら4時50分です。
5時から朝食なので急いで準備します。
出発用意して小屋を出ると、ちょうど小屋の前でご来光が拝めました。
今日の方がいい天気です。今日の山頂は数人登ってきていたので写真を撮ってもらえました。
2017年記念碑、富士山がよく見えます
南アルプスも見えます。
昨日巻き道を通って登らなかった、七つ石山に登りました。
雲取山がよく見wます
あとはひたすら下るだけです。
土曜日なので結構登ってくる人とすれ違います。
予定通り昼前にバス停に着きました。
待ったいるのは私だけです。
奥多摩駅近くの日帰り温泉に入ってから、午後8に神戸の自宅まで帰ってきました。
今年初めての百名山、83座目の雲取山、お天気に恵まれ無事ゲットできました。