2017年4月2日(日)
ハイキング班の今年のテーマは京都トレール
1回目はJR伏見駅から銀閣寺まで歩きました。
JR伏見稲荷で下車、人が多いにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/db8920fc5b72e2cd40bd8a6e3a34314b.jpg)
まずはお参りしてから、鳥居のトンネルを歩き始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/ff7a1df16dc1c1646c91888562df467d.jpg)
トレールスタートの写真撮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/d4dfea959d5d2237d4b841fbbbd03568.jpg)
ここはトレール標識2でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/ede56b27242e3b5dc99b1734e49dbba7.jpg)
1は駅でたところにあったそうです。ゲットし損ねました。
細かく道順が書かれた標識があるので道に迷うことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/96e93bd6e1868c679e486cd9a96957e4.jpg)
ルートには京都らしいお寺や天皇御陵などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/9c38605a00612007d0817c6ccb81593c.jpg)
清水寺の裏にある清水山に登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/a03d3aabeca2e99e55641d2ed62a7e6d.jpg)
立派な枝垂桜ですが、まだつぼみです(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/bf31560a7a3d3f916a6e9e76de9a23c7.jpg)
町の中を歩き、蹴上の交差点をわたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/b0cc48605c164f371eaaaaf6dd24a07f.jpg)
琵琶湖疎水から船を上げるインクライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/8fefd1e60e4f3f0ea5b954bd890f8f0b.jpg)
日向大神宮を通ります。
伊勢の内宮と外宮が祭られているという立派な神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/13a3f18f246867ac56b2d5fc879eb732.jpg)
神社の裏を登っていくと、天岩戸が、中が通り抜けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/55d90b235a01ae626697bd1e339c0833.jpg)
後はひたすら登って、今回の最高点、大文字山の到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/df40c7c38bb00bc434f7f83af7921386.jpg)
京都の町が一望できます。五山の送り火の4つが眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/3e70f13570f9d6d0fad17d22ffa0f8e7.jpg)
トレールから少しそれるのですが、大文字の火床に立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/ebd8e3d7e45d1c70fd5612bc143574f2.jpg)
ここから銀閣寺に向けて下山、今回の終点NO51に下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/051d88a25a9f603ace1f4fb31c3957c9.jpg)
次回はここからスタートです。
ハイキング班の今年のテーマは京都トレール
1回目はJR伏見駅から銀閣寺まで歩きました。
JR伏見稲荷で下車、人が多いにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/db8920fc5b72e2cd40bd8a6e3a34314b.jpg)
まずはお参りしてから、鳥居のトンネルを歩き始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/ff7a1df16dc1c1646c91888562df467d.jpg)
トレールスタートの写真撮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/d4dfea959d5d2237d4b841fbbbd03568.jpg)
ここはトレール標識2でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/ede56b27242e3b5dc99b1734e49dbba7.jpg)
1は駅でたところにあったそうです。ゲットし損ねました。
細かく道順が書かれた標識があるので道に迷うことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/96e93bd6e1868c679e486cd9a96957e4.jpg)
ルートには京都らしいお寺や天皇御陵などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/9c38605a00612007d0817c6ccb81593c.jpg)
清水寺の裏にある清水山に登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/a03d3aabeca2e99e55641d2ed62a7e6d.jpg)
立派な枝垂桜ですが、まだつぼみです(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/bf31560a7a3d3f916a6e9e76de9a23c7.jpg)
町の中を歩き、蹴上の交差点をわたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/b0cc48605c164f371eaaaaf6dd24a07f.jpg)
琵琶湖疎水から船を上げるインクライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/8fefd1e60e4f3f0ea5b954bd890f8f0b.jpg)
日向大神宮を通ります。
伊勢の内宮と外宮が祭られているという立派な神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/13a3f18f246867ac56b2d5fc879eb732.jpg)
神社の裏を登っていくと、天岩戸が、中が通り抜けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/55d90b235a01ae626697bd1e339c0833.jpg)
後はひたすら登って、今回の最高点、大文字山の到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/df40c7c38bb00bc434f7f83af7921386.jpg)
京都の町が一望できます。五山の送り火の4つが眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/3e70f13570f9d6d0fad17d22ffa0f8e7.jpg)
トレールから少しそれるのですが、大文字の火床に立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/ebd8e3d7e45d1c70fd5612bc143574f2.jpg)
ここから銀閣寺に向けて下山、今回の終点NO51に下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/051d88a25a9f603ace1f4fb31c3957c9.jpg)
次回はここからスタートです。