2024年4月17日(水)晴れ
奈良から長岡京に遷都された時、
通称『石の寺』と言われ、境内には200トンをこえる石が飾られていて、鳥やウサギなど動物に見立てた鳥獣が面白い。
樹齢600年以上の五葉松。現在全長37mもあり日本一だそうです。
ここから見る枝垂れ桜、だいぶ散ってましたが、それでも綺麗でした。
向日市役所の6階のレストランで昼食、
西山浄土宗の総本山、紅葉の名所です。
楊谷寺
メンバー:21人
コース:大原野神社ー正法寺ー吉峯寺ー昼食(向日市役所レストラン)ー神崎屋(お買い物)ー向日神社ー小倉山荘ー光明寺ー楊谷寺ー弥勒谷十三仏
西山とは京都の西、向日市、長岡京市辺りをいいます。
カタクリの花を見に、小塩山に登るとき何度か、大原野神社と正法寺の前を通っていますが、いつも通るだけだったので、今回拝観できるのが楽しみです。
大原野神社
奈良から長岡京に遷都された時、
春日大社から分配されたことから、
鹿があちこち鎮座しています。
今年の大河ドラマ『光る君』の紫式部が氏神とし、何度も訪れた神社というのでで、今年は訪問する人が多いそうです。
今年の大河ドラマ『光る君』の紫式部が氏神とし、何度も訪れた神社というのでで、今年は訪問する人が多いそうです。
正法寺
通称『石の寺』と言われ、境内には200トンをこえる石が飾られていて、鳥やウサギなど動物に見立てた鳥獣が面白い。
吉峯寺
1029年源算上人が創建。西国三十三ケ所20番札所です。
境内は3万坪と広く境内は、四季の花を楽しめ、見所も多い、。
遊竜の松
遊竜の松
樹齢600年以上の五葉松。現在全長37mもあり日本一だそうです。
ここから見る枝垂れ桜、だいぶ散ってましたが、それでも綺麗でした。
向日市役所の6階のレストランで昼食、
窓から競輪場が見えました。
そのあと近くの神崎屋(スーパー)でタケノコをお買い物。柔らかくて美味しかった。、
向日神社
養老2年(718年)創建された、向日市の名前の由来にもなっている歴史ある神社です。参道がかなり長い。
小倉山荘でお菓子のお買い物
光明寺
西山浄土宗の総本山、紅葉の名所です。
楊谷寺
目の観音様で、霊水『独古水』が目に霊験あらたかです。
花手水発祥のお寺だとかで、
あちこちお花で飾られた素敵な手水があります。
帰りに弥勒谷十三仏を拝顔します。
江戸時代の作でだいぶ崩れています。
中心地から離れた西山といえど、社寺はどかも見ごたえがあって、さすが京都のだと感動しました。