2024年9月3日(火)~7日(土)
4日目=9月6日(金) 晴れ
コース:野口五郎小屋5:30---西峰8:20---三ツ岳---烏帽子小屋10:00---三角点---ブナ立尾根登山口13:55---高瀬ダム14:30=(タクシー)=七倉山荘15:20
朝食は、昨日渡されたおにぎり2個です。
午前5時からは味噌汁とお茶を提供してくれるというので、
小屋で食べてからで出発です。
小屋の外に出ると、ちょうどご来光が見られました。
今日も快晴です。体調も回復、2人ともルンルンです。
雲の上の散歩道
振り向くと槍ヶ岳が見送ってくれてます。
前方には、遠く立山連山と劒岳の山頂が見えます。
烏帽子岳の向こうのギザギザの山は針ノ木岳です。
この石の塊が三ツ岳でしょうか?
少し下ると烏帽子岳の烏帽子が確認できます。
烏帽子小屋まではなだらかな下りです。
烏帽子小屋は今週は休館していて、宿泊できません。
小屋の経営もなかなか大変みたいです。
小屋からはアルプス三大急登のブナ立て尾根を下りです。
長い長い下りですが、ゆっくり下ります。
12個の休憩ポイントを目印に頑張りました。
4時間かかりましたが、なんとか無事降りきりました。
降りてからも高瀬ダムの土砂の中のわかりにくい道です。
丸太橋をわたり。
吊り橋を渡りその向こうのトンネルを抜けると高瀬ダムの上に出ます。
高瀬ダムの上は人影はありません。
タクシーは呼ぶと結構時間がかかるから、歩いたほうがいいかも、と言われてましたが、
ラッキーなことに、すぐタクシーがやってきました。
なんてついているのでしょう。
途中、がけ崩れで15分ほど歩かないといけませんが、
その先でもタクシーがすぐ来て、3時過ぎには七倉温泉に到着です。
今日はここに泊まって、ゆっくり体を休めてから、明日帰ります。
夕食はテラスで焼肉でした。
5日目=9月7日(土)晴れ
4日目=9月6日(金) 晴れ
コース:野口五郎小屋5:30---西峰8:20---三ツ岳---烏帽子小屋10:00---三角点---ブナ立尾根登山口13:55---高瀬ダム14:30=(タクシー)=七倉山荘15:20
朝食は、昨日渡されたおにぎり2個です。
午前5時からは味噌汁とお茶を提供してくれるというので、
小屋で食べてからで出発です。
小屋の外に出ると、ちょうどご来光が見られました。
今日も快晴です。体調も回復、2人ともルンルンです。
雲の上の散歩道
振り向くと槍ヶ岳が見送ってくれてます。
前方には、遠く立山連山と劒岳の山頂が見えます。
烏帽子岳の向こうのギザギザの山は針ノ木岳です。
この石の塊が三ツ岳でしょうか?
少し下ると烏帽子岳の烏帽子が確認できます。
烏帽子小屋まではなだらかな下りです。
烏帽子小屋は今週は休館していて、宿泊できません。
小屋の経営もなかなか大変みたいです。
小屋からはアルプス三大急登のブナ立て尾根を下りです。
長い長い下りですが、ゆっくり下ります。
12個の休憩ポイントを目印に頑張りました。
4時間かかりましたが、なんとか無事降りきりました。
降りてからも高瀬ダムの土砂の中のわかりにくい道です。
丸太橋をわたり。
吊り橋を渡りその向こうのトンネルを抜けると高瀬ダムの上に出ます。
高瀬ダムの上は人影はありません。
タクシーは呼ぶと結構時間がかかるから、歩いたほうがいいかも、と言われてましたが、
ラッキーなことに、すぐタクシーがやってきました。
なんてついているのでしょう。
途中、がけ崩れで15分ほど歩かないといけませんが、
その先でもタクシーがすぐ来て、3時過ぎには七倉温泉に到着です。
今日はここに泊まって、ゆっくり体を休めてから、明日帰ります。
夕食はテラスで焼肉でした。
5日目=9月7日(土)晴れ
朝食は和洋折中、温かいクロワッサンが美味しかった。
9時40分の登山バスで大町に出て、松本がちょうどお昼ごろだったので、揚げナスの冷たいお蕎麦をいただきます。
関西ではあまり見ないけど、なかなか美味しかったです。
念願の裏銀座縦走、最高のお天気に恵まれて大満足です。
これでほぼアルプスの主稜線の縦走が終わりました。
私の登山人生も終盤に近付いてきたように思います。
9時40分の登山バスで大町に出て、松本がちょうどお昼ごろだったので、揚げナスの冷たいお蕎麦をいただきます。
関西ではあまり見ないけど、なかなか美味しかったです。
念願の裏銀座縦走、最高のお天気に恵まれて大満足です。
これでほぼアルプスの主稜線の縦走が終わりました。
私の登山人生も終盤に近付いてきたように思います。