自然界では様々な生き物が人と共生しながら成り立っています。
日ごろの慌ただしさに紛れて何気なく見つめていた野山ですが、
最近は見つめ直すことが多くなりました。
鳥さんたちもスズメやカラスぐらいしか目に入らなかったのに、
ちょっとだけ目を凝らすだけでいろんな鳥たちに会うことができます。
ここは野鳥の園なんだと気づきました。
先日ツグミかシロハラかブロ友さんに助言をいただいたその後の写真が撮れました。
腹の斑点が薄いのが気になりますが、
どうやらツグミではないかと判断します。

ツグミにも各種あってその先はわかりません。
シロハラはネットの記述によると目の周りが黄色のが特徴とあって、
消去法でいくといくと外さざるを得ません。

ミカンが大好きなメジロもよく見かけます。

ミカンの葉と同系色なので被写体におさめるのが一苦労でした。

先日のカシラダカのアップ写真を日本野鳥の会のフォトギャラリーに応募しました。
運が良ければ掲載してくれるかもしれませんね。
日ごろの慌ただしさに紛れて何気なく見つめていた野山ですが、
最近は見つめ直すことが多くなりました。
鳥さんたちもスズメやカラスぐらいしか目に入らなかったのに、
ちょっとだけ目を凝らすだけでいろんな鳥たちに会うことができます。
ここは野鳥の園なんだと気づきました。
先日ツグミかシロハラかブロ友さんに助言をいただいたその後の写真が撮れました。
腹の斑点が薄いのが気になりますが、
どうやらツグミではないかと判断します。

ツグミにも各種あってその先はわかりません。
シロハラはネットの記述によると目の周りが黄色のが特徴とあって、
消去法でいくといくと外さざるを得ません。

ミカンが大好きなメジロもよく見かけます。

ミカンの葉と同系色なので被写体におさめるのが一苦労でした。

先日のカシラダカのアップ写真を日本野鳥の会のフォトギャラリーに応募しました。
運が良ければ掲載してくれるかもしれませんね。