晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

もう少し長生きしようか

2016-05-12 06:20:16 | 人生
昨日は半年ぶりの検診でした。
雨の中、7時10分に車で出かけました。
通勤ラッシュは名古屋方面へ向かう道路で起きており、
信号での渋滞はあったが、そこを横切って目的の病院に向かいます。

7時50分に到着し診察受付機に診察券を入れます。
1119番ということは本日119番目のお客さんです。
朝早くから皆さん頑張ってるね。


9時が診察の予約時間ですが採尿と採血を受けないと受診できません。
既に50人くらいが待っています。
電光掲示板に採血待ちの番号が表示されていきます。
この時点で8時5分で採血が終わったのが8時20分でした。


次に保険証の提示確認で外来受付へ。
診察科の待合コーナーに座ったのが8時30分でした。
採血の結果が出ないことには呼ばれません。

9時5分に診察科での番号が出て診察室へ。
「お変わりありませんか。今回の数値は5.15でした。
前回が4.8で前々回が5.7でしたので、半年後にも検査しましょう。
11月9日の9時が予約時間です。」
こんな具合で診察時間は3分でした。

投薬も無いので精算を済ませたのが9時20分でした。
大病院なのに意外と早く終えることができました。


4年前の市民検診で数値が8.0を超えており、
精密検査したが異常なしでした。
でも検査値が4.0以下になるまで通い続けねばなりません。
あちこちガタが来ている症状の一つですが、
これで命の時間が少し延びたのかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする