畑の土を掘り進めていくと水が地の底から湧いています。
温泉ならいいがこの湧水が自然薯栽培に悪さしてくれているのです。

雨が降ってから数日経つというのに一向に畑が乾きません。
ここは山裾にある畑で山の伏流水が水路に行けず地中を流れているのです。
昨年ここでジネンジョを栽培したのですが、
畝の多くが水脈にあたり変色や腐りを発生させてしまいました。

で、この流れを途中で断ち切ろうと排水路を作ることに。
40cmくらいの深さに掘れば栽培には影響が少ないかなとスコップで作業を始めました。
半分ほど掘ったところでギブアップ、身体がついていかない。
腰も痛くなった。続きは又の日に・・・

餌場にメジロも顔を出したが好物でなかったのか直ぐに立ち去り、
いつものようにスズメさんの食事会場です。
温泉ならいいがこの湧水が自然薯栽培に悪さしてくれているのです。

雨が降ってから数日経つというのに一向に畑が乾きません。
ここは山裾にある畑で山の伏流水が水路に行けず地中を流れているのです。
昨年ここでジネンジョを栽培したのですが、
畝の多くが水脈にあたり変色や腐りを発生させてしまいました。

で、この流れを途中で断ち切ろうと排水路を作ることに。
40cmくらいの深さに掘れば栽培には影響が少ないかなとスコップで作業を始めました。
半分ほど掘ったところでギブアップ、身体がついていかない。
腰も痛くなった。続きは又の日に・・・

餌場にメジロも顔を出したが好物でなかったのか直ぐに立ち去り、
いつものようにスズメさんの食事会場です。
