北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2016.4.3 『察来山』(590m)
週に一日しかない休日だけが「雨」予報。
こんな意地の悪いことがあろうか?
しかし私の山登り、雨程度では休まない。
昨日の終業後、Hiromiを拾って先週末と同じ当別町の青山ダムに移動した。
そこでゆっくり酒を飲み、目覚ましをセットせずに就寝。
翌日登る山は朝の状況を見て決めることとした。
翌日の予報は雨の確率(午前中)90%!
今朝6時に起きた時には夜半から降り出した雨が上がっていた。
そしてまた眠り、次に目が覚めたのが8時だった。
不思議なのだが、家では早くに(4時頃)目が覚めて眠れなくなるのに、車中泊だと何故いつまでも眠っていられるのか?
起きて周辺の山々に目をやると、どこも低いガスに覆われて何も見えない。
これではどこに登っても同じなので、少しでも頂上からの展望に期待がもてる『察来山』に登ることにした。
この辺りでは標高が低い山なので。
しかし『察来山』への林道入口に向かう途中で再び雨が降り出し、駐車地に到着すると降り方が強くなった。
とてもすぐ外に出る気にはなれず、車中でうだうだしていた。
雨は一向に止む気配がなく、雨足も弱まることがない。
遂に意を決してスタートすることに。
10時ちょうど、駐車地をスタートした。
ところがスタートした直後、急に雨足が弱まり、間もなく完全に上がってしまった。
Hiromiは「日頃の行いのせいですかねえ?」と言うが、
そう言ったHiromiはともかく、私には「良い行い」の記憶がない。
とにもかくにも雨は上がった。
そうなると悔やまれるのがカメラだ。
私は雨の日の山行に古いデジカメを持参する。
これは写真の角がボケるようになってしまったので、修理することなく新しいものに買い換えた。
それで雨の日専用にしているものだ。
林道を30分ちょっと歩いて尾根に取り付く。
融けて消えそうなスキーのトレースはそのまま林道を進んでいる。
それだと遠回りになってしまう。
せっかく積雪期であるのだから、トレースは最短距離を目指して直線的に刻みたい。
この尾根はグイグイ高度を稼ぎ、遠くから見て目立つ平坦な尾根の上に出る。
そして展望が一気に開け、樺戸山地が一望できる。
この辺りは毎年深いクレバスが口を開ける。
落ちると大変な深さだ。
そんなクレバスを覗いたあと、少々の笹をかき分けて尾根上部へ。
その後は高低差がほとんどない尾根を歩いて頂上部の基部に至る。
そしてひと登りで頂上の人となる。
12時ちょうど、『察来山』頂上。
頂上に二シーズンほど存在した頂上標識がなくなっていた。
増毛山地はまだ濃いガスの中にあったが、樺戸山地から浜益の山にかけてはすっきりとガスが晴れ、素晴らしい!
雄大な風景を楽しんだあとは、登ってきたルートをそのまま下山。
13時ちょうど、駐車地着。
振り返ってみると、たった3時間の山行であるのに、得るものは3時間の行程の山とは思えない。
良い山行に二人して満足ぅ・・・