goo

2024.12.28 『三角山』(栗山・336m)  馴染みの山で何かが始まった!

 

 年末年始の時の流れの関係で、

ここは少し戻って昨年暮れの話しになる。

 年末28日の朝、

天気予報で樺戸山地の南が、

昼近くから雪模様とのことだったので、

当別町に向かった。

ところが私が住む江別市を出ないうちに雪が降り出した。

車のサイドミラーで見る後方は青空なのに!

それですぐに方向を変えた。

そしてまた南へと向かった。

するとこの日も前日と同じく、

馬追丘陵の上空に、

北側の雪雲と南側の青空の境目ができていた。

それで千歳市と安平町の辺りを回ってみたのだが、

駐車できそうなところがなく参った。

雪が少ない地域なので、

以前のハイエースなら強引に入り込めるところも、

フィットでは簡単にあきらめざるを得ない。

スタックはしたくない。

この日もまた無駄に燃料を消費してしまい、

結局栗山町まで戻って、

「三角山」に登ることにした。

栗山町の「三角山」は、

確か2年ぶりになると思う。

 国道275号線を由仁町川端から、

夕張方向に走り、

「夕張川」に架かる「川端橋」を渡ると栗山町だ。

栗山町滝下に入ると、

間もなく左手に鉄塔が現れ、

そこが林道の入り口となっている。

 

入り口にはエゾシカの防護柵があるので、

その前のわずかなスペースを駐車地とした。

小さい車はこんな狭い駐車スペースだと、

ようやくその威力を発揮できる。

このときの外気温が-16℃!

昨年の12月は低温が続く。

 エゾシカの防護柵扉を開けて林道に入った。

ただ、林道とは言っても、

故人の所有地なのだろうか?

林道はきっちり除雪されている。

これは入口から600mほど先にある、

水に関する処理施設の維持管理のために空けられている。

従って、除雪はそこまでで、

その先は動物の足跡しかない。

 林道を歩いていると、

「ピットエリア」と書かれた貼り紙があった。

「ピットエリア」って何!?

かいもく見当がつかないまま、

更に歩を進めて行くと、

かつて最終人家が残っていた場所にその人家はなく、

車が数台停まっているのが見えた。

しかも雪に埋もれて放置されているようだ。

そしてその辺りにも「ピットエリア」の貼り紙や、

「徐行」だとか「一方通行」などの貼り紙が現れた。

この夏ここではいったい何が催されたのか!?

広い大地が広がり、

それを横断するが、

その中にどうやら道路が造られたようだ。

広い大地はかつて畑であり、

ここで農業を営む住民が離農してからは、

広い畑が雑草に覆われて行った。

それを今どうしようと言うのか?

ひじょうに興味がある。

 広い大地を横断して樹林に入った。

すると大地に張られていたトラロープが、

樹林の中にも続いていた。

どうやら土地を囲うように張られているようだった。

そしてトラロープは尾根筋に沿って伸び、

とうとう「三角山」の頂上基部まで続いて、

「✕」印で終息した。

 最後は空知平野の美しい風景を眺めながら登り、

四等三角点「三角山」。

木の間越しに南の「於兎牛山」が見えていた。

 下山を始めると、

空の雲が一気に流れて、

青空が広がった。

途中まで自らのトレース上を戻った後、

西向きの尾根にのって下降した。

そして更にショートカットして、

駐車地近くで林道に下った。

 この日は「三角山」に登る予定ではなかったが、

結果的にこの山に登って良かった。

気になる山中での催しは雪が融けたら改めて検証してみよう。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.1.1 「く... 2024.12.29 『... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。