北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2019.11.17 『鬼首山』(641m) HiromiのR.F.トレーニング
日曜日の天気予報は午前中いっぱい雪模様と告げていたので、
慣れ親しんだ夕張の『鬼首山』で、
Hiromiのルートファインディング訓練をすることにした。
積雪期にスノーシューで何度も登っているので、
勘に従ってルートを切り開けるだろうと予想し、
私は一切口を出さないことに決めていた。
ところが・・・
土曜の夜は夕張市沼ノ沢の夕張川そばで車中泊した。
シュラフをまだ3シーズン用から冬用に替えていなかったので、
-2℃の外気温のもとでは寒くてよく眠れなかった。
日曜の朝起きるとHiromiも同じことを言っていた。
どうも貧乏性なもんだから、
冬用のシュラフを早々と使用するのがもったいなくてねえ。
それでももう寝ていられないので替えた。
日曜の朝、車外は吹雪だ。
その光景を目にすると、
外に出るのがおっくうでたまらない。
山登りなんかやめて帰途につけたなら、
どんなに楽だろうと考えるが、
それでもやめられないのが身体に染み付いた性分だ。
だらだらと準備をし、
7時20分、田んぼ脇の駐車スペースをスタートした。
田んぼの中の一本道を歩いて樹林帯に入る。
最初はカラマツ林だ。
そこでHiromiにルートファインディングをしながら、
自らの勘を働かせて頂上を目指すよう指示した。
ところが最初からなんか変・・・
頂上方向を右手にして麓を歩いてゆく、登らずに。
絶対に口出ししないつもりが、
このままではどんどん遠ざかってしまうと、
しょっぱなから口を出してしまった。
「おい、頂上はどっちよ?」と声をかけると、
「あっち」と言って指を差す方は間違っていない。
だったら何故そっちに行くの~?
とりあえず方向を修正して、
もう絶対に何も言わないぞ!
と決めたとたん、今度は反対方向に進む。
「おいおい、そっちに行ったら深い笹の中だ」。
下から見上げる起伏のある斜面には、
笹がほとんどついていないところが見受けられる。
それを狙わなきゃだめだ。
なんか心細くなってきた私、「おうちかえりたい」。
再度方向を修正したあとは黙ってあとをついて登った。
するとHiromiはどうも右方向に進む癖があることを知った。
また、わざわざ面倒な地形を選んで登って行く。
そして時々立ち止まり、進路を見極めようとしている。
それが終いには「この山広くてさっぱりわからんわぁ!」
と言ってのけた途端、
Hiromiの前にピンクテープが現れた。
これにはHiromiもすぐに食いついた。
もうルートファインディングなぞどうでも良くなり、
それがまた新しいテープで、
細かい間隔で次々に現れる。
その新しいテープは沢筋から上がってきて、
急斜面に取り付いていたので、
おそらく先月この山に登ったOgino君(道北ヤブ山日記)のものであろうと推測する。
しかし、ピンクテープで進路は助けられたものの、
笹はそこそこ深い。
そして辺りは吹雪いたり曇ったり。
深い笹原を抜けると急登で稜線に上がる。
あとは背丈の低い笹の稜線歩きで頂上に至った。
下山だが、ここで私がミスをした。
稜線からいつもの私のルートを下るつもりが右に寄りすぎて、
予定した樹林帯の出口から700mほど南に出てしまった。
Hiromiの右寄り癖が乗り移ったか?
自らの脳内GPSに従って歩いているが、
久しぶりにその脳内GPSの調子が悪かった。
まあ、降り立ったところで見慣れない風景を目にし、
それがまた新鮮ではあったのだが。
夕張川の川岸を歩いて駐車地に戻った。
夕方いつもの「サイゼリヤ」にToshiがやってきて、
久しぶりにあれやこれやと、
バカっ話しに花が咲いた楽しい夜だった。