北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.12.22 『坊主山』(栗山・168m) 山は晴れりゃあ100倍楽しい!
先日の日曜日は、
また気温が低いので、
少々遅く家を出て栗山町に向かった。
「坊主山」に登って、
その行程でまた広い風景を眺めたい、
という思いから。
この「坊主山」は、
無積雪期だと西側麓の鳥居から登ると、
すぐに登れてしまう。
だから私はそこから登ったことがない。
もう少し登る過程を楽しみたく、
無積雪期には南側から藪中を登る。
そして積雪期だが、
これは周囲に駐車スペースを確保することが困難だ。
そこで私は栗山町桜山から、
小山を二つ越えて「坊主山」を目指す。
短いが変化のあるルートを楽しめる。
栗山町桜山地区に、
「シャトレーゼ」の栗山工場がある。
そのすぐ奥の町道脇に、
路側帯が広がっている部分があるので、
積雪期はいつもそれを駐車地としている。
駐車地に着いた時点で、
外気温が-14℃。
前日と1℃しか変わらず、
寒い日が続いている。
前日と同じく、
大型のスノーシューを装着してスタート。
一旦下って田んぼの中を歩いて行く。
そして小沢を越えて畑地の上に上がる。
傾斜のある広い畑の中を登って行くが、
地主に遠慮して、
自然と畑の端を歩いてしまう小市民!
高度は低いが、
西側の広い田園地帯を見渡せる。
そこに太陽光が援護して、
実にいい風景が広がる。
畑を横断して樹林の中へ。
小木の小枝が混んで煩わしい部分もあるが、
長くは続かず広葉樹林の中へ。
そこでまた一旦下って登り返した。
それを登りきるとまた下る。
そしてカラマツ林の最下部から、
足もとが不安定な斜面を登って行く。
天を突くようにまっすぐ伸びたカラマツが美しい。
ちょっぴり辛い急登に耐えて登りきると、
作業道の上に出る。
あとはこの作業道を歩いて行く。
すると突然前方の視界が開け、
その先に「坊主山」の頂上部が見える。
と、同時に西側の樹木が切れて、
田園地帯が見渡せるようになる。
いい眺めだ!
最後は作業道から藪に入り、
二等三角点「坊主山」。
以前そこにあった立派な私製標識がなくなっていた。
思えば今夏は登っていないから、
いつなくなったのかは不明だ。
ピーク付近は冷たい風が吹き抜けていたので、
少し下って昼食とした。
そして自ら付けたトレース上を楽に歩いて駐車地へ。
この日は天気予報が言うよりはるかに好天で、
予想以上に楽しむことができた。
足もとの雪が思いの外締まっていたことも幸運だった。
晴れりゃあ山は100倍楽しい!
« 2024.12.21 『... | 2024.12.25 『... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |