きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

横須賀の思い出

2014-06-17 09:46:51 | まち歩き

もうかなり前(たぶん10年近く)になりますが、私はGWに横須賀に行ったことがあります。

たしか当時売り出し中の「奥華子」さんのライブが横須賀であるので行ったんだと思いますが。

</object>
YouTube: 奥華子 ニコ生ライブ 津田沼

たしかこんな動画の感じでけっこうまだまだ間近なアーティストって感じでライブに参加した記憶があります。

たしかショッピングモールだった・・・。

そしてライブがはねた後に私は友人と横須賀の街を散策いたしました。

「どぶ板通り」をまずは散策。

スカジャンを販売しているお店とかを冷やかしてテクテクと歩いておりますと、なかなか他の街では出会わない方々と出くわすことになりました。

それは自衛隊(海上自衛隊)の隊員さんとアメリカ海軍の皆さん。

自衛隊の制服を着ている隊員さん、やっぱかっこいいですね。

そして、アメリカ海軍基地近くまで行って感じたのは、ここは日本なのに「関係者以外立ち入り禁止」だったこと。

まー、機密事項やら軍事関連はやむを得ません。

これが自衛隊でもそうでしょうしね。

でも、その雰囲気だけでも味わうことができたのは良かったと思います。

それまでの街の雰囲気とは当たり前ですが、まるっきり違いますからね。

その後、我々は横須賀の海を見ることにしました。

Photo_3

横須賀の海ってとても綺麗なんですよ。

綺麗で奥が深くて、ついつい魅入られてしまいました。

そして横須賀に来たら、やはりこれは観なくてはいけません。

Photo_6

日露戦争で活躍した戦艦「三笠」。

内部は見学しませんでしたが、外観は写真でなんとか撮影しました。

あくまでも記憶の中ですが、たしか想像よりもやや小ぶりだった記憶があります。

でも、それで当時大国のロシアに勝ったのですからたいしたもんです。

かつての軍艦も観て、すっかり気分は

お腹もすいたことですし、『海軍カレー』を食べに行きました。

いくつか店舗を回って入ったカレー屋さん。

Photo_7

野菜などの具材が細かく刻まれたどことなく私好みのカレーが出てきました。

食べてみると、濃厚なルーとどことなく上品な味わい。

へー、カレーってこんなにも味わいが違うのか?と感じた瞬間でしたね。

食べきって、薄暗くなる中を家路に向かう京浜急行の車中。

「横須賀」って街を楽しめた休日なのでした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり旨い「カギロイ」

2014-06-17 08:14:55 | 食・レシピ

本日は久方ぶりに神保町にあるお店「カギロイ」にランチに行きました。

じつは先週から狙っていたのですが、先週はランチタイムが終わってからのランチだったので断念。

今回は「リベンジ」として12時半よりランチに出かけました。

果たしてランチは空いているのか?

そしてお目当ての「日替わり魚定食」はまだあるのか?

ドキドキしながらの徒歩5分。

お店の引き戸を開けますと・・・、なんと空いておりました

そして「日替わり魚定食」の西京焼には「鮭」です。

good job!!

そうです、まさに私の望んだメニュー

しかし、人はこのようにあまりに幸福なことが起きると、ちょっとした誤った選択ってことをするものです。

この時の私の誤った選択。

それは「ご飯大盛り」

今日は朝食抜きでしたので、とくにお昼時は腹ペコでした。

そして、選んだ「魚の西京焼」が思いのほか時間がかかったこと。

私の後に入店したOLさんの選んだ「豚肉のせせらぎ焼」のほうが仕上がりが早かったのです。

しかし、炭火焼で焼かれる鮭から出る脂汁。

これが食欲をそそります。

たとえ順番を越えられようとも、自分の選択は間違っていなかったと思いたい!!

焼き場に立つややいかついお兄ちゃん。

炭の位置を変えたりしてじっくりと鮭を焼きこんでいきます。

やっぱ炭ってのはいいもんですなー

見ていて飽きません。

待たされていても至福の時を過ごすことができます。

やがて、いかついお兄ちゃんがご飯をお椀によそい、よそい、よそい・・・。

おいおい、けっこうよそってないかい

そして出されたのがこちら。

Photo

どうです、この「日本昔話」に出てきそうなご飯の量は?

そして次の画像が真上からの画像です。

Photo_2

うーん、求めていた「THE和食」です。

これですよ、これ。

魚と漬物、ご飯に味噌汁。

この基本がいいですなー。

さっそく食べます。

まずは山盛りのご飯。炊きたてで旨し。

そして味噌汁。さすがに味噌を前面に出しているお店だけあり、味噌汁も最高です。

このご飯と味噌汁だけでも私などはすでに幸せを感じてしまいます。

いよいよメインの「鮭の西京焼」です。

端っこから食べていきます。

うーん、鮭の内側はまだ柔らかいレア状態。そして皮はパリパリ。

これは炭火の為せる技ですね。

普段は醤油をかけたりしてしまいますが、こちらはとくにかけなくてもそのままいけます。

私の幸せ感はさらに上昇

お店に来店したOLさんがかなり美形な方が多いにも関わらず、私は目の前の定食と恋愛状態となっておりました

それくらい旨い。

やはりあの焼き場の兄ちゃん、ただのいかついだけではありませんでした(笑)

そんな幸せも終わりが訪れます。

やがて西京焼も皮のみを残し、あとは少し残った味噌汁と多めのご飯。

皮と味噌汁を最後まで食べ、満腹感でいっぱいながらもご飯を残さず食べきりました。

ご飯が美味しいってのもありますが、やはりよそってくれた「いかつい焼き場の兄ちゃん」に残すと悪い(もっと言うと叱られそうと私が勝手に思っただけ)ので・・・。

いやー、久方ぶりのカギロイですが、このお店はいつも期待を裏切りません。

さすがです。

ただ、午後からの仕事は満腹感と眠気でかなり苦しみましたが・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー