きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

大山参り

2014-06-25 10:38:25 | 旅行記

先日、初めて「大山」へ行ってまいりました。

大山っていっても、板橋区にある大山ではありません。

神奈川県伊勢原市にある丹沢の『大山』です。

Nec_0970

最寄り駅の「伊勢原駅」です。

初めて下車しました。

北口は大山参りへの観光地、南口は普段の生活場所って感じです。

Nec_0967

Nec_0971

どうですか、この駅前の「昭和」な感じの佇まいは?

大山「阿夫利神社」の一の鳥居は駅前にあります。

Nec_0969

周囲はタバコ屋やら喫茶店やらが林立している場所に鳥居が。

そして大山までのバス停がこちらです。

Nec_0968

どうです、大きく看板に書いてありますよね?

この乗り場からいざ大山へと出発です。

バスは約30分程度、うねうねと山道へと向かいます。

途中、東名高速道路の高架下をくぐり、畑だらけの道を進み、丹沢の山々が近くに感じる頃(どちらかといえば箱根に雰囲気は近い)に終点へと到着。

Nec_0972

ここからは徒歩でケーブルカー乗り場まで向かいます。

これがねー、本当にきつい勾配なんですよ

これが大体15分程度続きます。

途中、階段道と通常の坂道に分かれますが、私は坂道を選択。

きついですけど、小川のせせらぎやら滝なども鑑賞できてなかなか野趣溢れる雰囲気を味わえます。

やっとこさ登りきってケーブルカーの乗り場。

Nec_0973

車内はとくに空調設備はありません。

しかし乗務員の「登ると涼しい」に皆なぜか信じます(笑)

日本人ってそういうところ、本当に素直なんですよね

Nec_0974

Nec_0975

頂上だと海抜678mとのこと。

へー、スカイツリーより高いんだー!!

スカイツリーは634mです(上ったことありませんが・・・)

しかも乗務員の話のとおり、空気はひんやりしてまいりました。

Nec_0976

かなり高い場所にやってまいりました。

神奈川県でも山地ですからね。

いわゆる「県央地域」

これっていわゆる各都道府県での地域を指す言葉で、例えば東京なら「多摩地域」とか千葉県なら「南総地域」とかって感じで、神奈川県内での地域分けの呼び名です。

私も神奈川県に引っ越してから知ったんですけどね

いよいよ「阿夫利神社(下社)」とのご対面です。

Nec_0977

この画像は下社までのお土産物屋です。

でも、標高はかなり高い場所のお土産物屋です。

Nec_0978

こちらが下社への参道。

画像だけでは理解できないと思いますけど、かなりな坂道ですよ。

Nec_0979

下社からは天候がよければ相模湾はおろか房総半島まで見えるそうです。

いよいよ下社です。

Nec_0980

Nec_0981

どうですか?

当日は若いカップルなども参詣に(どちらかといえばトレッキング感覚ですね)来てましたが、これはなかなかいいもんですね。

登り切ったすがすがしさといい、神社等の対応といいすでにこの時点でまた来たいと思ってました。

やがて下社内部へ。

Nec_0982

竜の水。

Nec_0983

次は境内の狛犬の像。

その後、下社を後にしケーブルカーの途中駅『大山寺』へとむかいました。

Nec_0984

どうです?6月なのにこの紅葉は?

Nec_0985

大山寺は「かわらけ投げ」で有名なお寺。

この日は時間がなくてやりませんでしたが・・・

Nec_0987

Nec_0988

Nec_0989

梅雨時なのに紅葉の季節にずいぶん癒されました。

Nec_0990

Nec_0991

かわらけの投じる場所やお鐘。

Nec_0992

Nec_0993

Nec_0994

Nec_0995

Nec_0996

すっかり丹沢・大山を堪能させていただきました。

これはじつはプライベートではなく全部仕事。

以前行った高尾山もかなり良かったのですが、丹沢・大山もかなりいいと思いましたね。

帰りに職場へのみやげ物を購入しての帰路。

私は伊勢原駅駅前で空腹を覚えたので食事をしました。

Nec_0997

『なか卵』の木の葉丼。

肉を一切使用しないこのメニューは今回の旅の締めくくりにいいメニューと思い注文して完食しました。

ちなみに次回伊勢原に来たときは立ち寄りたい店としてこちらのお店を個人的に指名しました。

Nec_0998

その名も『大山』の立ち飲み店。

ここは行くしかないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー