今日の記者会見で辞任の意向を表明した安倍首相。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/ea0e4e80f2a88d726f095b47ac92dbaf.jpg)
体調悪化が原因のようですが、持病を持ってるのに本当にお疲れさまでしたと、まずはそう思います。
私も持病持ちですから、健康には人一倍気を遣っていたと思います。
安倍首相には『アベノミクス』で景気を良くしてくれたおかげで、それまでは『努力が足りない』だの『不景気なんだから仕方ない』だの『めぐり合わせが悪かった』だの散々云われた『ロスジェネ世代』の一人。
いやいや、かなり努力もしてますけどねって口に出せば『結果が出てないじゃないか!!』と。
つーかさ、そう言うおめーはちゃんと結果ってもんを出してんのかよ?と。
アベノミクスが出て来る前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/14b9c13705ee8b8e6adcfd063a587a6e.jpg)
とにかく『国の借金がー』とか緊縮すればうまくいくみたいな風潮でした。
かつての民主党なんかもそうですし、小泉政権もそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/09ae15a801d5678eaa4d9f3feae06fc3.jpg)
小泉さん、消費税こそ値上げはしませんけど、アメリカと仲良かった他は郵政民営化やら公団民営化をやったくらい。
デフレの時期にやったら、ますます株価は下落・・・。
なんというかタイミングが悪いんですけど、当時のマスコミはとくに叩かず。
これも人によってなんでしょうねぇ、本来の報道姿勢ではないとは思いますが・・・。
で、アベノミクスでちょっとは希望が持てるようになったんですよ、転職だってやりやすい環境にもなりましたしね。
政権って、本来はこういう経済的な下支えは基本だと思うんです。経済をしっかりさせてから他をやっていく。
でも、平成に入ってから、とくにデフレになってからの日本はなんでも『改革』を叫べば盛り上がる風潮が強かったんです。
改革ってのはいいんですけど、その処方がタイミングと処方箋が間違えてなければ的確ですが、それを20年近くも間違えていたから長期デフレ不況になってしまったんです。
色々な考え方があるとは思いますが、第二次安倍政権は当時の日本に本当に必要な処方箋を示し、実行したのが現在の結果なんだと思います。
次の人が誰になるかはわかりませんが、経済や外交など基本的な政策は引き継いでもらいたいもんです。
まためちゃくちゃになってしまっては元も子もないですからね。
本日は珍しく政治的なお話でした。
安倍首相には十分に休養してもらって、また活躍してもらいたいと思います。
本当にお疲れさまでしたm(__)m
快適な運用を追及した
WordPress専用高速サーバー Z.com WP
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4STX76)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170424008168&wid=001&eno=01&mid=s00000000018029057000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4SZX8X)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170424008168&wid=001&eno=01&mid=s00000000018029047000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4SXS35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/ea0e4e80f2a88d726f095b47ac92dbaf.jpg)
体調悪化が原因のようですが、持病を持ってるのに本当にお疲れさまでしたと、まずはそう思います。
私も持病持ちですから、健康には人一倍気を遣っていたと思います。
安倍首相には『アベノミクス』で景気を良くしてくれたおかげで、それまでは『努力が足りない』だの『不景気なんだから仕方ない』だの『めぐり合わせが悪かった』だの散々云われた『ロスジェネ世代』の一人。
いやいや、かなり努力もしてますけどねって口に出せば『結果が出てないじゃないか!!』と。
つーかさ、そう言うおめーはちゃんと結果ってもんを出してんのかよ?と。
アベノミクスが出て来る前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/14b9c13705ee8b8e6adcfd063a587a6e.jpg)
とにかく『国の借金がー』とか緊縮すればうまくいくみたいな風潮でした。
かつての民主党なんかもそうですし、小泉政権もそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/09ae15a801d5678eaa4d9f3feae06fc3.jpg)
小泉さん、消費税こそ値上げはしませんけど、アメリカと仲良かった他は郵政民営化やら公団民営化をやったくらい。
デフレの時期にやったら、ますます株価は下落・・・。
なんというかタイミングが悪いんですけど、当時のマスコミはとくに叩かず。
これも人によってなんでしょうねぇ、本来の報道姿勢ではないとは思いますが・・・。
で、アベノミクスでちょっとは希望が持てるようになったんですよ、転職だってやりやすい環境にもなりましたしね。
政権って、本来はこういう経済的な下支えは基本だと思うんです。経済をしっかりさせてから他をやっていく。
でも、平成に入ってから、とくにデフレになってからの日本はなんでも『改革』を叫べば盛り上がる風潮が強かったんです。
改革ってのはいいんですけど、その処方がタイミングと処方箋が間違えてなければ的確ですが、それを20年近くも間違えていたから長期デフレ不況になってしまったんです。
色々な考え方があるとは思いますが、第二次安倍政権は当時の日本に本当に必要な処方箋を示し、実行したのが現在の結果なんだと思います。
次の人が誰になるかはわかりませんが、経済や外交など基本的な政策は引き継いでもらいたいもんです。
まためちゃくちゃになってしまっては元も子もないですからね。
本日は珍しく政治的なお話でした。
安倍首相には十分に休養してもらって、また活躍してもらいたいと思います。
本当にお疲れさまでしたm(__)m
快適な運用を追及した
WordPress専用高速サーバー Z.com WP
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4STX76)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4SZX8X)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4SXS35)