きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

本日は病院の日、ついでに気分転換にちょいと寄り道

2022-06-03 06:46:04 | 健康・病気
この日は病院への定期的な通院日。

糖尿病治療の一環で、フットケア外来なんですよ。



足などに異常がないかを確認しつつ、爪やら関節、皮膚の状態を診察していきます。

私の場合は足裏にタコができてますから、その治療がメインなんですが、あとは爪と指の関節、皮膚の状態を診察します。

タオルを足の指で掴めるか、持ち上げられるかって検査も実施します。

何気にこれって、関節が固まってるとできません。

生物って、使ってない部位は退化していくものなんです。

普段、靴などを使用していて、ただ歩いているだけだと、足の指を使って蹴り上げるような行動はさほどしなくなります。

それが当たり前になると、どんどんと足の指の関節は固まってしまいます。

これ、他の部位も同じこと。

だからこそストレッチが必要になります。

で、今回の結果ですが、まだまだ関節は固いものの、とりあえず血糖値も皮膚や爪、関節の状態も悪くないという評価でした。

少しづつでも関節を動かすようにリハビリしてストレッチをするようにした効果はありました。

で、気分転換にちょいと食事かてら寄り道しました。

場所はいすみ鉄道の国吉駅。

この駅に静態保存されてるキハ30型といすみ200´型があります。



レプリカの腕木信号機がまたいいもんです。



キハ28型と比べてキハ30型はパッと見、塗装状態なども良さそうです。

どんな車両でもね、傷んだ姿ってのは悲しいし寂しいもんです。

車や建物などでもそうですが、メンテナンスしてリカバリーできるもんはなるべくメンテしてリカバリーしてあげたい。

まぁ、限界もありますが・・・。

せっかくのいい天気。



ちょいと散歩がてらに地元の定食屋さんでランチをいただきました。

トンカツ俵でカツカレーです。



1300円ほどでしたが、いやはやカツカレー単品が登場するかと思いきや、まさかのサラダに味噌汁、お新香付きとは。

カツカレーの量もちょうどいいし、カレールーは懐かしい定食屋、そうですねぇ、昔、蕎麦屋で食べた和風出汁のカレールー。

カツは本格的なトンカツでした。

それだけでも満足なのにサラダに味噌汁、お新香はかなり豪華でした。

カレーに味噌汁は松屋のカレーを思い出しますが、あれとは趣も異なり、このカツカレーなら知人を誘ってもいいなと思ったくらいのクオリティでした。

いやぁ、旨かった!!

今回は国吉という街を愉しませていただきましたm(__)m











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー