この日のお弁当は『焼き肉丼』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/958b42ff150b3dcea44458a077466392.jpg)
かつ丼にしようか、それとも弁当系で攻めようか、いやここは久方ぶりに麺類でも・・・と検討した結果の『焼き肉丼』。
肉厚でねぇ、ピリ辛のタレが食欲をそそる丼物です。
食べたはいいものの、案の定満腹感がハンパなし。
そりゃそうだ、デスクワークで年齢を重ねてるのだから、このメニューはちょいやり過ぎだかと反省している午後の時間。
そこへやって来たのはヤクルトレディ。
そうだ、ちょっとこの満腹感を落ち着けるもんでもないだろうか?
ここでチョイスしたのは新商品といつものタフマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/36546a614c727694a84d2c09969985ae.jpg)
タフマンはいつものなので、高麗ニンジンエキスが苦みを感じさせる漢方薬的な味わい。
一方の新商品、こちらは花粉症の症状に効果があるという触れ込み。
というより、一番の興味はオレンジで選んだんですけどね。
『お目が高い!!』といつもの営業トークのヤクルトレディ。
お目が髙かろうと低かろうといいんですよ、オレンジが飲みたいんだ、俺は(笑)
やっぱね、コッテリが濃いもんだから、ここは柑橘類の甘酸っぱい酸味が欲しいんです。
飲んでみると、予想以上に酸っぱい。
こりゃ酸味がかなり強いものの、柑橘系だからさわやか。
普段の私ならおそらく選ばないでしょうけども、コッテリの後ですからね、このくらいインパクトのある酸味でも難なく飲み干します。
あぁ、旨かった。
すると、どうでしょう?
コッテリしていたもんが、柑橘類の酸味でさわやかに消え去りました。
さすがはヤクルトさん。
こういう利用法するとは思ってもいなかったでしょうね、ヤクルトさんも。
おかげですっかりと状態を戻した私。
午後のお仕事も快調そのもの。
そうか、コッテリ系の後は柑橘系の酸味のあるジュースを飲めば中和できるのか。
また新しく知識を得ました。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170719359067&wid=001&eno=01&mid=s00000015961001012000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+60WN5)
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+5ZEMQ)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170719359067&wid=001&eno=01&mid=s00000015961001018000&mc=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/958b42ff150b3dcea44458a077466392.jpg)
かつ丼にしようか、それとも弁当系で攻めようか、いやここは久方ぶりに麺類でも・・・と検討した結果の『焼き肉丼』。
肉厚でねぇ、ピリ辛のタレが食欲をそそる丼物です。
食べたはいいものの、案の定満腹感がハンパなし。
そりゃそうだ、デスクワークで年齢を重ねてるのだから、このメニューはちょいやり過ぎだかと反省している午後の時間。
そこへやって来たのはヤクルトレディ。
そうだ、ちょっとこの満腹感を落ち着けるもんでもないだろうか?
ここでチョイスしたのは新商品といつものタフマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/36546a614c727694a84d2c09969985ae.jpg)
タフマンはいつものなので、高麗ニンジンエキスが苦みを感じさせる漢方薬的な味わい。
一方の新商品、こちらは花粉症の症状に効果があるという触れ込み。
というより、一番の興味はオレンジで選んだんですけどね。
『お目が高い!!』といつもの営業トークのヤクルトレディ。
お目が髙かろうと低かろうといいんですよ、オレンジが飲みたいんだ、俺は(笑)
やっぱね、コッテリが濃いもんだから、ここは柑橘類の甘酸っぱい酸味が欲しいんです。
飲んでみると、予想以上に酸っぱい。
こりゃ酸味がかなり強いものの、柑橘系だからさわやか。
普段の私ならおそらく選ばないでしょうけども、コッテリの後ですからね、このくらいインパクトのある酸味でも難なく飲み干します。
あぁ、旨かった。
すると、どうでしょう?
コッテリしていたもんが、柑橘類の酸味でさわやかに消え去りました。
さすがはヤクルトさん。
こういう利用法するとは思ってもいなかったでしょうね、ヤクルトさんも。
おかげですっかりと状態を戻した私。
午後のお仕事も快調そのもの。
そうか、コッテリ系の後は柑橘系の酸味のあるジュースを飲めば中和できるのか。
また新しく知識を得ました。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+60WN5)
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+5ZEMQ)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+626XT)