この日はリハビリ。
今週発生している痛みはそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/82f2623900ef0e99ead4456c2227e6ad.jpg)
さっそく療法士さんにご相談。
『肘じゃないんですけどね、右腕に痛みが出てまして。ぶつけたような痛みにひねったような痛みなんですよ。曲げ伸ばしすると出てくる』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/bd787d01ad869e76bd5f49b62177a30b.jpg)
『心当たりってあります?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/1db7be85d66b3b7d67ad4882ce500fc7.jpg)
『キーボード入力が多かったのと図面の折り込みとかですかねぇ。』
『お仕事柄、やむを得ないですかねぇ・・・』
とここへさらに思い出しました。
『そういえば犬の散歩で右手に持ち替えた時にいきなり犬に引っ張られたな・・・』
『それですよ!!』
たまたま右手に持ち替えた時にリードを引っ張られたんですよ。
『まだ治っていない状態ですから、ダメですよ。』
『すみません、犬にはちゃんとお説教したんですけど(笑)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/94082e02cee77bbf3d8d4e338230cbe3.png)
とね。
犬からすればそんなこと知ったことじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/0053019bbf386b2461d4292008cfdbd1.jpg)
とにかく走りたいんですから。
そういうのもあっての痛み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/aaf6eb29a54b13d37651caa427ddefa1.jpg)
それでもこの日も125度に20度と順調に可動域は回復してきてました。
『刺激があることは悪いことではありませんが、けして無理していいもんでもありませんよ。何度も言いますけど治ってませんからね(笑)』とご注意。
『あと、リードは右手では持たないこと』と厳命されました。
そうそう、ずいぶんと鉄板が見えてきたことを伝えると
『腫れがひいてきてますし、元々が痩せ型ですしね。あとは筋肉が細くなってますからよけいにプレートの存在が浮き彫りになるんですよ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/95d93808a25e144c4a16cbd027fb9362.jpg)
なるほど、筋肉が細いのか。
もっとも、だからといって再手術で抜釘は怖いのでしたくない。
『でしょうねぇ、まぁ順調に可動域も回復してきてはいますからね。逆にプレートの存在がイヤで手術しても取りたいって人もいますから』
そうでしょうね、なにせ不自然な人工物が身体にあるのを感じるってイヤな人は我慢できないでしょう。
私の場合、最初こそ嫌だなとは思いましたけど、慣れですね。それに支障は感じてませんからね。
さてお次はマッサージ。
この日は初めて担当する人でがたいのいい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/6949e748c3a71cd288056397ccfe70dc.gif)
みっちりと指圧されていきます。
これがね、最初は痛みを感じるんだけど、血流が良くなってくるから温かくなってきて痛みが気持ちよくなってくるんです。
やるな、この人。
全身のだるさ、腕の痛みがこれで一気に吹き飛びました。
『腰もだいぶ固まってるので気を付けてくださいね』
ありがとうございます。
いざ、帰宅。
途中、警告灯点灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/3ca4a3a197b671247f9f3ddc20d0a0ab.jpg)
しばし様子をみて走り続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/edab0b6ebdcb1107529fe50d1824ac63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/d5b6090f6f551bb44cffe6c3cec17746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/e0ce98598a99985ee69a8c61dab80b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/dbc41eeff6a19098b66ea3945cb5bfa0.jpg)
そのうちどんどんと暗くなってきました。
なんとか自宅近くまで走って停止。
あちゃー、明日は修理工場だな。
連休前のこの日、色々なもんがギリギリな一日でした。
あの頃のようにすごい!【男精起】
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S3XQQ)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=240212653846&wid=001&eno=01&mid=s00000013307041007000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S581D)
あの頃のようにすごい!
生涯現役を楽しむメンズサプリメント『男精起』
★アカガウクルア配合
別名ソフォンとも呼ばれるインドやタイなどの一部の地域にのみ生息するハーブの一種。
古くから活力素材として愛用されておりパワー不足の方に注目の健康素材です!
★10種の厳選成分配合
アカガウクルア、ケイヒ、バンガジュツ、オットセイ、鹿角、冬虫夏草、カンカニクジュヨウ、春ウコン、高麗人参、紅景天
★メイドインジャパン品質
厳しい品質基準をクリアした国内工場で製造
ペニ活シリーズ『男精起』
男の自信を取り戻す!!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S4D6B
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=240212653846&wid=001&eno=01&mid=s00000013307041009000&mc=1)
今週発生している痛みはそのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/82f2623900ef0e99ead4456c2227e6ad.jpg)
さっそく療法士さんにご相談。
『肘じゃないんですけどね、右腕に痛みが出てまして。ぶつけたような痛みにひねったような痛みなんですよ。曲げ伸ばしすると出てくる』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/bd787d01ad869e76bd5f49b62177a30b.jpg)
『心当たりってあります?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/1db7be85d66b3b7d67ad4882ce500fc7.jpg)
『キーボード入力が多かったのと図面の折り込みとかですかねぇ。』
『お仕事柄、やむを得ないですかねぇ・・・』
とここへさらに思い出しました。
『そういえば犬の散歩で右手に持ち替えた時にいきなり犬に引っ張られたな・・・』
『それですよ!!』
たまたま右手に持ち替えた時にリードを引っ張られたんですよ。
『まだ治っていない状態ですから、ダメですよ。』
『すみません、犬にはちゃんとお説教したんですけど(笑)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/94082e02cee77bbf3d8d4e338230cbe3.png)
とね。
犬からすればそんなこと知ったことじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/0053019bbf386b2461d4292008cfdbd1.jpg)
とにかく走りたいんですから。
そういうのもあっての痛み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/aaf6eb29a54b13d37651caa427ddefa1.jpg)
それでもこの日も125度に20度と順調に可動域は回復してきてました。
『刺激があることは悪いことではありませんが、けして無理していいもんでもありませんよ。何度も言いますけど治ってませんからね(笑)』とご注意。
『あと、リードは右手では持たないこと』と厳命されました。
そうそう、ずいぶんと鉄板が見えてきたことを伝えると
『腫れがひいてきてますし、元々が痩せ型ですしね。あとは筋肉が細くなってますからよけいにプレートの存在が浮き彫りになるんですよ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/95d93808a25e144c4a16cbd027fb9362.jpg)
なるほど、筋肉が細いのか。
もっとも、だからといって再手術で抜釘は怖いのでしたくない。
『でしょうねぇ、まぁ順調に可動域も回復してきてはいますからね。逆にプレートの存在がイヤで手術しても取りたいって人もいますから』
そうでしょうね、なにせ不自然な人工物が身体にあるのを感じるってイヤな人は我慢できないでしょう。
私の場合、最初こそ嫌だなとは思いましたけど、慣れですね。それに支障は感じてませんからね。
さてお次はマッサージ。
この日は初めて担当する人でがたいのいい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/6949e748c3a71cd288056397ccfe70dc.gif)
みっちりと指圧されていきます。
これがね、最初は痛みを感じるんだけど、血流が良くなってくるから温かくなってきて痛みが気持ちよくなってくるんです。
やるな、この人。
全身のだるさ、腕の痛みがこれで一気に吹き飛びました。
『腰もだいぶ固まってるので気を付けてくださいね』
ありがとうございます。
いざ、帰宅。
途中、警告灯点灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/3ca4a3a197b671247f9f3ddc20d0a0ab.jpg)
しばし様子をみて走り続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/edab0b6ebdcb1107529fe50d1824ac63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/d5b6090f6f551bb44cffe6c3cec17746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/e0ce98598a99985ee69a8c61dab80b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/dbc41eeff6a19098b66ea3945cb5bfa0.jpg)
そのうちどんどんと暗くなってきました。
なんとか自宅近くまで走って停止。
あちゃー、明日は修理工場だな。
連休前のこの日、色々なもんがギリギリな一日でした。
あの頃のようにすごい!【男精起】
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S3XQQ)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S581D)
あの頃のようにすごい!
生涯現役を楽しむメンズサプリメント『男精起』
★アカガウクルア配合
別名ソフォンとも呼ばれるインドやタイなどの一部の地域にのみ生息するハーブの一種。
古くから活力素材として愛用されておりパワー不足の方に注目の健康素材です!
★10種の厳選成分配合
アカガウクルア、ケイヒ、バンガジュツ、オットセイ、鹿角、冬虫夏草、カンカニクジュヨウ、春ウコン、高麗人参、紅景天
★メイドインジャパン品質
厳しい品質基準をクリアした国内工場で製造
ペニ活シリーズ『男精起』
男の自信を取り戻す!!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S4D6B
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0L9P+DZOQK2+2UOE+6S5NGX)