えー、先ほどは怒りのあまり取り乱したブログを書いて失礼しましたm(_ _)m
もう一度やり直して、ネックだったデータはどうやら前回までのデータでエクセルデータはそのまま進めたら入力画面にようやくたどり着けました。
私の勘違いってのも多々ありました。
申し訳ない。
なんですけども、やっぱりわかりづらいんだよなと。

毎年微妙にフォームが変わっていたり、説明も微妙にわかりづらいとどうしても回り道をしてしまいます。
理解できないおまえが悪いってのもわかるんですけどね。
でもなぁ、作成するのは素人なんだしね。
素人にもわかるようにしないと本来いけないんだと思うんですよ。
これ、逆の立場だったらクレームすると思うんです。
おそらく『あーだ』『こーだ』って言ってね。
以前に何かの話題で源泉徴収やら年末調整ではなく、サラリーマンも納税意識を高めるために確定申告するようにすればいいってありましたけど、それっていいなと思うんですよ。
というのは、年間でどれだけコストがかかっているかってことを『見える化』できますから。
個人でなかなかやらないでしょ、会社の経費とかではなくてね。
いつも給与明細だけ見て、それもろくに見なければどのくらい支払っているのか、天引きされてるのかってあまり関心が湧きませんから。
あと、税務関係の人員もデジタル化を進めても確定申告するようになれば増やさないといけないと思いますしね。
色々と問題は出るのでしょうけど、意識を高めるってことであればいいことだなと思います。
税金払ってるんですからね、どのくらい支払ってるのかってのを知るのは大切なこと。

意識が変われば、選挙の投票率、政党の政策なども見方が変わってくるでしょうから。
有権者が変わってくれば、政党の政策も変わってきますしね。
年に一度の確定申告なんですけど、色々とあって改めてそんなことまで考えさせてくれるいい機会です。



もう一度やり直して、ネックだったデータはどうやら前回までのデータでエクセルデータはそのまま進めたら入力画面にようやくたどり着けました。
私の勘違いってのも多々ありました。
申し訳ない。
なんですけども、やっぱりわかりづらいんだよなと。

毎年微妙にフォームが変わっていたり、説明も微妙にわかりづらいとどうしても回り道をしてしまいます。
理解できないおまえが悪いってのもわかるんですけどね。
でもなぁ、作成するのは素人なんだしね。
素人にもわかるようにしないと本来いけないんだと思うんですよ。
これ、逆の立場だったらクレームすると思うんです。
おそらく『あーだ』『こーだ』って言ってね。
以前に何かの話題で源泉徴収やら年末調整ではなく、サラリーマンも納税意識を高めるために確定申告するようにすればいいってありましたけど、それっていいなと思うんですよ。
というのは、年間でどれだけコストがかかっているかってことを『見える化』できますから。
個人でなかなかやらないでしょ、会社の経費とかではなくてね。
いつも給与明細だけ見て、それもろくに見なければどのくらい支払っているのか、天引きされてるのかってあまり関心が湧きませんから。
あと、税務関係の人員もデジタル化を進めても確定申告するようになれば増やさないといけないと思いますしね。
色々と問題は出るのでしょうけど、意識を高めるってことであればいいことだなと思います。
税金払ってるんですからね、どのくらい支払ってるのかってのを知るのは大切なこと。

意識が変われば、選挙の投票率、政党の政策なども見方が変わってくるでしょうから。
有権者が変わってくれば、政党の政策も変わってきますしね。
年に一度の確定申告なんですけど、色々とあって改めてそんなことまで考えさせてくれるいい機会です。

