Hello Goodbye!!!!
最近、ビートルズにハマってきている私。
今回も往年の名曲をyoutubeさんより見つけてきました。
さて、先日仕事仲間との会話で「ご飯」のお話となりました。
カレーにラーメン、居酒屋に焼肉・・・。
話は盛り上がったのですが、その中でもっとも盛り上がったのが「中華」。
中華で旨い店を知らないか?と。
食べログでも検索して、以前に行った池袋にある「楊」さんを紹介しました。
ここはドラマ「孤独のグルメ」でも系列店が紹介されたお店。
すると仕事仲間。
「なー、食べに行こうよ」とのお誘い。
ここのところ休みも取れていないので早く帰って休みたい。
でも、たまにはいいかと。
お誘いに乗っかることにしました。
たぶん、何か話したいことでもあるのでしょうし。
仕事が終わり、池袋で待ち合わせしましていざお店へ。
しかしその途中で気になるお店を発見しました。
鉄道模型店「カツミ」さん。
空腹ではありましたがちょっと寄り道です。
しかしこういった模型ってのはなかなか観ていても飽きないものです。
ジオラマってのが大人も楽しめるってのも理解できますな。
結局、このお店だけで20分は滞在した我々。
空腹と人気店だけに入店できないかもと思い出してお店を後にしました。
なんでしょうな、どこか間抜けなチームです(笑)
さて、歩いて10分程度。
ようやく到着しました「楊3号店」。
幸いにも空いてました。
入店してまずはチンタオビールを注文。
そして食事。
ご飯はレタス炒飯。
麻婆豆腐。
レタス炒飯の食べやすさも最高なのですが、麻婆豆腐の山椒がまた良いのです。
舌がピリピリと麻痺するくらいの辛みですが、それが嫌な辛みではない。
炒飯とからめてもなかなか旨し。
お次は焼き餃子。
羽根まで塩味で旨み凝縮です。
元々味付けがされてますので美味しいのですが、これに麻婆豆腐をかけるとまた味が進化します。
最後は空芯菜の炒め物。
さっぱりとした味わいで、濃いめのメニューの中でちょっと休憩したい時には良いメニューです。
食べながらも仕事のことやプライベートなどの話をしました。
私は都度感心してましたが、その時言われた言葉「あなたは水のようだ、どんな容器でも入れる」と言われ印象に残りました。
それって黒田如水ってこと?
でも、あんなに頭の回転は早くないし、世渡りもそんなに巧くない(笑)。
不思議なことを言う人だ・・・と酔っ払った頭で思いましたね。
そんなこんなで楽しんだ中華でしたが、二人で6000円程度。
味のわりにリーズナブルなお店でした。
最近、ビートルズにハマってきている私。
今回も往年の名曲をyoutubeさんより見つけてきました。
さて、先日仕事仲間との会話で「ご飯」のお話となりました。
カレーにラーメン、居酒屋に焼肉・・・。
話は盛り上がったのですが、その中でもっとも盛り上がったのが「中華」。
中華で旨い店を知らないか?と。
食べログでも検索して、以前に行った池袋にある「楊」さんを紹介しました。
ここはドラマ「孤独のグルメ」でも系列店が紹介されたお店。
すると仕事仲間。
「なー、食べに行こうよ」とのお誘い。
ここのところ休みも取れていないので早く帰って休みたい。
でも、たまにはいいかと。
お誘いに乗っかることにしました。
たぶん、何か話したいことでもあるのでしょうし。
仕事が終わり、池袋で待ち合わせしましていざお店へ。
しかしその途中で気になるお店を発見しました。
鉄道模型店「カツミ」さん。
空腹ではありましたがちょっと寄り道です。
しかしこういった模型ってのはなかなか観ていても飽きないものです。
ジオラマってのが大人も楽しめるってのも理解できますな。
結局、このお店だけで20分は滞在した我々。
空腹と人気店だけに入店できないかもと思い出してお店を後にしました。
なんでしょうな、どこか間抜けなチームです(笑)
さて、歩いて10分程度。
ようやく到着しました「楊3号店」。
幸いにも空いてました。
入店してまずはチンタオビールを注文。
そして食事。
ご飯はレタス炒飯。
麻婆豆腐。
レタス炒飯の食べやすさも最高なのですが、麻婆豆腐の山椒がまた良いのです。
舌がピリピリと麻痺するくらいの辛みですが、それが嫌な辛みではない。
炒飯とからめてもなかなか旨し。
お次は焼き餃子。
羽根まで塩味で旨み凝縮です。
元々味付けがされてますので美味しいのですが、これに麻婆豆腐をかけるとまた味が進化します。
最後は空芯菜の炒め物。
さっぱりとした味わいで、濃いめのメニューの中でちょっと休憩したい時には良いメニューです。
食べながらも仕事のことやプライベートなどの話をしました。
私は都度感心してましたが、その時言われた言葉「あなたは水のようだ、どんな容器でも入れる」と言われ印象に残りました。
それって黒田如水ってこと?
でも、あんなに頭の回転は早くないし、世渡りもそんなに巧くない(笑)。
不思議なことを言う人だ・・・と酔っ払った頭で思いましたね。
そんなこんなで楽しんだ中華でしたが、二人で6000円程度。
味のわりにリーズナブルなお店でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます