アガベシロップレシピ

万能甘味料のアガベシロップ。
健康と美容のために、簡単お料理、一緒に作りましょ!

アガベで♪梅仕事〜梅シロップと梅酒〜

2022年06月24日 22時01分58秒 | 野菜ソムリエが教えるアガベレシピ

今年の夏は例年にも増して暑くなりそうですね。

今日は、旬の梅をアガベシロップに漬け込んだ梅酒や梅シロップをご紹介します。

まろやかな美味しさのシロップは、水やソーダ割りにして夏に大活躍間違いなし

爽やかでヘルシーなドリンクで暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

アガベで♪梅シロップ

【材料】(*梅の量、容器の大きさで分量は調整してください)

 

青梅・・・500g(*青梅で作るとすっきりした味わいに、熟した梅で作るとフルーティーに仕上がります)

アルマテラ有機アガベシロップ ゴールド  ・・・450g〜500g

 

アガベで♪梅酒

【材料】(*梅の量、容器の大きさで分量は調整してください)

 

青梅・・・500g(*青梅で作るとすっきりした味わいに、熟した梅で作るとフルーティーに仕上がります)

アルマテラ有機アガベシロップ ゴールド  ・・・300g

ホワイトリカー・・・900ml

 

 

 

【作り方】

①ボウルに水を張り梅を浮かべて優しく洗う。


②ざるにあげ、へたの部分を爪楊枝でくるりと取り除く。キッチンペーパーでしっかりと水分をふき取る。

 

③ジップロックに梅を入れ、一晩冷凍庫で凍らせる。(省略可。凍らせることで早く仕上がりますが風味はやや劣ります。時間に余裕があれば凍らせずにそのまま漬けることをお勧めします)

 

④容器を煮沸消毒するかアルコールで消毒する

 


(梅シロップ)冷凍した梅を容器に入れ、アガベシロップを注ぐ。
日の当たらない涼しい場所に置く。

(梅酒)冷凍した梅を容器に入れ、アガベシロップ、ホワイトリカーを注ぐ。
日の当たらない涼しい場所に置く。

 

    

*手前右が梅シロップ、左が梅酒です。

 

 

(梅シロップ)1日1回容器を傾けてアガベシロップと梅が全体に行き渡るように混ぜる。1週間ほどで梅がかぶるくらいまでシロップができます。

2週間ほど漬けて梅からエキスが出てシワシワになった頃から飲み頃です。

 

(梅酒)3ヶ月後を目安に飲み始められますが、飲み頃は半年以降。1年経ったら梅は取り出します。

 

*出来上がった梅シロップを日持ちさせたい場合、梅を取り出し弱火で15分ほど加熱、途中アクをすくい保存瓶で冷蔵保存します。

*梅酒や梅シロップから取り出した梅は、料理やジャムにして早めにお召し上がりください。

 

低GI値のアガベシロップで作る梅シロップや梅酒はとてもまろやかでヘルシーです。

お子さんのおやつに、かき氷のシロップにしてもいいですね!

梅酒の仕上がりも楽しみです(出来上がりはまた来年レポートします

 

皆さんもアガベでヘルシークッキング、一緒に楽しみましょう

 

(文、レシピ作成 北島真澄)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガベで♪簡単!ヘルシーなアイスクリーム

2022年05月30日 20時37分17秒 | 野菜ソムリエが教えるアガベレシピ

ここ数日、真夏のような暑さが続きましたね。

今日は、暑い夏に美味しいフルーツたっぷりでヘルシーなアイスクリームをご紹介したいと思います。

甘みにアガベシロップを使ったアイスクリームは、身体に優しいだけでなく、とっても簡単に作れるんです

手作りアイスというと、アイスクリームメーカーが必要だったり、固まるまでに1時間おきに空気を含ませるように混ぜたりと

ちょっと面倒なイメージがありますが、今日ご紹介するレシピは混ぜて容器で冷やすだけ。

材料も作り方もシンプルな上、とっても美味しいんです

お子さまのおやつに、食後のデザートに、是非作ってみてくださいね。

 

 

アガベで♪ベリーベリーアイスクリーム

 

【材料】(作りやすい分量)

生クリーム・・・200cc(ボウルに入れて冷やしておく)

ギリシャヨーグルト(または水切りヨーグルト)・・・100g

アルマテラ有機アガベシロップ ゴールド  ・・・100g

冷凍ミックスベリー・・・80g

レモン汁・・・大さじ1

 

 

①ボウルに生クリームとアガベシロップ(50g)を入れ、ハンドミキサーで

固めに泡立てる。

②冷凍ミックスベリーとアガベシロップ(50g)をブレンダー(またはミキサー)にかけ滑らかなペースト状にする。レモン汁を混ぜ合わせる。

③①にギリシャヨーグルトを加え、混ぜ合わせる。さらに②を混ぜ合わせる。(ざっと混ぜるとマーブル状になります)。タッパーなどに入れて冷凍庫で凍らせる。

 

アガベで♪キウイアイスクリーム

 

 

生クリーム・・・200cc(ボウルに入れて冷やしておく)

ギリシャヨーグルト(または水切りヨーグルト)・・・100g

アルマテラ有機アガベシロップ ゴールド  ・・・100g

キウイフルーツ・・・2個

 

 

①ボウルに生クリームとアガベシロップ(50g)を入れ、ハンドミキサーで

固めに泡立てる。

②キウイフルーツとアガベシロップ(50g)をブレンダー(またはミキサー)にかけ滑らかなペースト状にする。

③①にギリシャヨーグルトを加え、混ぜ合わせる。さらに②を混ぜ合わせる。(ざっと混ぜるとマーブル状になります)。タッパーなどに入れて冷凍庫で凍らせる。

 

アガベシロップで泡立てた生クリームはしっかりと凍らしても固くならないため、

途中で撹拌しなくてもふんわり空気を含んだアイスクリームに仕上がります

 

他のフルーツ(いちご、マンゴー、パイナップルなど)でもお作りいただけますので

是非お好みのフレーバーをお試しくださいね!

(フルーツの甘さによってアガベシロップの分量は調節してください。)

 

また、ブレンダーやミキサーががない場合はフルーツをフォークなどで荒く潰してもお作りいただけます。

果実感が残ってそれも美味しい!

 

冷凍庫で数時間冷やすと

簡単にカラフルでフルーティーなアイスクリームの出来上がり!

自家製のアイスクリームは小さなお子さんにも安心してお召し上がりいただけます。

 

今年の夏はアガベアイスクリームでヘルシーに美味しく乗り切りたいですね

 

(文、レシピ作成 北島真澄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドミルクで♪鶏胸肉のカレークリーム煮(アスリート向けレシピ)

2022年04月22日 16時02分39秒 | 野菜ソムリエが教えるアガベレシピ

季節の変わり目、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

今月のレシピは、先月に引き続きアスリートの方向けのお料理をご紹介します!

高タンパク低カロリーの鶏胸肉と低糖質でビタミンやミネラルが豊富なアーモンドミルク

を使った「鶏胸肉のカレークリーム煮」

アスリートの方のみならず、育ち盛りのお子さんや、ダイエット中の方にもオススメです

アーモンドミルクは「ミルク」と言われていますが、乳成分はゼロ。乳製品アレルギーを

お持ちの方も安心してお召し上がりいただけます。

また、プロテインドリンクをアーモンドミルクでお作りいただくといつもと違った風味をお楽しみいただけておすすめです

 

 

アーモンドミルクで♪鶏胸肉のカレークリーム煮

 

 

【材料】2人分

鶏胸肉・・・1枚(300g)

玉ねぎ・・・1/4個

赤パプリカ・・・1/4個

まいたけ・・・50g

アスパラガス・・・2〜3本

にんにく・・・1片

オリーブオイル・・・大さじ1

ビタシ  オーガニック アーモンドミルク・・・350cc(お好みの植物性ミルクでお試しください)

薄力粉・・・大さじ1(*)

カレー粉・・・小さじ1(*)

鶏ガラスープの素・・・小さじ2

ルマテラ有機アガベシロップ ゴールド ・・・小さじ1弱

 

(*)薄力粉とカレー粉の代わりに、市販のカレールウ1個をご使用いただくとより手軽にお作りいただけます。

(*)薄力粉の代わりにプロテインパウダー(大さじ1)を加えると適度なとろみと甘みが加わります。

 

【作り方】

①鶏胸肉は一口大のそぎ切りにし、塩胡椒をする。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、パプリカは5mm幅に、まいたけはほぐし、アスパラガスは食べやすい長さに切る。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ねぎ、鶏胸肉を炒める。

③鶏肉の表面の色が変わったら、残りの野菜を入れ塩胡椒しさっと炒める。薄力粉を振り入れざっと混ぜる。

④アーモンドミルクを注ぎ入れ、スープの素、カレー粉、アガベシロップを加え中火で5分ほど煮る。

必要であれば塩で味をととのえる。

 

 

*胸肉は火を通しすぎると固くなるので注意してください。

*カレールウで作る場合は最後に入れてください。

 

ごはんにもパンにも合うクリーム煮の完成です!

 

あと一品ご紹介するのはアーモンドミルクを使ったホワイトオムレツ。

卵の白身で作るふわふわのオムレツです。

 

アーモンドミルクで♪ホワイトオムレツ

【材料】1人分

卵白・・・3個

ビタシ  オーガニック アーモンドミルク・・・大さじ2

塩胡椒・・・少々

サラダ油、バター・・・各小さじ1

 

【作り方】

①ボウルに卵白を入れ泡立て器で軽く泡立て、塩胡椒、アーモンドミルクを加え混ぜる。

②フライパンにサラダ油を中火で熱し、バターを溶かす。

③卵を流し入れ、箸で軽く混ぜ合わせ、形をととのえる。

 

*泡立て過ぎるとぼそぼそした食感になるので注意してください。

*お好みでチーズを加えても美味しいです

 

アガベで♪卵黄の醤油漬け

余った卵黄の活用法です!

卵黄・・・3〜4個

醤油・・・大さじ3

ルマテラ有機アガベシロップ ゴールド ・・・大さじ 1/2

 

【作り方】

小さい容器に醤油とアガベシロップを混ぜ合わせ、卵黄を入れる。一晩冷蔵庫で漬ける。

 

 

簡単にできる醤油漬けはおつまみや、ご飯にのせるととても美味しくおすすめです

 

いかがでしたか?

アーモンドミルクやアガベシロップを日常的にお料理に取り入れて

ヘルシーライフを楽しみましょう♪

 

(文、レシピ作成) 北島真澄

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロテインパンケーキ〜ナッツのアガベシロップ漬け添え〜

2022年03月23日 21時03分41秒 | 野菜ソムリエが教えるアガベレシピ

こんにちは。

今月はアスリート向けのパンケーキのご紹介です

生地にプロテインを混ぜて作る「プロテインパンケーキ」

低カロリー&高タンパクで、アスリートの方のみならず、ダイエット中の方、育ち盛りのお子さんの朝食やおやつにぴったり。

簡単な行程でどなたでも簡単にふわふわのパンケーキがお作りいただけます

さらに低GI値のアガベシロップを使った「ナッツのアガベシロップ漬け」

をトッピングするとよりヘルシーにより美味しくお召し上がりいただけます♪

 

プロテインパンケーキ

〜ナッツのアガベシロップ漬け添え〜

 

 

 

 

材料(直径10cm6枚分)

 

お好みのプロテイン(今回はソイプロテイン、ココア風味を使用しました)・・・30g

オートミール・・・30g

ベーキングパウダー・・・小さじ1/2

バナナ・・・1本

卵・・・1個

ビタシオーガニックソイミルク・・・大さじ3(他の植物性ミルクでもお作りいただけます(★)

 

 

作り方

①全ての材料をミキサー(またはブレンダー)で滑らかに攪拌する。

②フライパンに油(少々)を熱し、生地を流し入れる。弱火で両面焼き色がつくまで焼く。

 

*ミキサーを使わない場合

フォークで潰したバナナ、卵、ソイミルクを混ぜ合わせたものに粉類(オートミール粉、プロテインパウダー、BP)を加えてお作りいただけます。

 

ナッツのアガベシロップ漬け

 

 

 

ミックスナッツ(無塩、ロースト)・・・80g

アルマテラ有機アガベシロップ ゴールド  ・・・100g

 

①トースターやオーブンを160度に予熱し、アルミホイルかクッキングシートにナッツを並べ10分程焼く。

②消毒した保存瓶にナッツを入れ、アガベシロップを注ぎ入れる。

 

ナッツのアガベシロップ漬けは長期の保存も可能です。

パンやヨーグルトにかけたり、チーズと合わせておつまみにもぴったり。

低GI値のアガベシロップはクセがなくまろやかな美味しさです

ヘルシーに美味しく!アガベクッキング一緒に楽しみましょう!

 

有機アガベシロップ ゴールド 330gアルマテラ有機アガベシロップ ゴールド 330g を使用しています。

 

(文、レシピ作成) 北島真澄

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガベで♪ひな祭り〜オープンいなり寿司〜

2022年02月28日 21時56分01秒 | 野菜ソムリエが教えるアガベレシピ

3月になって一気に春らしくなってきましたね

3月3日はひな祭り。

今日はアガベシロップを使ったオープンいなり寿司に簡単ピクルス、

そんなひな祭りにぴったりの華やかでヘルシーなメニューをご紹介します

アガベでオープンいなり寿司

アガベシロップの甘みが美味しいいなり寿司。お好きなものをトッピングしてお作り下さい。

【材料】(20個分)

 

(すし飯)

白米・・・2合(かために炊いたもの)

すし酢(甘酢)

 a.酢・・・大さじ4

 a.アガベシロップ・・・大さじ2

 a.塩・・・小さじ1

いりごま・・・大さじ1

 

いなり揚げ・・・20枚

アガベシロップ・・・大さじ4

醤油・・・大さじ3

水・・・300㏄

 

(トッピング例)

塩茹でした菜の花

茹で海老

炒り卵(卵2個にアガベシロップ小さじ1、塩少々を入れたもの)

いくら

赤カブの甘酢漬け(アガベシロップの甘酢に薄切りの赤カブを漬けたものを桜の抜き型で抜いています)

 

 

(油揚げを煮る)

①熱湯にくぐらせて油抜きをし、しっかり絞る。

②大きめの鍋かフライパンに調味料(☆)と油あげを入れ、落とし蓋をして

汁気が少なくなるまで弱火で煮る。

③火を止め、蓋をしてそのまま冷ます。

 

(すし飯を作る)

①米はすし飯用にかために炊く。寿司酢の材料(a.)を混ぜておく。

②ご飯が炊き上がったらボウルに移し、寿司酢を切るように加えゴマを混ぜ冷ます。

20等分しておく。

 

③油揚げを軽く絞り、端を軽く内側に折り込む。すし飯を詰め形をととのえる。

 

④バランスを見ながら具材をトッピングする。

 

 

春らしい具材をのせて、華やかないなり寿司の出来あがりです

 

 

アガベで彩り野菜の甘酢漬け

液体状のアガベシロップでピクルス液も簡単に!あっという間に出来上がります。

【材料】(4人分)

きゅうり・・・1本

にんじん・・・1/2本

パプリカ・・・1個(赤、黄1/2個ずつ使用)

紫玉ねぎ・・・1/4個

 

 a.酢・・・大さじ5

 a.アガベシロップ・・・大さじ3

 a.塩・・・小さじ2

 a.ローリエ・・・1枚

 a.赤唐辛子・・・1本

 

①きゅうり、にんじん、パプリカは5mmの食べやすく棒状に切る。紫玉ねぎは薄切りにする。

 

②保存袋に合わせた(a.)と野菜を入れ冷蔵庫で漬け込む。

(作ってすぐにお召し上がりいただけますが、一晩おくとより馴染んで美味しくなります)

 

(おまけ♪)あと一品に!

ハマグリの豆乳スープ

クリーミーなスープはお子さんも大好きな味。

ハマグリ8個、白だし(大さじ2)、水(300cc)を火にかける。ビタシオーガニックソイミルク

(300cc)を加えてあたためる。写真は菜の花をトッピングしています。

 

 

いかがでしたか?

地味な印象のいなり寿司も、ちらし寿司のように華やかなトッピングをすると

一気に食卓が華やぎます。

お弁当箱に詰めて、お花見にもピッタリですよ。

ぜひ、お試しくださいね

 

 

有機アガベシロップ ゴールド 330gお料理にはアルマテラ有機アガベシロップ ゴールド 330g を使用しています。

 

ヘルシーに美味しく!アガベクッキング一緒に楽しみましょう!

 

 

 

(文、レシピ作成) 北島真澄

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする