コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

袈裟丸山

2012-05-18 19:12:53 | インポート



相互リンクしている赤城さんが、袈裟丸山へアカヤシオの咲き具合

を視察に出かけられると聞き、私も一緒に同行させてもらいました。

今年の咲き具合はどうかな?

昨年、案内していただいた、霧の郡界尾根は忘れられない

言葉では、言い表せない幻想的な景色でした。










コースは、前袈裟丸山の南西尾根に取り付いて
尾根づたいに前袈裟丸山頂を目指し、~奥袈裟丸山~郡界尾根
という周回コースで行きます。
昨年、薦められたコースで、楽しみです。


Photo








車を止めた所から、少し下りて沢沿いの林道を歩き
途中、適当な所で沢を渡り、尾根に取り付きました。

沢沿いは、新緑が美しい。


Photo_2






フタバアオイやフモトスミレなどが咲いています。


Photo_3






これは、ヒトツバエゾスミレですね、何株も見つけますが
花は、ありませんでした。


005







袈裟丸山周辺も鹿がとても多いらしく、いたるところに、フンがあります
この先の草花は、鹿の嫌うものでしかなさそうですね

尾根に、這い上がりました。

Photo_5



思ったよりも、歩きやすそうな尾根ですね
途中に笹ヤブが少し、後は、前袈裟丸の手前で、急坂の笹ヤブ
があるくらいで、全体的に、迷うようなところは、無い感じです。









尾根を進むと、アカヤシオが、点々と現われてきました。

今日は、風が強く、もうだいぶ散ってしまった木もありますが

まだ芽吹く前の冬枯れの中で、ひときわ目立つ花ですね


Photo_6









開けたところに出ました。


Photo_7








撮影中の赤城さんの奥には郡界尾根が


Photo_8







中腹くらいが、ちょうど花のピークでしょうか

点々と咲いています。


Photo_9








Photo_10










最後に、笹を掻き分けて前袈裟丸山に着きました。

ヤシオの木は、いっぱいあるみたいですが、花芽が付いている木が

少なく、時期も少し早かったようです。






Photo_14









風を避けて休憩します。

これから向う、奥袈裟丸山が正面に見えます。

枯れ木の右奥に日光白根山が、白く見えますね

袈裟丸山周辺の沢の影にも、まだ残雪が残っています。











奥袈裟丸山との鞍部には、ユキワリソウが咲くそうですが

今は、まだこんな感じでした。

周辺の岩場、登山道沿いなどに、何株も見つけました。

これからが、楽しみですね。


Photo_15









笹の登山道をかき分け、奥袈裟丸に到着。

青空が広がり、気持ちがいい!


Photo_16









山頂を後に、郡界尾根を下ります。

コメツガの森を下った後は、笹で登山道がわかりづらい所が

何箇所かあります。


Photo



昨年も同じでしたので、あまり整備はされていないようですね

足の裏の感覚で進むしかありませんです。

奥多摩や丹沢と同じ感覚で入山すると、郡界尾根は難儀しますよ









中腹あたりからアカヤシオの花が咲いていましたが

今年は、ちょっと寂しいですね

昨年、このあたりは、花がいっぱいで、見とれていた所です。


Photo_2








青空にアカヤシオの花


Photo_3



昨年は、花が多かったせいかもしれませんが

ヤシオを見るのは、快晴より、霧が立ちこめ、視界が少し悪い方が

花が、引き立ち幻想的で良かったような・・・

私の感覚ですけど

これから咲く蕾の数も少ない感じですね

シャクナゲなどは、一箇所 咲く所がありましたが

それ以外は、ポツポツ状態です。

シロヤシオは、蕾が、まだできていないようですね

どうやら今年の花は、裏年のようです。










Photo_4


駐車場に下りてきました。

赤城さんの案内で、ぐるっと周回コース

を取ることができて楽しかったです。 ありがとうございました。



5月16日











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする