冬の探索で見つけたマメヅタランの着生した樹の周辺には、時々はがれて
落ちてきた株を多く見つけていました。
落ちてきた株を多く見つけていました。
これは、マメヅタランとシダのマメヅタ。
半分くらいは近くの岩場の隙間、マメヅタの中などに詰てきましたが
残りの株は持ち帰り、自宅で育ててみようと思いました。
マメヅタランは育てるのが難しいとネットに書いてありましたが
3カ所に分けて、様子を見ることにしました。
1カ所目は、半日陰の外です。
なにも手を加えることはしないで、ほったらかしにしています。
ここは、午前中は陽射しが入る所です。
2ヵ所目は、自宅の窓越し(トイレですが・・・)
時々霧吹きで湿り気をあたえていますが、暖房はありませんので寒く
陽射しも入りません。 最近は朝に少し陽が入るようになりました。
3ヵ所は、仕事場に。
車を置いた場所にあった朽ち果てた倒木の枝を拾って
その上に破片を敷き詰めるように置いて、何とか自然に着生しているような
雰囲気にしてみました。日中の温度は冬場でも20度位に暖房しています。
夜~早朝でも15度くらいで、とても暖かい室内です。窓越しですので明るいのですが、
陽射しは入りません。 私が乾燥させないように、一日何回も霧吹きをかけています。
一緒に置いてある コチョウラン、ホンコンシュスランなどは、毎年
花を咲かせますので、きっと良い環境ではないかなと思います。
残りの株は持ち帰り、自宅で育ててみようと思いました。
マメヅタランは育てるのが難しいとネットに書いてありましたが
3カ所に分けて、様子を見ることにしました。
1カ所目は、半日陰の外です。
なにも手を加えることはしないで、ほったらかしにしています。
ここは、午前中は陽射しが入る所です。
2ヵ所目は、自宅の窓越し(トイレですが・・・)
時々霧吹きで湿り気をあたえていますが、暖房はありませんので寒く
陽射しも入りません。 最近は朝に少し陽が入るようになりました。
3ヵ所は、仕事場に。
車を置いた場所にあった朽ち果てた倒木の枝を拾って
その上に破片を敷き詰めるように置いて、何とか自然に着生しているような
雰囲気にしてみました。日中の温度は冬場でも20度位に暖房しています。
夜~早朝でも15度くらいで、とても暖かい室内です。窓越しですので明るいのですが、
陽射しは入りません。 私が乾燥させないように、一日何回も霧吹きをかけています。
一緒に置いてある コチョウラン、ホンコンシュスランなどは、毎年
花を咲かせますので、きっと良い環境ではないかなと思います。
枯れないで、何とか育ってくれると嬉しいな・・・・と思いながら
毎日霧吹きをかけながら眺めていました。
最初の一か月くらいは何の変化もありませんでしたが、
先月あたりから何となく小さな変化が見られるようになってきました。
茎のような物が伸びてきて・・・・
よく見ると筒状になっていて、中から何か出てきそうな感じが・・・・
毎日霧吹きをかけながら眺めていました。
最初の一か月くらいは何の変化もありませんでしたが、
先月あたりから何となく小さな変化が見られるようになってきました。
茎のような物が伸びてきて・・・・
よく見ると筒状になっていて、中から何か出てきそうな感じが・・・・
葉っぱが出てきました。
日を追うごとに、アチコチから出てきました。
そして、ある朝いつものように霧吹をしょうと眺めると・・・・
これは! 蕾が出ている
そして、ある朝いつものように霧吹をしょうと眺めると・・・・
これは! 蕾が出ている
その後は何カ所からも蕾が伸びてきました。
そして、一週間後・・・・
ついに花が咲いた!
マメヅタランの花だ! ・・・・あたりまえですが。
そして、一週間後・・・・
ついに花が咲いた!
マメヅタランの花だ! ・・・・あたりまえですが。
とても小さな花ですが、これからイッパイ咲いてきそうな感じです。
たとえ目線の位置で見つけても岩場などですと、なかなか細かい観察が難しいのですが
ここなら安心して観察ができました。
その後、2株目も咲いてきて・・・・
たとえ目線の位置で見つけても岩場などですと、なかなか細かい観察が難しいのですが
ここなら安心して観察ができました。
その後、2株目も咲いてきて・・・・
本来の開花時期は5月末~6月初旬だと思いますが
いきなり暖かい環境へ持ってきたので、急に目覚めて花を咲かせたのでしょうね。
最初の花、咲いてから2週間くらいで枯れていきました。自然の状態でしたら
もっと一斉に咲き始めて樹幹を覆うのでしょうか・・・・
ほかの場所の株は、まだ何も変化がないのでわかりません。
毎日の変化を見るのが楽しみですが・・・・
このマメヅタランを拾った大きな樹がいるのは、なかなかたどり着かない本当に
山深い所でした。周辺は苔、シダに覆われていて、一面に着生している株が咲いた時
の景色を想像すると、とても神秘的だろうな・・・と想像しています。
落ちた株は枯れてしまうので、持って帰り育ててみましたが
山の花は、やはり山の中で見るものだなと、あらためて思いました。
・・・それにしても、よく咲いてくれましたね (^^)
いきなり暖かい環境へ持ってきたので、急に目覚めて花を咲かせたのでしょうね。
最初の花、咲いてから2週間くらいで枯れていきました。自然の状態でしたら
もっと一斉に咲き始めて樹幹を覆うのでしょうか・・・・
ほかの場所の株は、まだ何も変化がないのでわかりません。
毎日の変化を見るのが楽しみですが・・・・
このマメヅタランを拾った大きな樹がいるのは、なかなかたどり着かない本当に
山深い所でした。周辺は苔、シダに覆われていて、一面に着生している株が咲いた時
の景色を想像すると、とても神秘的だろうな・・・と想像しています。
落ちた株は枯れてしまうので、持って帰り育ててみましたが
山の花は、やはり山の中で見るものだなと、あらためて思いました。
・・・それにしても、よく咲いてくれましたね (^^)