・・・・・散歩中、ハルジオンが綺麗に咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/a2e4c5a231ece558e583d551941d912d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/13acf9c10ee403bf7cb8de5f5fcdb29b.jpg)
手前からウラジロチチコグサ、オニタビラコ、ハルジオンかな・・・・
オニタビラコは在来種扱いですが、世界中に分布しているので
在来種かどうか不明らしいです。
この中ではハルジオンの花が一際目をひいて美しいです。
さすがは園芸種として入って来ただけのことはあります。
生命力が強すぎて、今では雑草扱いですが、強さのおかげで
都会のコンクリートの隙間でも見事に咲いてくれました。
オニタビラコは在来種扱いですが、世界中に分布しているので
在来種かどうか不明らしいです。
この中ではハルジオンの花が一際目をひいて美しいです。
さすがは園芸種として入って来ただけのことはあります。
生命力が強すぎて、今では雑草扱いですが、強さのおかげで
都会のコンクリートの隙間でも見事に咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/c7053ad88e65a9389b8f662de3e90035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/22370d317609ef04e776713d0e94fde1.jpg)
そのうち引き抜かれて捨てられると思いますが
根が深いので、また来年も咲いてくれると思います。
・・・・・・・自宅周辺の散歩も、少々飽きてきた (-。-
連休の後半、郷里の岐阜に一人住んでいる高齢の母が転倒して、少し足を悪くしたので
実家の大掃除、かたずけ、買い物などで帰る予定をしていたのですが
近所の目を気にしたのか、ウィルスを持ち込まれたら困ると考えたのか
具合が少し良くなったので、来なくてよい・・・・・・との電話が・・・・・
合い間を見つけて、田舎の里山を歩く計画も消えてしまった。
まあ、それで良かったのかもしれませんが・・・・
根が深いので、また来年も咲いてくれると思います。
・・・・・・・自宅周辺の散歩も、少々飽きてきた (-。-
連休の後半、郷里の岐阜に一人住んでいる高齢の母が転倒して、少し足を悪くしたので
実家の大掃除、かたずけ、買い物などで帰る予定をしていたのですが
近所の目を気にしたのか、ウィルスを持ち込まれたら困ると考えたのか
具合が少し良くなったので、来なくてよい・・・・・・との電話が・・・・・
合い間を見つけて、田舎の里山を歩く計画も消えてしまった。
まあ、それで良かったのかもしれませんが・・・・