気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

春の気配  ・・・・・  府中郷土の森散策

2015-01-26 23:03:38 | 散策

 

     (府中郷土の森で一番最初に咲く白梅   白加賀枝垂れ)

 

 25日の日曜日に夫と府中郷土の森まで散策。

義父達がそばに来てからは何かと用事があり、夫とふと思い立って出かける事が少なくなっていました。

この日、天気も良いので歩こうかという事になり、本当に久しぶりに二人で歩きました。

 

ロウバイが見ごろ

ロウバイの小路

一歩この道に入るとむせ返るような梅の香りがします。   春ですね~♪

 

         

まだまだ蕾が沢山あり、黄色の鮮やかさが目に染みます。

毎年、この時期にロウバイを見に来ますが、この黄色とても幸せで、満ち足りた気持ちになります。

 

園内の白梅の開花は、最初の写真の一本のみ。

他の木は、開花準備中。

もうすぐですね。 木々が、うっすらとピンク色です。

 

紅梅は2本ほど開花していました。

 

福寿草も探しました。

郷土の森では、梅の根元に沢山の福寿草が咲きます。

でも咲いていたのは、この一輪のみ。 でも一輪でも出会えて嬉しい

 

昔の郵便局の中には・・・・・

お雛様 

 

             

 最後は勿論、土日のみの営業の蕎麦屋、手打ち矢車で遅い昼食。

 

            

帰りに府中伊勢丹前に行ったら、新撰組祭りで、ユルキャラが旗を振っていました。 重そう~~。

 

           

こんな本を買いました。

  

当たり前な事ばかり書いているけど、そうよね~と穏やかな気分になります。

 

     前回のブログ削除しました。

     コメントを頂いた、makoさん、ラッシーママさん、hiroさん、せっかく書きこんで頂いたのに消してしまって

     申し訳ありませんでした

    

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする