皆様、お正月の準備はいかがでしょう?
我が家は珍しく大掃除も終わり、お節も準備OK。
(例年はいつも真夜中までかかっています。)
ささやかなお飾りも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/0ea06add716359f6ed8fe90a2a8d305f.jpg)
まえにいるのはジョルジュ君。
バルセロナから連れ帰った私のアイドル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/bc93c8afd003f1b1202d19616be06203.jpg)
来年はこんな一年にしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/e56b4592cd8bd513beec1f8ecd759a26.jpg)
秋の箱根・成川美術館で買った額。
紅葉に極彩色の色付けが楽しい。
ここのところブログネタがたくさんあったのだけれど、
厳選して、2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/18cf42039d1c64813c0abb687f2d8be1.jpg)
帽子です。
黒はスーパーで500円。
ベージュは伊勢丹で8000円。カシミア製で、黒の16倍の値段。
この形が傷隠しにちょうどいい。
もっとほしいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/5401f89b9a9c2967cab1b04c54c1a8bf.jpg)
で、編んでみました。
毛糸代310円。これならいくつあっても大丈夫。ラッキー♪
書き損ねていた最近行ったお芝居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/16b4e43bc2153f30097228af44805922.jpg)
11月25日。夫と。井上ひさしの脚本。
一昨年、井上ひさしの脚本の面白さに初めて触れた。
終戦後の満州に取り残された2人の落語家の必死の生き残り作戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/e7dc4d6418ba2642c3617097bac4e7ca.jpg)
12月9日。娘と。三谷幸喜の脚本。
三谷幸喜脚本の芝居は全てプラチナチケットで取りにくい。
行くことができて嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/75e68ad74a90c943fbf0a387cbaedb0b.jpg)
豪華キャスト。
常盤貴子が、うまくなっていた。
以前見たときは姿勢が悪く、様になっていなかったが、
今回は見違えるように素敵。
一番前の席で、なおかつ目の前に舞台から下りる階段があったので、
常盤さんが階段に腰かけ、目の前1.5メートルで芝居をしていた。
そばで見るとドキドキするほど綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/dccefb4960eae02a1e71fbc6d805a0a6.jpg)
12月10日。友人と。ミュージカル「モーツァルト」
中川晃教、市村正親、涼風真世、山口裕一郎。
友人が、お弁当お土産つきのチケットを手に入れてくれた。
出演者全員歌がうまく、圧倒的な迫力があった。
音楽の余韻が残り、数日興奮冷めやらずといった感じだった。
激動の一年だったが、楽しいこともたくさんあった。
数回の家族旅行、家族友人達の励まし、芝居もたくさん見られたし、
何よりブログを通じての皆さんとの新しい出会いがあったこと。
来年はどんな歳になるのでしょうか?
皆様、来年も宜しく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
我が家は珍しく大掃除も終わり、お節も準備OK。
(例年はいつも真夜中までかかっています。)
ささやかなお飾りも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/0ea06add716359f6ed8fe90a2a8d305f.jpg)
まえにいるのはジョルジュ君。
バルセロナから連れ帰った私のアイドル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/bc93c8afd003f1b1202d19616be06203.jpg)
来年はこんな一年にしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/e56b4592cd8bd513beec1f8ecd759a26.jpg)
秋の箱根・成川美術館で買った額。
紅葉に極彩色の色付けが楽しい。
ここのところブログネタがたくさんあったのだけれど、
厳選して、2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/18cf42039d1c64813c0abb687f2d8be1.jpg)
帽子です。
黒はスーパーで500円。
ベージュは伊勢丹で8000円。カシミア製で、黒の16倍の値段。
この形が傷隠しにちょうどいい。
もっとほしいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/5401f89b9a9c2967cab1b04c54c1a8bf.jpg)
で、編んでみました。
毛糸代310円。これならいくつあっても大丈夫。ラッキー♪
書き損ねていた最近行ったお芝居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/16b4e43bc2153f30097228af44805922.jpg)
11月25日。夫と。井上ひさしの脚本。
一昨年、井上ひさしの脚本の面白さに初めて触れた。
終戦後の満州に取り残された2人の落語家の必死の生き残り作戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/e7dc4d6418ba2642c3617097bac4e7ca.jpg)
12月9日。娘と。三谷幸喜の脚本。
三谷幸喜脚本の芝居は全てプラチナチケットで取りにくい。
行くことができて嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/75e68ad74a90c943fbf0a387cbaedb0b.jpg)
豪華キャスト。
常盤貴子が、うまくなっていた。
以前見たときは姿勢が悪く、様になっていなかったが、
今回は見違えるように素敵。
一番前の席で、なおかつ目の前に舞台から下りる階段があったので、
常盤さんが階段に腰かけ、目の前1.5メートルで芝居をしていた。
そばで見るとドキドキするほど綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/dccefb4960eae02a1e71fbc6d805a0a6.jpg)
12月10日。友人と。ミュージカル「モーツァルト」
中川晃教、市村正親、涼風真世、山口裕一郎。
友人が、お弁当お土産つきのチケットを手に入れてくれた。
出演者全員歌がうまく、圧倒的な迫力があった。
音楽の余韻が残り、数日興奮冷めやらずといった感じだった。
激動の一年だったが、楽しいこともたくさんあった。
数回の家族旅行、家族友人達の励まし、芝居もたくさん見られたし、
何よりブログを通じての皆さんとの新しい出会いがあったこと。
来年はどんな歳になるのでしょうか?
皆様、来年も宜しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)