気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

ブログ仲間と新年お食事会 

2015-01-16 12:13:37 | その他

 すっかりご無沙汰してしまいました。

お正月気分の頃、いろいろ記事にしたい事もあったのですが、七草粥の頃、風邪でダウン。

幸いインフルエンザでは無く、家でグダグダしているうちに治ってしまいました。

 

 そして15日はブログ仲間と新年のお食事会。

(すっかりアップが遅れてしまいましたが

 

 今回ブログ仲間が7人参加の予定。

皆さんお忙しい方ばかりなので、予定をすり合わせるのが大変と予想、かなり早く日程を決めました。

不要のカレンダーに皆さんの都合の良い日を書き出し・・・・・頭の中が混乱しそう~~~

そして迷ったのが会場。

 今回、ご主人を亡くされた方が2人参加されます。

いつもなら、知っているレストランで簡単に決めてしまうのですが、

今回はなるべく落ち着いてゆったりと話ができ、綺麗な会場で、美味しくてサービスも良く、

そして皆さんが気分よくなれる所・・・・・なんて欲張ってしまうと、無いですね~。

本当に迷いました。

そして、年末の私のブログのコメントで、ラッシーママさんが、日比谷公園の中にレストランがあるの?

とおっしゃっていたのを思い出し、松本楼に決めました。

 

 そして当日はなんと土砂降りの雨

お二人が欠席となり、参加者はnao♪さん、菊日和さん、ラッシーママさん、花水木さんの5人。

噴水前でブログ写真の撮影会、食事後は公園散策、そしてnao♪さん提案の美術館、あるいは赤坂サカスか、

銀座に出てお茶などいろいろ考えていたのですが、全部ダメそう

一階の喫茶店を下見したら、充分お喋りできそうだったので、最悪ここに決めたわ

 

 席は、L字型のコーナーにあり、日比谷の森が見渡せる特等席!!

晴れていたら、歓声が上がるようなロケーションだったけれど、雨ではね~。

でも、雨の静けさで、帰ってお喋りに集中することができ、本当に良くしゃべりました。

 

nao♪さんは直前まで一緒に旅行を楽しんでいたご主人が亡くなり、

まだまだ胸いっぱいのご様子。

菊日和さんは2年の看病の末に、ご主人を看取られました。

私達は聞くことしかできないけれど、伴侶を亡くされたお二人の苦しさは痛いほど伝わりました。

こんなお喋り会で少しでも気が晴れるなら、何回でも計画しますね。

 

余りにもおしゃべりに夢中だったので、写真は全員同じものばかり(笑)

                                                                             (ラッシーママさんの画像お借りしました)

 銀色の半円の蓋の中にメインディッシュが。          

3人のウェイター、ウェイトレスさん達が、せーの!と言う感じで一斉に蓋を取ってくれます。

劇的効果満点。

 

3種のオードブル。

私達のお喋りが途切れることなく続くので、

オードブルの説明をしようとしたウェイターが、説明を諦めてました

 

   

グリンピースのスープ           デザート  リンゴの・・・・・

          

最初は2組の客がいましたが、帰る頃は私達のみ。

美味しくて、優雅な気分を味わいました。

 

 外に出ると、来た時よりも激しい土砂降り。

2次会はやはり1階の喫茶店でお茶。

雨に閉じ込められた静かな空間で、

山や、旅の話でおおいに盛り上がりました。

 

皆さん楽しんで下さったようで、幹事はホッとしました

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする