陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ドクターX」

2016-11-10 22:05:34 | Weblog
 院長室。
院長、黄川田、西園寺先生がランチにしようとしていた。
豪勢な天重?海老の大きいのが入っていたが、
海老断ちしてるって蛭間院長が~
そそくさと天重片付けていた広報部長の南幾子。
黄川田と西園寺は下げられた天重追いかけようとしたのがおかしかった。
やっぱり食べないと元気でないものね~

格下の大学病院の研究論文が米国の医学雑誌に取り上げられた。
蛭間院長は悔しさのあまり「論文書け~」と医師達を煽った。
論文を書くためには症例報告が必要なため、医師達は休む暇もない。
「今日は寝るぞ~」と加地は言っていたか?

「神原名医紹介所」でいつもの4人が麻雀。
未知子ハネマン振り込みで神原のあがり。まただ~。
未知子ついてない(ドラマ、ドラマ

オペ中の未知子。その後に卓球とはタフな人だ(神原と)

論文は出来上がったがその分量の凄かったこと
「やれば出来るじゃないの」と誉めいた蛭間院長。
しかし内科医の方のタイトルを見て「タイトルが寒い」と言ったら内科医部長の
黄川田がもの凄い顔をした。「寒い・・・寒い・・・」
(いつも生瀬さんの顔の演技を見て笑っている)

その後内科医達だけでの飲食会。
なんとかならないものかと相談しながら飲んでいた。
それならと医師の赤井が「北野先生にお願いして・・・」と言ったら、
「やるわけない」と黄川田が言ったらそばに黄川田一人で飲んでいた
「やってもいいですよ」と答えが返ってきて内科の医師達が一致団結。

赤井先生と北野先生だけで話を進めていた。

子供の父親が転移してきた。
静岡の地元では大きな病院は紹介されなかったらしい。
北野の先生が執刀する。(膵臓ガン摘出手術だっけ?)
膵臓ガンって手術が難しい箇所だと前言っていたような・・・
北野は完璧に手術を行った。
手術自体は成功したが別の副作用か未知子が見た感じではかゆみが出ていた。

論文盗用疑惑が週刊誌がゲラの状態で副院長の手に届く。
完全盗用だとわかる。(丸写し状態)
マスコミにはすでに記者発表した後の失態。
大勢の医師の前で蛭間は「黄川田、西園寺、他4名辞表を書け~」
と命令をした。
赤井先生は土下座をして床に額を打ち付けていた。
「赤井先生、赤井先生、そんなにしなくてもいい。」
と言っておきながら「君は首だから、首この東帝病院のそばで
ウロチョロしないように。」と言い放つ。
蛭間院長が煽るだけ煽ったためにそう言う結果になったのに、
そりゃないでしょうよ

謝罪会見を行う副院長と赤井先生。
副院長は論文を煽って書かせた結果こうなったと説明。
「元凶は蛭間院長」と名指しした。
記者達は一斉に院長室に押しかける。

院長縮こまっていた
秘書の白水里果とは愛人関係。里果と一緒に食事する約束だったがキャンセル。
「三ヶ月待ちなんですよ~」と言われてもね~
こんな時出かけるわけにはいかないでしょ・・・

論文が丸っきり同じなのをじっくり読んでいた未知子だったが、何かを目ざとく見つけ
患者の所に出向く。
かいていたところの傷跡をみるとかぶれていた。
それを北野医師に報告。
「あれは縫合不全わかってないね」と言ってすぐオペに入る。
金属アレルギーでかゆみが出ていたらしい。
適不適があるということか?そういうこともわからないとダメっていうのも恐いな~。
患者の子供が心配してた。「私、失敗しないから」と子供に言う。

それこそ完璧に手術をして患者は助かる。
北野は拳を振り上げて悔しがっていた。
久保副院長と他医師軍団が院長室へやって来た。
「辞表を書きなさい!」と副院長は強く攻撃した。

そこへ神原がメロンと請求書を持ってやってきた。
蛭間院長は最初請求書を見ないでいたが請求書を開くと3000万円
医師達に見せるように両手で持って「人間50年~」って歌っていた。
とうとう最後のあがき?

神原が院長室から出てから「本能寺の変、くわばら、くわばら」と言って
逃げてきた。これが面白かった

海老名先生が不穏な噂を聞いて金沢から蛭間院長を訪ねてきた。
金沢へ帰る切符を見せたら蛭間、口の中に入れた~食べちゃったよ~
(ドラマ、ドラマ)
「一人にしないでくれ~」と海老名を抱きしめた。
<渡りに舟>ってこういうこと?

いけすに魚のいるところで食事中の神原と未知子。
<本能寺の変>のことをおさらい
秀吉と石田三成のことをしゃべっている。(三日天下だったことも)
もしこれで院長が交代して首副院長が院長になったら「未知子あんたは首だよ」と言ったら、
未知子の釣り竿にメチャクチャ大きい海老がつれて・・・

金属アレルギーで縫合したところがかぶれるのはつらいな~。
自分が金属アレルギーかどうか調べないとだめなの?
簡単に調べる方法はあると思うけど・・・検査料は高いかもね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は順調

2016-11-10 12:34:46 | Weblog
今日は通常のピッキングが少なく直送も終了してしまった。
午後はVANを集める。終わったらF社の箱詰め作業かも。

VANも集め終了すると日販の積み?と思ったら分量がそれほどなく
箱詰めになる。二箱分になった。こぢんまりしたな~
それも終わるとケースを作って本を集めてケースに入れてという作業。
この仕事も来月の半ばで終了。
1社他へ移動になった。来月の最初まではけっこう普通に出荷して1週間前あたりから
引っ越し作業に入るかもしれない。
今他の小棚がめいっぱいなので、また小棚のレイアウトが変わるかもしれない。
まさか、他から1社入ってくるんじゃないでしょうね~
(差し引きゼロ?)
重たい雑誌系が下になってくれることが一番いいんだけど・・・

F社(B.L系)の小棚も大棚もキツキツで・・・ここがうまく移動してくれれば
いいな~と思っている。

4時過ぎると少々まったりしてきた。
それくらい通常仕事は順調だった。
私は机にあった本を小棚に入れる作業をした。
それが終わってから同僚達が作業をしているところに出向いた。
セットしてある本を箱詰め。
東販分が終了したところで私は帰ってきた。
(日販分を出すまでが時間がかかりそうだった)
なぜかかったるかったし・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする