陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「FANTASTIC BEASTS」

2016-11-26 19:52:19 | Weblog
 3D日本語吹き替えで見て来た。

(公開中ネタバレ注意)
主人公のニュートの声を宮野真守さんがやるというので期待していった。
ニュート役の人がいくつか知らないが、マモちゃんの声が若くて少し違和感が・・・
ニュートが17~18歳くらいに見えて仕方なかった

1926年、魔法動物学者のニュート(エディ・レッドメイン)が
船でニューヨークに到着した。
(魔法社会の人達は見知らぬように息をひそめて暮らしていた)
普通の人間のジェイコブ(ダン・フォグラー)がトランクを
取り違えたことがきっかけでニュートと知り合う。
トランクから魔法動物がニューヨークの街中に逃げ出したからさあ大変。
魔法議会で働いているティナ(キャサリン・ウォーターストン)や妹クイニー
(アリソン・スドル)、ジェイコブとともに魔法動物を捜し出し、
トランクに収めるまでがお話の筋なのだ。

ジェイコブ役のダン・フォグラーがユニークで好きだな~。
こういうキャラが私は好きかも

魔法動物のニフラーは面白かった。
(光るものが好きで金貨、宝石などを自分のお腹の袋に入れ込む癖がある)
ニフラーはすばしっこくてなかなか捕まえられないのだ。
ニュートがニフラーを捕まえた時足を捕まえて逆さにしたら、
ニフラーのお腹の袋からコインやら宝石がいっぱい落ちて来た。
どこまで詰め込んだらこんない出てくるんだ?というほど入れていたから・・・

内気なクリーデンス、実は・・・イヤイヤネタバレになるので言わないでおこう。
メアリー・ルーはこのクリーデンスの義理の母。
メアリーはアンチ魔法の妄信的な団体の主導者だった。
クリーデンスの中に魔物が住んでいたんだよ、パワーは強力だったけどね。
言っちゃった
(ニューヨークで起きていた不可思議な事件はクリーデンスの力だったというのか?)

魔法議会のトップには議長やら長官など様々な人達もいる。
重要な役どころを担う役者さん達。個性派ぞろいという所か

魔法動物の動きがリアルで面白かった。
フン転がしみたいな動物もいたな~。(これはニュートの家の庭にいたやつ)

めちゃくちゃ大きな動物がいた。エルンペント
あれは怪獣と言ってもいいくらいの大きさ。女の子だったらしい。
薬をかぐと発情してしまう。それをねらってトランクに入れるのだが、
ジェイコブが薬をかいでしまったからさあ大変。
追いかけ回されて
二人で力を合わせてトランクに入れた。

様々な魔法を使って平和なニューヨークを取り戻す。
(ニューヨークの人々の記憶から魔法動物や今までの出来事を忘れさせる魔法
を掛けて・・・)

最後はホッとする演出で良かった。
クイニーが笑うとジェイコブが苦笑いしてた。
ビミョ~な演技が上手いな~ダン・フォグラー。イヤミがない。
この人が脇ならまず間違いない作品かもしれない。
この人のおかげでこの作品を面白くしてくれたかも。ダンに感謝
ハリーポッターを知らなくても見られますので是非映画館で見て下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする