陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「キャリア~掟破りの警察署長~」

2016-11-27 22:29:06 | Weblog
 潜入捜査でホストクラブにいる南係長と相川。
相川のメークかなりどぎつかった(衣装もね
そこに金志郎が現れる。えっ?まさか?ホストに化けてる?

係長と相川が見つけたのは一億円を奪った女、ドタバタ捕り物が始まる。
女は取り押さえられてお縄になる。
そこで南は金志郎がぶつかった拍子にぎっくり腰?かなり痛そう・・・
動けないので金志郎と相川二人がかりで警察署に戻る。

そこで待ち受けていたのは振り込め詐欺にあった中年男性。
話を聞くと息子だと思ってお金を渡してしまったという。
(電話をしてきた人が言葉巧みにお金を出すように仕向けた)

どうやって南は家に帰った?
翌日南は家で這いつくばってちゃぶ台まで這い出てきた
本当に痛々しい感じが良く出ていた。

金志郎と相川は外へ出て詐欺師がいそうな場所を捜す。
昼間からカーテンが閉まっている部屋の写真を撮っていたら、南の家にたどり着いた。
遠目にカーテンの閉まっている部屋を南の家から見えたので張り込みをさせてもらう。
しかし南係長はちゃぶ台にあごを乗せて中途半端な格好だった。
あれで腰は痛くないのか?膝を曲げているのであれはあれでよかったのかも。
腰は伸びているし・・・

最初相川は何かを作って南に食べてもらったが、「まずい!」と。
金志郎がそれを卵でとじてカツ丼にして食してもらったら上手いと言う。
金志郎は父親が作ってくれたのはカツ丼でしたと話した。
親父の味らしい。なかなかいい父親だったのね

そうだ。南の妻と娘は箱根に一泊二日で行くと言って出かけていたんだ。
ぎっくり腰の旦那置いて旅行に行っちゃたんだよね~。
(ドラマ、ドラマ
食べるものは乾パン三缶とペットボトルの水(2ℓ)の水一本のみ
乾パンはないわ(ドラマ、ドラマ

見張っていた部屋はオレオレ詐欺のアジトかも、そこの長らしき人もいるらしい。

かなり出入りしていた人物の写真を撮ってきた金志郎。
それを被害にあった人に見せたが誰が受け渡し人か探ったが、
その写真の中にはいなかった。

刑事達一人一人が被害にあった年寄りを連れて来たので、一応撮った写真を
見てもらったが、やはりその中には知っている人物がいなかった。
一人の年寄りが今受け渡し人と電話中とのことで、金志郎が電話に出た。

喫茶店の中に年寄りがいた。スーツを着た男性が年寄りに近づいてきた。
「お待たせしました」と言って座るとそこには金志郎が・・・
茶ジャケ着た金志郎、うまく老人に化けてたよ
警察手帳を見せて同行を促せた。取調室で事情聴取。
かなりとぼけていた。控えていた老人達は隣りの部屋で事情聴取を
受けている人物が受け渡し人だと言っていた。
(取り調べの男性は硝子越しに見えるのだ。事情聴取受けている側には見えない)

南の家から張り込みを続けていた。動きがあった。
詐欺にあった男性の息子がボコボコにされかかっていたのを目の当たりにした。
金志郎は「私は市民を守るのが役目です」と言ってアジトに急行する。
続いて相川も飛び出して行った。

南は痛い腰をがまんしながら立とうをしていた。
何?自分も行く来満々
でももっと酷くしたら大変なんだよ、ぎっくり腰は・・・

金志郎、相川が詐欺グループをバッタバッタと倒すも相手も負けてはいない。
刃物を持って食い下がる。金志郎は喉を絞められていた
あぶない~と思っていたらヨタヨタの南が入って来た~。
それで再び格闘になった。後から所轄の刑事二人入ってきてボス共々検挙した。

ボス的存在の男性はふんぞり返っている。
(袴田吉彦なんだけけどね。なんだかいつもこういう役ばかりやってる印象)

「年寄りを食い物にする奴は許さない」といっても動じない男性。
老人の方が悪者扱いしていたのだ。この詐欺師男、手ぬるいとまで言ってのけた。
これでは余計に腹が立つ。最後の切り札の警察手帳を見せる。
「所轄の所長かよ!もう少し上の奴はいないのか?」と怒鳴っていた。
下っ端達が全員詐欺をしたことを認めたのに、この男性の悪態は続いていた。
(家に早く帰って来た妻と娘。一応お土産買ってきていた。
ゆっくり出来なかったでしょうに・・・ドラマ、ドラマ

翌日南は背筋をピーンとさせて警察署へ向かう。
所長も一緒に出向く所。
そこへ先日の詐欺グループからお金をだまし取られた親の息子が所長を見て言った。
「今回はありがとうございました。といっても実は以前も助けられたんで2回目
なんです」と言って昔話をしてきた。
「じつは25年前こちらの所長さんが打たれた時の犯人の顔を見たんです」
との話で全員驚いた。見ている方もいきなりの告白に驚く

そういう展開できたか・・・(誰もが知りたかった事実)
来週から展開が早そうだ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬、ジャパンカップ(東京、芝2400m G1)

2016-11-27 16:24:48 | Weblog
 先日からキタサンブラックから買うと予想していた。
そこから何を買うかかなり迷った。
1から4、9、11、12、14、16という馬連を買う。
そのほか予想で1、3、12、14の3連複ボックスを予想していた。(こちらをどうするか迷った)
パドックで3があまりよく見えなかったのだ。
けれど端数にしないで1000円分として、予想したのも購入する。

結局キタサンブラックは逃げ切りで勝った。
12のサウンズオブアースが2着に来たので馬券は当たった
1-12で2570円になった。買った金額より増えたのでまずまずだが、
万馬券も取りたいな~

やはり今日の私の運勢は良かったのだ
来月の有馬記念も是非取りたいが・・・こればかりはね~。
運もあるかな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ売り場

2016-11-27 16:03:50 | Weblog
 今日がラッキーデーということで年末ジャンボ宝くじを買う日と決めていた。
午後1時半頃出て宝くじ売り場を見たらシャッターが下りていて何もない状態。
あれ?開いてないよ~。で売り場の前面を見ても売り時間は貼ってなかった。

息子に電話して聞いたら横の壁あたりに貼ってないかと言われて・・・
なんだちゃんと貼ってあるじゃないの・・・
もっとわかりやすい所に貼ってよね

売り場が開くまでまだ時間があったのでヴァリエの中で時間をつぶす。
本屋で文庫「珈琲店タレーランの事件簿5」を買う。
会社の昼休みにまずこれを読もうと思う。

2時少し過ぎたので宝くじ売り場に行くと3人ぐらい並んでいた。
前には子供連れのお母さんが買っていた。
私も年末ジャンボ宝くじを買う。どうか当たりますように・・・

その帰りイトーヨーカドーをぶらり。
何を買うでもなく見て外へ出ようとしたら、小学生の男の子と女の子が走ってきた。
「おかあさ~ん、雨降ってきたよ」と声を掛けてきた。
わお!洗濯物は一応軒下には入っているけど傘持ってな~い。

急ぎ足でヨーカドーを出るとさっきの子供達が私の左側を走って来た。
私を見てニコッと笑っていた。
私が急ぎ足で出て行くのを見てかけくらべでもしたかったの?
先に行くのは子供達だった。私は途中で疲れちゃったけど。
おばさんを巻き込まないでくれないかな~。まだ走れるけどね
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューイチで・・・

2016-11-27 10:06:20 | Weblog
 シューイチで海外の俳優さんにインタビュー。
今回「FANTASTIC BEASTS」に主演のエディ・レッドメインにインタビュー。
生声はなかなか男前な声だった
やはり宮野真守さんの声は少々若すぎた。
宮野真守さんもエディと同じくらいの歳じゃなかったっけ?
まさか声作ってた?
(宮野真守さん初日舞台挨拶でレッドカーペット歩いたという話を聞いた)

中丸雄一君の「マジッすか!?」のコーナー。
今回は<Yahoo Japan>の本社潜入調査。
1フロア500人ぐらいいるとの説明に大手はやはり違うな~と感じた。
各自社に用のスマホを持ち歩きWi-Fiで位置を確認出来るシステムで、
今どこにいるの?状態にはならない。館内放送呼び出しもなしだから・・・

Yahoo!のトップ記事を編集する編集部。
見出しをニュースを考える、中丸君。
中国の記事を見てどこに重きを入れて13.5文字にするか。
やはり編集部さんとは少々感覚が違うんだね。
ヤリ慣れている方は金額を入れてポンとインパクトをつける。
なかなかそうなるまでには経験が必要なんだね

最先端技術3D画像体験コーナー。
ある場所に中丸君がじっとしたまま動かない。それを撮影している機械。
瞬く間にパソコンに取り入れ画像変換すると、中丸君がじっとしたままなのに
真横(左右)の体を見られる
先々ネット通販(アパレル系)でも活用出来そうだという話。
後は野球などのスタンス、スィングなどの研究にの役立ちそうだというから面白い。
一部学校でも導入が始まったというから凄い話だ。
医学など手術の手順とかにも使用出来そうだね。
今は3D技術がどんどん波及していろいろな分野に応用されていくのだろう。
また新しい技術も出来ますます人間より進化していくのだろう。
我々は機械にのまれないようにしていくしかない。
そういう進化形の機械を作っているのは人間なのだから・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする