人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

石垣島の祭&祀【4】

2018年09月15日 00時00分56秒 | 日記

  プーリィ(豊年祭)<2>

二日目は、ムラプーリィ(村の豊年祭)

エンヌヨーニゲー(来年の世願い)

またはクナシューヌニゲー(来夏世の願いと言われる行事を

 

新川・石垣・大川・登野城、四つのムラが

合同で開催される事からムラプーリィと言う

 

この日は新川ムラにあるマイツバ(真乙姥)オンに

各ムラ大勢の人が集まり、来年の豊作を祈願する

 

このマイツバ(真乙姥)は有名なツカサ(司)で

1500年オヤケアカハチの乱で琉球王府軍に味方し

勝利に導いた功績により、神として祀られており

その遺徳をしのんで、ムラプーリィの祭場になっている

 

午後、各ムラのオン(御嶽)の旗頭を先頭にマイツバオンに集合する

各ムラを象徴する、二本の旗頭もある

 

また新興ムラや団体なども参加し、合計十五本の旗頭が並ぶ

最初に旗頭を先頭に、各ムラの伝統芸能が奉納される

 

最初に巻踊から始まり数多くの芸能やツナスミなどが奉納

そして五穀の種子、授かりの儀式が行われる

 

東から板舞台に乗って神が登場し

西から板舞台に乗った、マイツバオンのツカサ(神女)に

五穀(稲、粟、麦、大麦、甘藷)の種子を授ける

模擬的な儀式である

 

次に女性のみで行われる「アヒャー綱」の儀式が行われる

ツカサから授かった、プル棒で雌・雄の綱穴に通し結合させる

 

綱を囲んだ大勢の女性達が、サァーサァーサァーと掛け声を上げ

ガーリー(歓喜の舞)で盛り上げる、これも模擬的な綱引きである

 

プーリィの最後に東西に登野城ムラと石垣むら

大川ムラと新川ムラに別れて大綱引きをする

終ったら引き継を縁起物として持って帰る

 

石垣島のプーリィはオンプーリィとムラプーリィとも

オン(御嶽)と島の人々の信仰と繋がりが強く

現在でも伝統は引き継がれ守り行われている

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣島の祭&祀【3】 | トップ | 石垣島の祭&祀【5】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事