変な日本語のネタが少したまったので紹介します。
未だに時々いいものがあります。
長春龍嘉空港の国際出発口。
おしいといえばいいのか、文字数を優先したというべきか。
簡体字を日本語の漢字に直すだけでよかったのに。。
長春 桂林路のネイル店。
長春では、省略した日本語が流行りなんでしょうか?
この店、”女王様専属日本式ネイルサロン”だそうです。
江西省三清山の喫煙所。
中国語の「火星」を日本語に訳すと”火の粉”とか”火花”なんですが、
火星のままで訳してないのと、
「留下你的爱心」、直訳すると、”あなたの思いやりを残して”の、
”思いやり”が、なぜか完全に消えました。
消してほしいのはそれじゃない。。
相変わらず、食品は怪しい日本語の宝庫です。
日本=安心を悪用します。(悪用は言い過ぎか)
ハフものサフダに食。物纤维きづうス
「纤维」の日本語の漢字は”繊維”、なぜこれは訳さない。
印刷用のフォントがなかったのかもしれません。
でも訳したところで意味は分からない。。
ちょっと変わったところではこれ。
「自然派ピーナツツスナツク」
小さい「ッ」が使えないのは仕方ないです、難しいので。
でも、これ雪菜(日本語は高菜)ですけど。。
一つだけかと思ったら、いりこにも。
キャッチコピーなのか。
使うところ違う。。
観光案内の日本語ページも結構すごいのがあります。
翻訳ソフトを使った日本語訳をそのまま載せていると思われます。
しかもかなり精度の悪い翻訳ソフトではないでしょうか。。
出典:光福鎮の観光案内日本語ページ<http://www.szgfly.com/jp/index.htm>
習慣や文化の一部を抜粋してみると。。
梅の文化
あなたがたはふける時パトロールこの重量を報いる勝利。
野生のマーガレットの夜明けツーバルクヒル容量雨の後には、
新しいカラフルオープン万本の木、比較的陽気。
"詩篇して以来、江蘇省、宋羅(羅を鳴らす)の知事は
私たちの家の山の中に刻まれた"海 "とプラムで評判。
まったく意味が分かりません。。
こちらも一部抜粋してみました。
出典:楓橋景区の観光案内日本語ページ<http://www.szfengqiao.com/Jp/Index>
吴门古韻戯台(呉門・ゴウン舞台だ)
吴门古韻の戯台は観光地中部の主な建物で、精緻なヤンキーを特色とし、
上部を龍鳳彫刻天井、垂透かし彫り花かご掛柱、両辺を、入相、
脇戸雕一本の藤の花窓窓挂落、彫刻は、観賞性の強い江南の民俗建築。。。
ヤンキーが特色だそうです。。
と、散々書きましたが。。
まあ、自分が日本語を中国語に訳した文章を中国人が見たら、
きっとこんな感じのレベルなんでしょうね。。