先月は結構、蟹を食べました。
この時期、陽澄湖や太湖の蟹を頂くことが多く、
家で茹でたり、蒸したりして食べています。
蘇州近辺は、蟹の養殖が盛んです。
正式には陽澄湖産のものだけを上海蟹と呼びます。
今回は、太湖の蟹をたくさん頂いたので、蒸して食べることにしました。
タグが付いていますが、本当かどうかは分かりません。。
淡水の蟹なので、調理する前に歯ブラシなどでしっかり洗います。
それでも心配な場合は、しばらく塩水につけておくとよいそうです。
立派な蒸し器がなくても大丈夫。
中華鍋に水を張ってから、箸を置いて、その上にお皿を乗せます。
きれいに洗った蟹を皿の上に並べて、
ねぎ、しょうが乗せて、塩と酒をかけます。
後は蓋をして、20分から30分蒸します。
出来上がり!
塩と酒がかかっているので、このままで食べれます。
好みで、黒酢をつけて食べてもいいです。
今も雄が美味しいのかな?
11月から12月の雄は白子がたっぷり入ってます。
中国東北地方でも上海蟹は売っていますが、
長春で買うとものすごく高くてとても買えません。
普段は誰も食べないです。
正直言って、この小さい蟹を食べるのは少々面倒くさいです。
自分でも剥かなくてもいいなら、いくらでも食べれる気がしますが。。
鳥取の蟹が懐かしい。。食べたいなぁ。。