小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

ミネルバ

2016-01-11 18:59:04 | 日記

         28.01.12       ミ ネ ル バ       NO.1036

 ミネルバのフクロウは黄昏(たそがれ)とともに飛び立つ。(ヘーゲル)ミネルバは知恵の神様。  

人は黄昏時・・・つまり、年齢を重ねて(人生の終わりに近づいて)初めて知恵(分別)がつく。

若者は若さも健康も時間もあるが金と知恵がない。 中年は若さも時間も健康も必要量の1/2しかない。

 老齢者は金も知恵もあるが(ない人も多いが)若さも健康も時間もない。

若者が無理をしてお金を稼ごうとすれば、どうしても無理が生じてお縄になったり、無一文になるケース

が多い。(ホリエモン・村上ヨシアキ等)

中年者が欲を出してほしい物を掴みにゆくと、家庭を犠牲にして崩壊し・体を壊して失敗する。

高齢者が年甲斐もなく、バイアグラなんか服用して漁色に耽ると、健康を害して命を削ることになる。

残りの時間を考えないで大きな仕事をすると、あとに残るものに迷惑をかけることになる。

だから、その時その時の状況に応じて、他の人よりもちょっとだけ頭を働かせて、無理をしないで生きる

ことが重要だ・・・とどこかに書いてあった。

まあ、それはそうでしょうが・・・そうは行かないのが人間なのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルスタンダード

2016-01-10 21:02:26 | 日記

       28.01.11   グローバルスタンダード      NO.1035

 財界人や一部の政治家が好んで使う言葉です。 世界共通のルール則って競争社会を創ろう・・・

それが改革だ・・・と言います。 適者生存の法則にもとづく競争社会を築けば、存在する価値や能

力のない無駄な組織や無駄な仕事が必然的になくなって、合理的で豊かな社会が実現するんだ・・

・と言っています。 でも、それって琵琶湖にブラックバスやブルーギルを放流して、在来種と生存競

争をさせようとするようなことではないのですか?

少年野球もプロ野球も等しく対戦させるべきだし、小さな地域や中小企業を相手にしている信金・信

組もメガバンクも同じ土俵で戦え!と言ってるようなものではありませんか?

彼らが言っている「グローバル・スタンダード」というのはインチキでアメリカンス・タンダードなんでしょう。

都合が悪くなったら勝手に変えてしまう。 スキーのジャンプ競技で日本に「金」を持って行かれるのが

悔しくて、身長に一定の係数を乗じた寸法の板でした使用できないという、日本人(の体形)に不利に

働くようなルールに変更されたのもその一種ですし、スポーツのみならず経済的なルールだってアメリ

カに都合のよいように決められているのです。

*我が国の金融機関の数は多過ぎるからって、バンバン合併し(させられ)ていますが、金融機関の

数は実はアメリカの10分の1ほどしかありません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を追う

2016-01-09 20:26:57 | 日記

        28.01.10       魚 を 追 う        NO.1034

 芥川の水量が少なくなって、ちょっと手を出せば魚を手掴み出来そうな時があります。  でも、水流

そのものが無くならない限り水中の魚を手掴みするなんてとても困難でしょう。

同じように世の中にはちょっと手を出せばお金がもうかるように見えるお金儲けの話が山ほどあります。

でも、そう簡単に金儲けなんか出来ないのは、常識的に考えると当たり前のことでしょう。  素人が株

を買って金儲けができるのだったら、誰も苦労しないでみんなお金持ちになっています。

年明け早々世界同時株安になって、年金基金の運用を任されているプロの投資顧問が失敗して数兆

円もの損失を出している。 でも、俺は違うんだ・頭がいいんだ・カンがいい・ついている・と思いたがる

(そう思わされる)人がいます。 でも、魚を確実に獲ろうと思うのならば、網を作るか釣の仕掛けを考え

た方がいい。

そういう努力をしないで、手抜きをやって金もうけをしようと考える人ほどいいカモになる。

水中の魚を手掴みするような悪い夢を見ないで、この年も堅実に過ごしたいものです。

「今でしょう 株を売るのも  やめるのも」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日

2016-01-08 19:50:57 | 日記

          28.01.09       在     日        NO.1033

 在日と言えば通常アメリカ人やイギリス人を思い浮かべません。  概ね韓国または中国人を想定

しませんか? 「在日」という言葉の響きが何か違和感があっての日本人の同胞という感じがしないの

は、私の場合は商取引きで第三国在日の人に詐欺に掛けられた経験がるからなのかもしれません。

青年期に米国で生活して医学博士となった、宮本正於という人が乞われて日本の厚生省の役人にな

りましたが、激しいカルチャーショックに見舞われて苦しみ、退職してまもなく死亡してしまいました。

吉良上野介にいじめられた浅野タクミノカミのような立場でした。

生前かれは著書(お役所の掟)の中で、私は「在日日本人だ」と激白していました。 

お正月には数百万人もの人が神社を参拝し・クリスマスには聖歌口ずさみ・死後は仏教の格式に則っ

て葬儀をして先祖の墓に入る。

日本人のいい加減さは、日本人にとってはそれが常識なのかもしれません。

でも、日本人のそういう烏合性にはどうしても馴染めない私って、もしかして「在日日本人!?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日

2016-01-08 19:50:57 | 日記

          28.01.09       在     日        NO.1033

 在日と言えば通常アメリカ人やイギリス人を思い浮かべません。  概ね韓国または中国人を想定

しませんか? 「在日」という言葉の響きが何か違和感があっての日本人の同胞という感じがしないの

は、私の場合は商取引きで第三国在日の人に詐欺に掛けられた経験がるからなのかもしれません。

青年期に米国で生活して医学博士となった、宮本正於という人が乞われて日本の厚生省の役人にな

りましたが、激しいカルチャーショックに見舞われて苦しみ、退職してまもなく死亡してしまいました。

吉良上野介にいじめられた浅野タクミノカミのような立場でした。

生前かれは著書(お役所の掟)の中で、私は「在日日本人だ」と激白していました。 

お正月には数百万人もの人が神社を参拝し・クリスマスには聖歌口ずさみ・死後は仏教の格式に則っ

て葬儀をして先祖の墓に入る。

日本人のいい加減さは、日本人にとってはそれが常識なのかもしれません。

でも、日本人のそういう烏合性にはどうしても馴染めない私って、もしかして「在日日本人!?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする