雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

本と映像の森 233 菅原千恵子さん著『宮沢賢治の青春』角川文庫

2012年11月15日 06時14分38秒 | 本と映像の森

本と映像の森 233 菅原千恵子さん著『宮沢賢治の青春』角川文庫、角川書店、1997年(平成9年)11月25日初版~2010年(平成22年)11月15日3版、文庫版(A6版)、305ページ、定価本体552円+消費税

 「銀河鉄道の夜」の主人公ジョバンニが宮沢賢治その人であることに異論はないようです。では「カンパネルラ」は誰か?

 これまで賢治さんの妹トシさん説が多かったのですが、菅原千恵子さんは、新たに発見された、盛岡高等農林での親友・保坂さんと賢治さんの手紙を元に、賢治さんの創作が、保坂さんとの交友と別れの体験を経て書かれていることをつきとめたのです。

 この本で「気圏」や「修羅」、「電信柱」の謎も解くことができます。

 菅原さんは「銀河鉄道の夜」で、ジョバンニが「どこでもいける切符」を持っているのは、つまりジョバンニ賢治が、行き先=目的が不明なので、他人のために死んで天国へ行くカンパネルラとは違って、「どこでも行ける」「どこへ行くか分からない」切符を持っているのだと推測しています。

 良質の推理小説ですね。

 ぼくは、この本を読んで、「カンパネルラ」が保坂さんであることが真実であると確信しました。それにしても、1990年代に出た本なのに、いまだに、このあいだのテレビでは、賢治さんとトシさんのことしか放映されていません。

 


雨宮日記 11月14日(水) 腰の痛みこらえて則子さんの誕生日とブルイン事故30年

2012年11月15日 05時58分56秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 11月14日(水) 腰の痛みこらえて則子さんの誕生日とブルイン事故30年

 かなり寒くなりました。父の節三さんは風邪を引いて、昨日、則子さんにつきそってもらってお医者さんに行きました。「テンプラは食べない」などのお医者さんの指示のようですが、ぼくだったら「テンプラを食べて死ぬなら本望」と自分の嗜好を優先するのですが、父は違いますね。

 今日は、航空自衛隊浜松基地の30年前の航空祭(いまは「エアフェスタ」と言ってますが、そういうカタカナ名称がなかった時代)で、午後1時43分、ブルーインパルスの曲技飛行「下向き空中開花」に失敗、1機が高丘の路上に墜落、パイロットの高島さんが死亡、市民十数人がやけどなどの重軽傷を負った悲惨な大事故の日です。

 あの日は、ぼくと則子さんは、当時、鴨江にあった合唱団美樹のレッスン場(尾高ビル)で練習をしていて、振り返ったら遠くで事故の煙を見ました。当時、すでにぼくは浜松市平和委員会事務局員だったので、それから忙しい時期の始まりでした。

 今日は、午後1時30分に現地集合で、「基地のない平和な浜松をつくる会」の主催で、事故現場で30年目の記念行事をやろうと、横断幕と、花と、時計を持って集合しました。

 現地で、少し、事故の解説をして、みんなで現場に花を供え、1時43分ジャストに「合掌」、ぼくがカメラマンで記念写真を撮りました。

 現場に「看板」が欲しいというのが、参加者共通の意見でした。そして、40年行事・50年行事はあるのでしょうか?それとも来年から毎年しますか?迷いますね。